研究内容と実績

論文

2016年

原著
著者名Miyako Okada
共著者Toshiaki Akita, Fumito Mizuno, Asami Nakayama, Kouichi Morioka
論文名Benefit effects of cardiac support device on left ventricular remodeling after posterior myocardial infarction: an evaluation by echocardiography, pressure-volume curves and ventricular histology
発表雑誌Surg Today 46 : 621-630 2016
症例報告
著者名Kazuhiko Ishimaru
共著者Kanta Araki, Tuneyuki Nakamura, Yoshiki Sawa 荒木幹太
論文名An alternative technique for direct implantation of an anomalous left coronary artery arising from the pulmonary artery with complex coronary arteries
発表雑誌Journal of Surgical Case Reports 9: 1-3, 2016
症例報告
著者名(藤沢麗子)
共著者中村常之、石丸和彦*、河野美幸、犀川 太
論文名無痛性血便を来した出血性Meckel憩室の乳児症例
発表雑誌小児科臨床 69(10):1651-55、2016

2015年

原著
著者名岡田京子
論文名拡張型心筋症豚モデルにおける心臓矯正ネットの両心室収縮能と拡張能に対する効果
発表雑誌金医大誌 40: 186-195
発表年月2015
原著
著者名坂本大輔
論文名Validation of circulating BNP level>100pg/ml in all-cause
発表雑誌Journal of International Medical Reserch 43(4):583-591
発表年月2015
症例報告
著者名小畑貴司
論文名解離性大動脈瘤に対してelephant trunk型ステントグラフトでentry閉鎖した1例
発表雑誌日本血管内治療学会誌 16(1): 27-30, 2015
発表年月201505
その他
著者名小畑貴司
論文名ラジオ波装置の特性および注意事項
発表雑誌下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術テキストー血管内焼灼術研修会のまとめ
発表年月201512
その他
著者名秋田利明
論文名重症心不全患者に対するテイラーメイド方式心臓サポートネット開発
発表年月文部科学省・厚生労働省革新的医療技術創出拠点プロジェクト平成26年度成果報告会Vol.43SuppoXXXV 2015
発表年月201512

2014年

症例報告
著者名坂本 滋
論文名人工血管瘤の1治験例
発表雑誌日本心臓血管外科学会誌 43:181-184
発表年月2014
症例報告
著者名(日比 亨)
論文名生体腎移植患者の腹部大動脈人工血管置換術に対してfemoral A-V bypassを用いて移植腎を温存し得た1例
発表雑誌"体外循環技術 41(1):55-59,2014"
発表年月201401
原著
著者名Yasuhiko Kubota
論文名Impact of cardiac support device combined with slow-release prostacyclin agonist in a canine ischemic cardiomyopathy model
発表雑誌"The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 147(3): 1081-1087,2014(3)"
発表年月201403
総説
著者名秋田利明
論文名重症心不全患者における進行性の心拡大(心臓リモデリング)を防止し心機能を改善する「テイラーメイド方式の心臓サポートネット」の開発 -経済産業省・課題解決型医療機器等開発支援事業助成をうけて-
発表雑誌"月刊せんい 67(5): 309-314,2014"
発表年月201405
原著
著者名T.Mizuno
論文名Endocardial Invasion of Lung Cancer Undiagnosable before Autopsy
発表雑誌Case Reports in Oncology
発表年月201407

2013年

症例報告
著者名坂本 滋
論文名左室内血栓を伴ったアルコール性心筋症の1手術例
発表雑誌日本心臓血管外科学会誌 42:324-328
発表年月2013
原著
著者名坂本 滋
論文名マルファン症候群の心血管病変への再手術
発表雑誌日本血管外科学会誌 22:7009-7014
発表年月2013
症例報告
著者名坂本 滋
論文名大動脈基部の限局性解離に自己大動脈弁温存手術を施行した1例
発表雑誌日本心臓血管外科学会誌 42:200-203
発表年月2013
その他
著者名秋田利明
論文名今日の治療薬2013 書評
発表雑誌"胸部外科 66(7):584, 2013"
発表年月201307
症例報告
著者名水野史人
論文名上大静脈症候群により発見された心臓原発血管肉腫の1手術例
発表雑誌"日本心臓血管外科学会雑誌42(5);395-398, 2013"
発表年月201305
著書
著者名秋田利明
論文名心筋保護法の理論と実際 P26-34
発表雑誌日本体外循環技術医学会教育セミナーテキスト 2013/06 日本体外循環技術医学会
発表年月201306

