金沢医科大学 看護学部案内2021
19/32

成人看護学 村角 直子 准教授看護ケアが提供される臨床や地域での実習の学びを大切にしています。講義で習った内容をもとに、学内での演習で、看護実践のための学びを積み上げながら授業は進みます。そして、学んできたことのまとめとして、臨床や地域の現場で実習させていただき、自己の課題を振り返りながら次の実践へとつなげます。学年を重ね実習を数多く経験し、自分の内面を見つめ、看護の対象や家族の方、実習現場の医療者との関わりから専門職への自覚を培います。それぞれの専門分野での体験から、現場に即した看護を考え、学びを深めていきます。実習では、困難にも出会いますが、皆さんの成長の機会になるでしょう。臨床・地域での実習を通して専門職としての自覚を培います在宅看護学の概論や方法論、看護情報の検索と活用など、看護の実践力・地域志向性・生涯学習力の獲得を目指した科目を担当しています。看護専門職は最新の知見を含めた多くの情報をもとに、患者さんやご家族に合わせた看護を、プロとして提供する役割があります。情報が溢れる中で、どのように情報の信頼性を確かめ看護に生かすのか、研究者として看護に役立つ知見をどのように創り出していくかなど、授業で取り上げていきます。看護系大学が多く開設され、教育の質保証が重要視されています。本学は、4年間で身につけて欲しいことを基軸に、学生さんの気づきや声を大切にして、学生のための授業を一つひとつ創り上げていきます。あなたの持つ創造力が、看護学の発展につながります私たちが関わるのは、生きづらくなっている人たちです。その生きづらさを、少しでも軽減するためには、なぜその生きづらさが生じてきたのかを読み解かなければなりません。そのため、読み解く力が身につくカリキュラムとなっています。看護や保健の仕事に従事しようと考えている皆さんは、看護学部に入ると教養だけでなく専門職業人としての知識・技術・態度を学び始めることとなり、実習では実際に患者さんや地域住民の方に関わらせていただきながら、さまざまな状況への対応力を獲得していきます。皆さん一人ひとりが今まで培ってきた人格と知力と問題解決力を4年間でより高められるよう、一緒に学び考え、取り組んでいきましょう。臨床現場での研究を生かし、精神看護の効果を伝える在宅看護学 前田 修子 教授精神看護学 深沢 裕子 教授金沢医科大学では、本学学生ボランティアを中心に、医師・看護師・心理士・作業療法士・栄養士・教員等が多職種チームをつくり、認知症や心の健康の啓発活動に取り組んでいます。氷見市の過疎化・高齢化が進んでいる地域を訪問し、認知症や心の健康に関係する健康チェックの実施を通して、地域の方の抱えているさまざまな想いに耳を傾けています。また一昨年からは、地域の公民館で、地域住民を対象として、認知症高齢者への対応について理解を深めるための寸劇を交えた認知症サポーター養成講座に取り組んでいます。参加した学生は、過疎地域で暮らす高齢者との交流を楽しみながら、在宅生活への当事者の想いなど体験的に学ぶ貴重な機会となっています。TOPICS認知症サポーターキャラバン地域貢献・研究活動精神看護学 長山 豊 准教授19

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る