金沢医科大学 医学部案内2021
9/52

沿 革1972年(昭和47年)1973年(昭和48年)1974年(昭和49年)1975年(昭和50年)1977年(昭和52年)1982年(昭和57年)1988年(昭和63年)1989年(平成元年)1994年(平成6年)1995年(平成7年)1998年(平成10年)1999年(平成11年)2003年(平成15年)2004年(平成16年)2005年(平成17年)2006年(平成18年)2007年(平成19年)2008年(平成20年)2009年(平成21年)2010年(平成22年)2011年(平成23年)2012年(平成24年)2013年(平成25年)2014年(平成26年)2015年(平成27年)2016年(平成28年)2017年(平成29年)2018年(平成30年)2019年(令和元年)※1 審査体制区分:4 Ver.5.0 ※2 審査体制区分:4 Ver.6.0※3 機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.0 ※4 機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.1開学当時の金沢医科大学および金沢医科大学病院〔1974年〕学校法人金沢医科大学認可・開学附属看護学校開校金沢医科大学病院開院腎臓移植第1号実施新解剖体慰霊碑建立大学院医学研究科設置附属看護専門学校に昇格総合医学研究所開設厚生省から特定機能病院に承認英国医学協議会(GeneralMedicalCouncil)受審・承認ハイテクリサーチセンター開設生体肝移植第1号実施大学院医学研究科改組・生命医科学専攻設置病院新館(現・病院1号棟)竣工臨床研修センター開設医学教育センター開設21世紀集学的医療センター開設内灘町と包括連携協力協定調印日本医療機能評価機構※1認定看護学部看護学科設置氷見市民病院指定管理者に決定金沢医科大学氷見市民病院診療開始大学基準協会大学基準適合の認定国際交流センター開設一般教育機構開設研究推進センター開設クリニカル・シミュレーション・センター開設能登北部地域医療研究所開設スチューデント・ドクター医局開設新アナトミーセンター竣工日本医療機能評価機構※2認定レジデントハウス竣工金沢医科大学氷見市民病院教育研修棟竣工医学教育棟竣工金沢医科大学氷見市民病院   日本医療機能評価機構※3認定大学院看護学研究科設置手術支援ロボット「ダヴィンチ」最新モデル導入再生医療センター稼働認知症センター、乳腺センター、女性総合医療センター開設日本医療機能評価機構※4認定高松球技場竣工病院中央棟竣工新クラブハウス竣工ゲノム医療センター開設外来手術室開設 新アナトミーセンター竣工〔2011年〕手術支援ロボット「ダヴィンチ」の最新モデルを導入〔2015年〕北陸三県初の外来手術室開設〔2019年〕クラブハウス竣工〔2018年〕臨床研修センターを開設〔2004年〕富山県氷見市に金沢医科大学氷見市民病院を開院〔2008年〕9Kanazawa Medical University School of Medicine

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る