2012年

原著
著者名水野史人
論文名(学位論文)心筋梗塞後の心臓リモデリングに対する心臓矯正ネットの効果 -心臓超音波エコー、圧容量曲線による右室・左室機能からの評価
発表雑誌金医大誌37:1-8
発表年月201203
症例報告
著者名秋田利明
論文名画像診断Q&A
発表雑誌胸部外科65(10):903-905
発表年月201209
症例報告
著者名四方裕夫
論文名Paget-Schroetter症候群
発表雑誌Vascular Lab 増刊号
発表年月201209

2011年

原著
著者名四方裕夫
論文名頭頸部癌手術における他科の役割
発表雑誌JOHNS(Journal of Otolaryngology, heart and Neck Surgery) 27(4):565-570
発表年月2011
著書
著者名小畑貴司
論文名エコノミークラス症候群
発表雑誌健康教室(東山書房):64-66
発表年月2011/08
著書
著者名秋田利明
論文名第4版 最新人工心肺 理論と実際 編上田裕一 第10章 心筋保護法とその注入回路
発表雑誌名古屋大学版会:125-142
発表年月2011

2010年

原著
著者名H.Shigematsu, 重松 宏
論文名Three-year cardiovascular events and disease progress in patients with peripheral arterial disease:result from the Japan Medication \therapy for Peripheral Arterial Disease(J-Method)
発表雑誌International Angiology 29 (suppl 1):2-13
発表年月2010
原著
著者名四方裕夫
論文名【リンパ管・リンパ液の基礎知識】外科医に必要なリンパ液の生理・生化学的知識
発表雑誌臨外 65(10):1346-1349
発表年月2010
その他
著者名小畑貴司
論文名下肢静脈瘤に対する血管内治療のガイドライン 2009-2010年小委員会報告
発表雑誌静脈学21(4):289-309
発表年月2010

2009年

症例報告
著者名飛田研二
論文名全周性高度石灰化閉塞病変にPTAを施行しえた1例
発表雑誌Angiology Frontier 8(4):418-422
発表年月2009
総説
著者名四方裕夫
論文名ドレーン管理の実際 胸腔ドレーン
発表雑誌Expert Nurse Guide (術後ケアとドレーン管理) 編集:竹末芳生他、発行所:照林社
発表年月2009
症例報告
著者名小畑 貴司
論文名腹部限局型大動脈解離に対する炭酸ガス造影法によるステントグラフト内挿術の1例
発表雑誌日血外会誌 18(5):581-585
発表年月2009
総説
著者名秋田利明
論文名心臓血管外科領域の最近の話題
発表雑誌石川医報:21-23
発表年月2009
症例報告
著者名小畑貴司
論文名ワンピース分岐型ステントグラフトシステムを用いて治療した腹部大動脈瘤の1例
発表雑誌北陸外科学会雑誌 28(1):25-27
発表年月2009
症例報告
著者名水野史人
論文名左上腕真性動脈瘤の1例
発表雑誌北陸外科学会雑誌 28(1):29-31
発表年月2009

2008年

症例報告
著者名四方裕夫
論文名超高齢者の心肺を圧迫する巨大食道裂孔ヘルニア腹腔鏡下手術の1例
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌 22:649-653
発表年月2008
総説
著者名西部俊哉
論文名わが国におけるASOに対する抗血小板療法のエビデンスと現状
発表雑誌脈管学 48:67-73
発表年月2008
総説
著者名坂本 滋
論文名先天性大静脈奇形
発表雑誌別冊日本臨床 新領域別症候群シリーズNO.7 循環器症候群(第2版)IV:145-151
発表年月2008
原著
著者名K Takeuchi武内克憲
論文名Change in serum S-100β cardiovascular surgery
発表雑誌Estratto da CHIRURGIA 21(3):135-138
発表年月2008

2007年

原著
著者名松原純一
論文名高齢者大動脈疾患の診断と治療
発表雑誌循環器科 61(1):48-54
発表年月2007
症例報告
著者名四方裕夫
論文名深部静脈血栓症が疑われた劇症型A群溶血連鎖球菌感染症の1例
発表雑誌日本臨床外科学会雑誌68(5):1088-1092
発表年月2007
原著
著者名松原純一
論文名日本における閉塞性動脈硬化症(ASO)薬物治療の現状調査 -11施設に血管外科で実施したアンケート調査の集計よりー
発表雑誌脈管学 47(2):153-162
発表年月2007
その他
著者名飛田研二
論文名多汗症
発表雑誌けんぽだより 健康保険組合:19
発表年月2007
原著
著者名小畑貴司
論文名伏在静脈瘤に対する高周波焼灼術とストリッピング術における短期成績の比較検討
発表雑誌静脈学18(3):151-156
発表年月2007
症例報告
著者名野中利通
論文名巨大な左前腕部静脈性血管瘤の1治験例
発表雑誌脈管学47(1):111-116
発表年月2007

