e-Learning
e-Learningとは、自分の端末から、時間と場所を問わず、インターネットでサーバーにアクセスし、講義会場へ来なくとも学べるシステムをいいます。
ビデオ講義を聴講し、小テスト・レポート提出等による履修となります。
がん専門医養成コースでは、必修10科目の他、選択科目3科目以上、計13科目以上を履修、科目等履修生コースでは3科目以上を履修します。
★全国e-Learningクラウド
北信がんプロは、全国e-Learningクラウドに参加し、教材を提供しております。
当該クラウドは、多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プラン採択プログラムのうち、協定結んでいる大学のe-Learningコンテンツを教材として相互利用し、がん専門医療人の養成推進への貢献を目指すものです。
履修にあたってはe-Learningをスムーズに視聴するためのインターネット環境(推奨環境)かを必ずご確認ください。
e-Learning 科目の単位認定要件
- 各科目(各1単位)6〜12回の講義臨と確認テストから構成されます。
- 履修登録した科目の全講義は必ず視聴してください。
- 各講義の確認テストのうち、66%が「可」以上となれば、その科目は「合格」となります。
- テレビ会議システム使用によるオンコロジーセミナー等に参加することが、単位認定の必須条件となります。