学部・大学院・研究所 大学院医学研究科

研究をしている女性

教育・研究指導

共通科目 産学連携ガイダンス(1単位:夜間開講)

科目責任者 石垣 靖人
講義者(実務経験)

對比地 久義(実務家),西脇 奈菜子(実務家),山本 祥子(実務家),山本 外茂男(産学連携コーディネーター),出田光太郎(産学連携コーディネーター),角南 寛(実務家),髙田 律子(産学連携コーディネーター),(いずれも学外非常勤講師等)及び島崎 猛夫(医師)

開講期 前 期(夜 間)
授業場所 基礎研究棟3階 大学院セミナー室またはオンライン(Zoom)
科目番号 504110

学習目標

1.一般教育目標(GIO)

産学連携コーディネーターから産学連携の考え方,研究アイデアの実用化やベンチャー企業の設立などに関する実践的な知識とスキルを学ぶ。その上で,産業界,あるいはアカデミアに所属しつつ産業界での実践を行なっており,専門領域において高度な知識を実践的に活用して活躍している講師から,産業界での研究活動や社会実装に向けた具体的な取り組みを学ぶ。

2.行動目標(SBO)

講義の中で直接指導を受け,様々な専門家の関与や産学協同により,自らの学びや知識を社会実装することを目指せるようになる。

3.行動目標と学位授与方針(DP)との関係

DP1・2・3・4 学位授与方針はこちら

評価方法等

  • 評価方法:出席、口頭試問、レポート等の成績を総合評価する。
  • 評価配分:出席50%,レポート50%
  • 成績評価基準:こちら

教科書

教科書は定めないが,次の書籍を参考図書に指定する。
「慶應大生が学んでいる スタートアップの講義」KPMGコンサルティング ビジネスイノベーションユニット 著,日本経済新聞出版,2023
「スタートアップ――起業の実践論 ~ベンチャーキャピタリストが紐解く 成功の原則」伊藤 紀行著,技術評論社,2023 

準備学習(30分/1回の講義あたり)

産学連携,細胞治療,起業や経営,医療機器の承認制度および放射性医薬品についての一般的な知識にふれておく。

課題に対するフィードバック

レポート等の課題を提出させた場合は,内容のチェック・添削を行い,その結果を本人へフィードバックして理解の向上を目指す。また,最終講義後に,構想から起業までをテーマとしたレポートを作成できるよう指導する。

授業時間割・講義内容

講義日 講義時間 講義内容(テーマ)
1 2024年5月10日(金) 18:00~19:30

大学における産学連携の進め方

金沢医科大学 客員教授 山本 外茂男
2 2024年5月17日(金) 18:00~19:30

少し離れたところから見た金沢医科大学における産学連携について

東北大学産学連携機構知的財産部 特任准教授  髙田 律子

3 2024年6月7日(金) 18:00~19:30

生活習慣に対する気づきを与える郵送検査サービスについて

株式会社ヘルスケアシステムズ 研究開発部 課長 西脇 奈菜子

4 2024年6月14日(金) 18:00~19:30

ゼラチン・コラーゲン事業の現状と展望、医学系大学との産学連携研究への取り組み

ゼライス株式会社 テクニカルセンター研究開発グループ 課長  山本  祥子

5 2024年6月21日(金) 18:00~19:30

地方大学での産学連携とベンチャー育成への取り組み

佐賀大学リージョナル・イノベーションセンター シニアURA 出田 光太郎

6 2024年7月5日(金) 18:00~19:30

培養液開発企業としての再生医療支援事業における現状と展望

コージンバイオ株式会社 執行役員  對比地 久義

7

2024年7月12日(金)

18:00~19:30

再生医療の発展に貢献する細胞足場の研究開発

琉球大学 医学部先端医学研究センター 特命准教授 角南 寛

8

2024年9月6日(金)

18:00~19:30

産学連携によるニッチな発明からの生体模倣システムへの進化

株式会社ギンレイラボ 島崎 猛夫

履修上の注意

  • 本科目は,医学研究科において必修の共通科目となります。1,2,3年次のいずれか年次において必ず履修してください。
  • 質問は,各講義の終了時のほか,メール(ishigaki[at]kanazawa-med.ac.jp)にて随時受け付けます。

  • 特別な配慮を必要とする場合は,事前に担当教員に相談してください。
  • 履修科目届にて履修希望を届け出し,履修の際は,共通科目履修報告書を持参し、担当教員の出席承認印を受けること。

  • 履修報告を行うことにより,修了要件の単位として認定されます。
  • 履修報告の際には,「授業方法改善のためのアンケート」を提出すること。

その他

本講義は,履修登録者の他,産学連携に関わる教職員にも参加可能な公開セミナーとして開催いたします。

本講義は,Webツール(Zoom)を利用しハイブリッドで開講いたします。Web参加をご希望の方は,参加希望回の事前登録URLから,各開講日の15時までに参加登録願います。

参加希望の各回のZoom事前登録URLをクリックしてください

第1回

Zoom事前登録URL

第2回

Zoom事前登録URL
第3回 Zoom事前登録URL
第4回 Zoom事前登録URL
第5回 Zoom事前登録URL
第6回 Zoom事前登録URL
第7回 Zoom事前登録URL
第8回 Zoom事前登録URL

・履修要領は こちら