2006年-2003年

症例報告
著者名四方裕夫
論文名繰り返す喀血が陳旧性肺梗塞部の増生した気管支動脈の破綻と考えられた1例
発表雑誌静脈学 14(1):43-47
発表年月2003
総説
著者名松原純一
論文名動脈硬化性病変の治療 閉塞性動脈硬化症
発表雑誌医学と薬学 49(2):201-206
発表年月2003
原著
著者名飛田研二
論文名外科手術を併用した血管内治療症例の検討
発表雑誌日血管内治療会誌 4(1):21-24
発表年月2003
症例報告
著者名清澤 旬
論文名Dor手術後にSustained VTを起こした2例
発表雑誌第40回金沢冠血管談話会記録集:
発表年月2003/02
総説
著者名飛田研二
論文名縫合・吻合法の実際 -血管縫合・吻合法- 末梢血管吻合
発表雑誌外科治療 2003増刊 発行所 永井書店(東京):731-736
発表年月2003
その他
著者名松原純一
論文名深部静脈血栓症の背景を探る ー特集によせてー
発表雑誌血栓と循環 11(1):23
発表年月2003
原著
著者名Shigeru Sakamoto坂本 滋
論文名Clinical effects of percutaneous cardiopulmonary support in severe heart failure: early results and analysis of complications
発表雑誌Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery 9(2):105-110
発表年月2003
症例報告
著者名四方裕夫
論文名肺癌に合併した胸腔内被包化壊死性腫瘤の1例
発表雑誌日本臨床外科学会雑誌 64(4):63-66
発表年月2003
症例報告
著者名武内克憲
論文名緊急手術で救命した急性広範囲肺塞栓症の1例
発表雑誌日本臨床外科学会雑誌 64(4):59-62
発表年月2003
総説
著者名松原純一
論文名我が国における静脈学の趨勢と将来展望
発表雑誌脈管学 43(4):103-106
発表年月2003
症例報告
著者名四方裕夫
論文名全身的線溶療法中に肺動脈血栓が増悪し、カテーテルによる選択的線溶療法が著効を示した1例
発表雑誌静脈学 14(5):373-378
発表年月2003
原著
著者名坂本 滋
論文名左室および両室ぺーシングの有効性に関する臨床的検討
発表雑誌日本心臓血管外科学会雑誌 32(4):234-239
発表年月2003
原著
著者名坂本 滋
論文名教室における弓部大動脈分枝再建術の変遷 ー手術近接期脳梗塞予防の治療戦略ー
発表雑誌日本血管外科学会雑誌 12(3):115-122
発表年月2003
症例報告
著者名四方裕夫
論文名Lambert-Eaton筋無力症候群を呈した原発巣不明の縦隔リンパ節小細胞癌の1例
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌 17(4):500-504
発表年月2003
症例報告
著者名Masayoshi Kobayashi 小林昌義
論文名Ischemic intestinal involvement in a patient with Buerger disease: Case report and literature review
発表雑誌Journal of Vascular Surgery 38(1) :170-174
発表年月2003
総説
著者名松原純一
論文名診断と併存症の検索、手術適応 1. 腹部大動脈瘤の診断
発表雑誌第2回日本血管外科学会教育セミナーテキスト:P8-12
発表年月2003
原著
著者名飛田研二
論文名深部静脈血栓症肢の無侵襲的静脈機能評価 -健常肢との比較-
発表雑誌脈管学 43(7):307-310
発表年月2003
症例報告
著者名田中潤一
論文名胸腔鏡下胸部交感神経節焼灼術の術中効果判定に近赤外線分光法が有用であった一例
発表雑誌脈管学 43(7) :285-288
発表年月2003
その他(翻訳)
著者名松原純一
論文名Fibrin Sealants in Cardiovascular Surgery 心臓血管外科手術におけるフィブリン糊
発表雑誌Cardiovascular Surgery 11 (S1) :1-32
発表年月2003
総説
著者名松原純一
論文名血管外科学研究の進歩
発表雑誌日本循環器学会専門医誌 循環器専門医第11巻第2号:325-329
発表年月2003
症例報告
著者名四方裕夫
論文名大動脈弁置換術後に発症した高齢者中縦隔原発胚細胞腫の1例
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌 17(7):735-739
発表年月2003
その他
著者名松原純一
論文名高安右人と高峰譲吉 -金沢発、世界に名を残した2人の学者-
発表雑誌日本血管外科学会雑誌 12(6):563-569
発表年月2003
原著
著者名Shigeru Sakamoto 坂本 滋
