生化学 I 教室

Kanazawa Medical University


教 室 紹 介

 生化学とは、生命現象を分子レベルで記述、理解しようとする学問です。現代の医学では、周知のように、
疾患の原因解明から新しい治療法の開発に至るまで、このような「分子レベル」での理解というものが不可欠に
なってきており、文字通り「基礎医学」としての生化学の役割は、ますます重要になってきていると思われます。
本教室では、このような現状に対応できる医師の育成を目標に、講義、実習に取り組んでいます。
 我々生化学第一教室では、生化学を実験医学として位置づけているため、日常の講義内容はいうまでもなく、
実習にも常に新しいものを取り入れようとつとめています。このような取り組みは学内外で高く評価されており、
実際に、本教室でアレンジされた実習内容のいくつかは、他大学の生化学実習にも取り入れられているほどです。
 また本教室では、最新の医学教育を行う者は最先端の医学研究に習熟している必要があるという信念から
研究を重要視しており、教授以下スタッフ全員が、それぞれ独自のテーマを持ち、精力的に研究活動を
行っています(研究紹介参照)。


スタッフ紹介

職名 氏名 氏名かな e-mailアドレス
教授 (講座主任) 岩淵 邦芳 いわぶち くによし kuni-kmu@kanazawa-med.ac.jp
准教授 橋本 光正 はしもと みつまさ 2013.4〜 一般教育機構 自然科学(物理学)
助教 松井 理 まつい ただし tmatsui@kanazawa-med.ac.jp
  逆井 良 さかさい りょう sakasai@kanazawa-med.ac.jp
(@を半角にしてください)
  砂谷 優実 すなたに ゆみ hb13b31@kanazawa-med.ac.jp
(@を半角にしてください)
事務員 谷原 清美 たにはら きよみ tanihara@kanazawa-med.ac.jp

 

名誉教授・客員教授

名誉教授 岡田 俊彦 おかだ としひこ ...
  伊達 孝保 だて たかやす date@kanazawa-med.ac.jp