03/12/22
03/12/24・04/01/08・04/01/13
■ B型・C型肝炎ウイルスの生存期間について
【質問】
 ご質問いたします。肝炎ウイルスが原因で親戚が亡くなりました。正確なウイルスの知識について興味があるので, お教えください。

体外に出たB型肝炎ウイルスおよびC型肝炎ウイルスの生存期間は乾燥していない血中でどのくらいあるのでしょうか。1ヶ月あるいは半年ぐらいもあるのでしょうか。SARSウイルスなどは, データ情報がインターネットでもよく公開されていますが, B型肝炎ウイルスおよびC型肝炎ウイルスの生存期間についてはなかなか公開されていないようなので, よろしくお願いいたします。

【回答】
 まず, 理解してください。あるウイルスが, ある特定の条件下で, どの程度の期間生存しているのか, どの程度の期間ヒトに感染する危険性があるのかを, 正確に決定することがいかに困難な作業であるかということを。さらに, そのウイルスがヒト以外には感染しないとなると正確に決定することはほとんど不可能であるということを。すなわち, 「人体実験」でしか決められないからです。B型およびC型肝炎ウイルスについても, それと似たような状況にあります。感染するか否か, 生存しているか否かを決定するには貴重なサルを使った感染実験しか方法がありません。従って, 今回の質問には正確に回答することができませんが, おおよそ次のように考えられています。

(1) B型肝炎ウイルスは, “30℃前後の室温では少なくとも6ケ月間“は生存して感染することができる。冷蔵庫の冷凍室では15年以上は生存している。

(2) C型肝炎ウイルスは, B型肝炎ウイルスと比べ, 生存能力 (安定性) は劣ると想像される。

(琉球大学・山根 誠久)


【質問者からのお礼】
 お答えいただき大変ありがとうございました。インターネットで取り寄せるウイルスに関する情報が, 一定ではないのに驚く次第です。また, データが得難いという状況そのものも理解いたしましたが, B型肝炎ウイルスの感染力の強さにもあらためて驚かされました。 
【関連質問】
 はじめまして。ネットサーフ中にこの欄を読んで質問なのですが, 回答にあった“(1) B型肝炎は冷蔵庫で15年以上”と書かれていますが, これは特定条件下でしょうか。また, 通常血液検体中では, 冷蔵庫でどのくらい生存していますか。文章の中に非常に難しい問題とされているのに, さらなる質問は失礼とは存じますが, ご回答をお願いいたします。

【回答】
 回答には, 冷蔵庫の“冷凍室”では15年以上と記載していますから, 大凡―20℃の冷凍状態では15年以上という意味になります。4℃程度の冷蔵庫では血液に含まれるB型肝炎は数年以上, 感染性をもつと言われていまが, 細菌の繁殖の有無が大きく影響します。

(琉球大学・山根 誠久)

【質問者からのお礼】
 ありがとうございました。保存検体の取り扱いに十分気をつけたいと思います。


[戻る]