論文名Clinical results of aortic arch replacement using a four branched prosthetic graft
発表雑誌The Journal of Cardiovascular Surgery 44:751-755
発表年月2003
原著
著者名野中利通
論文名(学位論文)心室圧容積曲線に基づくIschemic preconditioningの心収縮機能保護効果(甲第291号)
発表雑誌金医大誌 28:232-240
発表年月2003
症例報告
著者名四方裕夫
論文名Porcelain aorta に浸潤した大細胞癌(T4)の1例
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌 18:43-48
発表年月2004
症例報告
著者名四方裕夫
論文名特発性間質性肺炎経過中に発症した胃癌と肺癌の1例
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌 18:77-82
発表年月2004
原著
著者名四方裕夫
論文名腹部大動脈瘤及び総腸骨動脈瘤破裂による下大静脈穿破症例の検討
発表雑誌日血外会誌 13:29-33
発表年月2004
症例報告
著者名四方裕夫
論文名異常血管と肺動脈の同時造影が有用であった肺葉内肺分画症(Pryce I型)の1手術例
発表雑誌日臨外会誌 65:929-933
発表年月2004
原著
著者名四方裕夫
論文名胸部交感神経焼灼術・切除術における自律神経への影響~指尖血流脈波のゆらぎによる評価~
発表雑誌医工学治療 16(3):123-128
発表年月2004
症例報告
著者名佐々木規之
論文名静脈性血管瘤(Venous aneurysm)症例の検討
発表雑誌静脈学 15(3):233-238
発表年月2004
症例報告
著者名田中潤一
論文名難治性の慢性多量心嚢液貯留に対する胸腔鏡下心膜開窓術の1例
発表雑誌日臨外会誌 65(6):1506-1510
発表年月2004
症例報告
著者名Hiroo Shikata 四方裕夫
論文名Rupture of Infectious aneurysm of the Thoracic Aorta into the Lung after Radical Esophageal Cancer Surgery
発表雑誌The Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 52(5):264-267
発表年月2004
著書
著者名Kimihiro Kurose 黒瀬公啓
論文名An attempt to evaluate ischemic limbs using 6-channel transcutaneous oxygen tension monitor in Breakthrough in the Treatment for Critical Limb Ischemia in Japan (Editors : T.Iwai et al)
発表雑誌2004 by Japanese Society for Limb Salvage Research:155-158
発表年月2004
症例報告
著者名佐々木規之
論文名馬蹄腎を合併した腹部大動脈瘤の3症例
発表雑誌日本心臓血管外科学会雑誌 33(4):259-262
発表年月2004
症例報告
著者名野口康久
論文名多枝バイパス術症例の検討
発表雑誌冠動脈疾患の臨床と研究 -金沢冠血管談話会記録集- 21:47-50
発表年月2004
症例報告
著者名佐々木規之
論文名術前診断が困難であった外傷性腹腔内膀胱破裂の1例
発表雑誌日本腹部救急医学会雑誌 24(4):815-818
発表年月2004
症例報告
著者名坂本 滋
論文名外科治療を要した肺血栓塞栓症の検討
発表雑誌Therapeutic Research 25(6):32-35
発表年月2004
症例報告
著者名Hiroo Shikata 四方裕夫
論文名Reconstruction of Bilateral Branch Pulmonary Artery Stenosis Caused by Takayasu’s Sprtotos
発表雑誌Circulatin Journal 38(8):791-794
発表年月2004
総説
著者名松原純一
論文名当科の閉塞性動脈硬化症(ASO)診療
発表雑誌血栓と循環 12(3):319-325
発表年月2004
原著
著者名Masayoshi Kobayashi 小林昌義
論文名Long Term outcome of Femoropopliteal Bypass for Claudication and Critical Ischemia
発表雑誌Asian Cardiovasc Thorac Ann 12:208-212
発表年月2004
その他
著者名松原純一
論文名循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告)肺塞栓症および深部静脈血栓症の診断・治療・予防に関するガイドライン
発表雑誌Circulation Journal 68 Suppl. IV:1079-1134
発表年月2004
原著
著者名Katsunori Takeuchi 武内克憲
論文名Reactivity of the human internal thoracic artery to vasodilators in coronary artery bypass grafting
発表雑誌European Journal of Cardio-thoracic Surgery 26:956-959
発表年月2004
症例報告
著者名清澤 旬
論文名カッテイングバルーンの使用にて拡張し得た内シャント静脈狭窄の2例
発表雑誌北陸外科学会雑誌 23(1):45-47
発表年月2004
原著
著者名野口康久
論文名(学位論文)動脈硬化病変の部位特異性についての臨床的検討
発表雑誌金医大誌 29:201-208
発表年月2004
著者名坂本 滋
論文名心臓外科からみたIABPの適用とその応用
発表雑誌IABPに関するマニュアル(Intra-aortic Balloon Pumping 大動脈内バルーンパンピング):55-63
発表年月2004
著書
著者名松原純一
論文名静脈瘤、静脈血栓症(血栓性静脈炎)Today’s Therapy 2005 今日の治療指針 私はこう治療している
発表雑誌医学書院:
発表年月2005
症例報告
著者名(陳 文筆)
論文名内視鏡的遺瘻造設術後に発症した胃潰瘍の3例
発表雑誌ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 21(1):13-16
発表年月2005
総説
著者名松原純一
論文名静脈造影
発表雑誌Vascular Lab Vol. 2 :143-146
発表年月2005 増刊
総説
著者名松原純一
論文名維持透析患者の閉塞性動脈硬化症の臨床症状と理学的所見
発表雑誌クリニカルエンジニアリング 別冊:90-96
発表年月2005
症例報告
著者名四方裕夫
論文名正中腹膜外到達法による腹部大動脈瘤術後retroperitoneal encysted haematomaの一例
発表雑誌日本血管外科学会雑誌14(2):119-123
発表年月2005
著書
著者名飛田研二
論文名手術患者のケア・マニュアル 主な手術と看護のポイント
発表雑誌下肢静脈瘤の手術 編集:岩井武尚、落海真喜枝、医学芸術社:123
発表年月2005
その他
著者名Katsunori Takeuchi武内克憲
論文名Reply to the Letter to the Editor Reply to Barner
発表雑誌European journal of Cardio-thoracic Surgery 27:726-727
発表年月2005
症例報告
著者名清澤 旬
論文名虚血性心筋症でDor手術及び両室ぺーシングを施行した症例の検討
発表雑誌金沢冠血管談話会記録集:11-14
発表年月2005
症例報告
著者名四方裕夫
論文名先天性ATIII欠損症(type I)妊婦に発生した深部静脈血栓症の1例
発表雑誌THERAPEUTIC RESEARCH 26(6):1186-1187
発表年月2005
原著
著者名四方裕夫
論文名炭酸ガス血管造影による血管内治療の経験
発表雑誌日心外会誌 34(4):237-242
発表年月2005
原著
著者名四方裕夫
論文名原発性腋窩ー鎖骨下静脈血栓症(Paget-Schroetter症候群)の臨床的検討
発表雑誌静脈学 16(4):235-241
発表年月2005
症例報告
著者名四方裕夫
論文名先天性antithrombin III 欠損症(type I)妊婦に発症した深部静脈血栓症と肺塞栓症の1例
発表雑誌静脈学 16(4):283-289
発表年月2005
著書
著者名松原純一
論文名血管疾患の基礎を知る ー疫学を知るー
発表雑誌新 目でみる循環器病シリーズ 血管疾患を知る(9):P50-54
発表年月2005
症例報告
著者名四方裕夫
論文名CTガイド下マーキングの胸腔鏡下手術で細気管支smooth muscle hyperplasiaと判明した末梢肺小結節陰影の一例
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌 19(6):778-781
発表年月2005
その他
著者名Katsunori Takeuchi 武内克憲
論文名Reply to the Letter to the Editor Reply to Motallebzadeh and Wendler
発表雑誌European Journal of Cardio-Thoracic Surgery 28:662-663
発表年月2005
著書
著者名坂本 滋
論文名体外循環
発表雑誌プロテアーゼインヒビター臨床編 編 吉川敏一 診断と治療社:256-260
発表年月2005
原著
著者名小畑貴司
論文名下肢伏在静脈瘤に対するradiofrequency obliteration治療症例の短期成績 ーAir plethysmographyによる効果判定ー
発表雑誌静脈学16(4):251-25
発表年月2005
症例報告
著者名神野正明
論文名胸腔鏡下心膜開窓術で診断されたsmall vessel vasculitis の1例
発表雑誌日臨外会誌66(10):2398-2402
発表年月2005
症例報告
著者名Hiroo Shikata 四方裕夫
論文名Successful surgical treatment of an infrarenal abdominal pseudoaneurysm caused by tuberculosis : Report of a case
発表雑誌Surgery Today 35:991-995
発表年月2005
症例報告
著者名四方裕夫
論文名孤立性膵頭部転移を合併した下大静脈浸潤腎癌に対する一期的手術による長期生存の1例
発表雑誌日本外科系連合学会誌30(5):780-784
発表年月2005
症例報告
著者名四方裕夫
論文名胸腔ドレナージによる脾膵損傷の1例
発表雑誌日本外科系連合学会誌30(6):903-906
発表年月2005
原著
著者名神野正明
論文名(学位論文)心臓弁置換術症例遠隔成績の検討 生存率及び再手術例の背景因子についての統計学的検討
発表雑誌金医大誌 30:71-82
発表年月2005
原著
著者名Shigeru Sakamoto坂本 滋
論文名Clinical evaluation of combination therapy for biventricular pacing after cardiac surgery in patients with intractable heart failure
発表雑誌Annals of thoracic and Cardiovascular Surgery 11(6):408-412
発表年月2005
原著
著者名小畑貴司
論文名下肢伏在静脈瘤に対するRadiofrequency obliteration治療のAir plethysmographyによる硬化判定
発表雑誌金医大誌 30:492-497
発表年月2005
著書
著者名松原純一
論文名診断と併存症の検索、手術適応
発表雑誌標準血管外科:日本血管外科学会教育セミナーテキスト(I)、監修:安田慶秀、発行元:特定非営利活動法人日本血管外科学会:35-39
発表年月2006
総説
著者名飛田研二
論文名運動負荷試験を安全に進めるための知識 空気容積脈波法
発表雑誌メデイカル・テクノロジー、医歯薬出版株式会社、東京:299-305
発表年月2006
著書
著者名松原純一
論文名大動脈瘤・大動脈解離診療のコツと落とし穴 ー腹部大動脈瘤手術時の術中S状結腸虚血診断ー 編:田林晄一、栗林幸夫
発表雑誌中山書店(東京):46-47
発表年月2006
原著
著者名飛田研二
論文名胸腔鏡下胸部交感神経節焼灼術における近赤外線分光法の有用性についての検討
発表雑誌脈管学 46(1,2):45-48
発表年月2006
総説
著者名飛田研二
論文名III. 呼吸・循環系の技術 7. 血管吻合
発表雑誌外科治療 Vol 94(Suppl):484-488
発表年月2006
症例報告
著者名四方裕夫
論文名人工血管感染に対し自家浅大腿静脈を用いた血行再建の2例
発表雑誌日心臓血管外会誌35(4):226-230
発表年月2006
症例報告
著者名四方裕夫
論文名両側巨大多発性腎嚢胞を伴う腹部大動脈瘤手術の1例
発表雑誌日心臓血管外会誌35(4): 251-254
発表年月2006
症例報告
著者名Katsuaki Sato
論文名Bronchioloalveolar carcinoma of mised mucinous and nonmucionous type: Immunohistochemical studies and mutation analysis of the p53 gene
発表雑誌Pathology 202: 751-756
発表年月2006
症例報告
著者名Hiroo Shikata(四方裕夫)
論文名A Case of Synchronous Renal Cell Carcinoma Producing Granulocyte Colony Stimulating Factor(G-CSF) and Abdominal Aortic Aneurysm
発表雑誌日血外会誌 15:521-524
発表年月2006
原著
著者名Shigeru Sakamoto坂本 滋
論文名Annular reconstruction for mitral valve replacement in a destroyed or calcified mitral annulus
発表雑誌The Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery54(11):500-503
発表年月2006
原著
著者名清澤 旬
論文名(学位論文)指尖血流脈波のゆらぎ解析による交感神経活動の評価とその応用
発表雑誌金医大誌 31:194-201
発表年月2006

2002年-2000年

原著
著者名四方裕夫
論文名下大静脈に浸潤した腎腫瘍17手術症例の臨床的検討
発表雑誌静脈学 11(1):55-63
発表年月2000
原著
著者名Junichi Matsubara(松原純一)
論文名Externally supported, non-coated knitted Dacron graft and gelatin-coated knitted Dacron graft with rings for peripheral arterial reconstruction
発表雑誌International Journal of Angiology 9:103-106
発表年月2000
症例報告
著者名(熊谷 元)
論文名胸腔鏡下切除術を施行した成人の食道重複性膿疱の1例
発表雑誌日臨外会誌61(3):657-660
発表年月2000
原著
著者名飛田研二
論文名空気容積脈波法による下肢静脈機能評価時の工夫 -片足立ち法と従来の方法との比較検討ー
発表雑誌静脈学11(3):225-231
発表年月2000
著書
著者名松原純一
論文名閉塞性末梢血管疾患の薬物療法の意義
発表雑誌四肢末梢血管の薬物療法:7-13
発表年月2000
症例報告
著者名四方裕夫
論文名肺門リンパ節腫大を伴うサルコイドーシスに発症した扁平上皮癌の手術経験
発表雑誌日呼外会誌14(4):534-539
発表年月2000
著書
著者名松原純一
論文名
発表雑誌静脈学用語集(編 日本静脈学会用語検討委員会):1-122
発表年月2000
症例報告
著者名飛田研二
論文名頸動脈血栓内膜切除術中の脳酸素代謝モニターとして近赤外線分光法が有用であった1例
発表雑誌Ther. Res. 21(6):70-74
発表年月2000
原著
著者名飛田研二
論文名Air plethysmographyの再現性についての検討
発表雑誌血管無侵襲診断法研究会誌:1576-1580
発表年月2000
原著
著者名武内克憲
論文名CABG後再手術例の検討
発表雑誌冠動脈疾患の臨床と研究17(1,2):99-105
発表年月2000
症例報告
著者名四方裕夫
論文名右胸腔を占拠しCA-19-9の異常高値を呈した巨大縦隔成熟型奇形腫の一治験例
発表雑誌日呼外会誌14(5):649-654
発表年月2000
症例報告
著者名Junichi Matsubara 松原純一
論文名Autogenous Superficial Femoral Vein as the Axillofemoral Bypass Graft : A Case Report
発表雑誌Asian journal of Surgery 23(3):254-256
発表年月2000
原著
著者名四方裕夫
論文名造影剤アレルギー・慢性腎不全患者に行なった炭酸ガス血管造影の経験
発表雑誌日血外会誌9(5):575-583
発表年月2000
原著
著者名山本清人
論文名手掌多汗症に対する内視鏡的胸部交感神経焼灼術ーレーザードップラー法の術中モニターとしての有用性ー
発表雑誌発汗学Vol.7(2):92-96
発表年月2000
症例報告
著者名四方裕夫
論文名胸膜外充填人工樹脂球摘出術の経験ー肺結核療法の術後40年目の膿胸ー
発表雑誌広島医学Vol.53(9):859-862
発表年月2000
著書
著者名松原純一
論文名『外科医からみたIABPの適応とその応用範囲』
発表雑誌IABPに関するABC:53-59
発表年月2000/09
症例報告
著者名四方裕夫
論文名胸腔鏡下に切除した臓側胸膜発生のSolitary fibrous tumorの警官
発表雑誌北陸外科学会雑誌 19(1):9-12
発表年月2001
症例報告
著者名四方裕夫
論文名緊急手術を要した巨大な胸部solitary fibrous tumor合併 ーvon Recklinghausen病患者の一例-
発表雑誌日本呼外会誌14(7):854-859
発表年月2000
著書
著者名坂本 滋
論文名上行大動脈置換術症例の検討
発表雑誌胸部・腹部大動脈瘤の治療2001年ーステントグラフテイングを中心にー:128-132
発表年月2001
症例報告
著者名四方裕夫
論文名MMA肺血流シンチグラフィーは肺動脈血栓塞栓を検知できるか(症例呈示) ー肺動脈造影と肺血流シンチグラフィーに解離を認めた肺塞栓の1例ー
発表雑誌静脈学 12(1):89-93
発表年月2001
原著
著者名西澤永晃
論文名ACSに対する内科・外科combination therapy ー最近3年間の緊急冠動脈バイパス例についてー
発表雑誌冠動脈疾患の臨床と研究 Vol.18(1,2):97-101
発表年月2001
症例報告
著者名西澤永晃
論文名LMT完全閉塞の2例
発表雑誌冠動脈疾患の臨床と研究 Vol.18(1,2):39-45
発表年月2001
原著
著者名松原純一
論文名複数動脈病変を有する症例の治療
発表雑誌日血外会誌 10(3):383-387
発表年月2001
症例報告
著者名武内克憲
論文名特異な経過をたどった腸結核の1例
発表雑誌日臨外会誌 62(5):1188-1192
発表年月2001
症例報告
著者名四方裕夫
論文名肺の同側空洞性2病変(肺扁平上皮癌とアスペルギローマ)の一期的手術の経験
発表雑誌肺癌41(3):249-252
発表年月2001
原著
著者名四方裕夫
論文名PCPS回路を用いた長期の皮下埋め込み型中心静脈カテーテル(venous port)端血栓の摘出
発表雑誌日本心臓血管外科学会雑誌30(6):302-304
発表年月2001
症例報告
著者名四方裕夫
論文名Gelatinase高活性を示した巨大侵潤性胸腺腫(III期)の1例
発表雑誌日臨外会誌62(4):915-919
発表年月2001
著書
著者名飛田研二 松原純一
論文名空気容積脈波検査(APG:air plethysmography)
発表雑誌循環器医・検査技師のための血管無侵襲診断の実際ー血管疾患の無侵襲的評価に関する標準的件作法ー:126-131
発表年月2001/05
総説
著者名松原純一
論文名下肢静脈瘤の外科治療ー日常よく遭遇する疾患の治療 short stay surgeryー
発表雑誌外科治療84 :928-931
発表年月2001 (増刊)
著書
著者名飛田研二
論文名慢性重症下肢虚血 14.転帰評価、15.大動脈腸骨動脈領域の血行再建術後の検査
発表雑誌下肢閉塞動脈硬化症 下肢閉塞動脈硬化症Q&A編集委員会 編 監修 重松 宏:70
発表年月2001/05
総説
著者名松原純一
論文名Varix(静脈瘤) ー症例に学ぶ、画像診断と手術適応、心臓血管外科編、18(血管、代血管)
発表雑誌OPE nursing 16(6):664-666
発表年月2001
原著
著者名小林昌義
論文名遠隔成績と治療法からみた間歇性跛行の治療 Long-term Results of Arterial Reconstruction for Intermittent Claudication in Patients with Arteriosclerosis Obliterans
発表雑誌脈管学 41(6):321-325
発表年月2001
その他
著者名飛田研二
論文名四肢血圧測定におけるABI formの有用性についての検討
発表雑誌第21回血管無進襲診断法研究会誌:
発表年月2001
原著
著者名四方裕夫
論文名肺癌手術後に腸重積症で気付かれた肺癌小腸転移症例の検討
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌 15(5):613-618
発表年月2001
原著
著者名Shigeru Sakamoto 坂本 滋
論文名Coronary artery bypass grafting in octogenarians
発表雑誌Cardiovascular Surgery 9(5):487-491
発表年月2001
原著
著者名J. Matsubara 松原純一
論文名Is arterial surgery advisable for patients over 80 years of age
発表雑誌J. Cardiovasc. Surg 42(3):375-379
発表年月2001
原著
著者名飛田研二
論文名片足立ち法を用いた静脈瘤肢の機能評価(APG測定時の工夫 ー従来の方法との比較ー
発表雑誌静脈学 12(4):327-333
発表年月2001
原著
著者名武内克憲
論文名(学位論文)冠動脈バイパス術中の左内胸動脈グラフトに対する薬剤反応性の検討
発表雑誌金医大誌26:149-153
発表年月2001
原著
著者名塩澤寛敏
論文名(学位論文)下肢静脈機能評価における踏み台法を取り入れたair plethysmographyの有用性についての検討 ー術前後の機能評価および弾性ストッキングの選択についてー
発表雑誌金医大誌26:211-218
発表年月2001
症例報告
著者名Hiroo Shikata (四方裕夫)
論文名Recovery of an Impalement and Transfixion Chest Injury by a Reinforced Steel Bar
発表雑誌Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery 7(5):304-306
発表年月2001
その他
著者名小林昌義
論文名血栓除去用カテーテル OASISにて治療し得た深部静脈血栓症の一例
発表雑誌Boston Scientific Vascular 2-3:
発表年月2001
原著
著者名四方裕夫*,**
論文名肺の一部がヘルニア栓となり受傷1年後に発症した遅発性外傷性横隔膜ヘルニア
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌 15(7):769-773
発表年月2001
症例報告
著者名四方裕夫
論文名卵巣癌の胸骨転移に対するMarlex mesh-bone cement -sandwich法による胸壁再建の1例
発表雑誌北陸外科学会雑誌 20(1):25-28
発表年月2001
原著
著者名四方裕夫1)2)
論文名von Recklinghausen病に合併した肺扁平上皮癌の1例
発表雑誌日本臨床外科学会雑誌62(12):2896-2899
発表年月2001
総説
著者名松原純一
論文名急性肺動脈塞栓症のハイリスク群
発表雑誌総合臨床 51(2):251-254
発表年月2002
原著
著者名小林昌義
論文名肺塞栓症に対する診断および治療方針
発表雑誌静脈学 13(1):23-28
発表年月2002
症例報告
著者名四方裕夫
論文名孤立性総腸骨動脈瘤破裂の術後に生じた対麻痺の一例
発表雑誌日本血管外科学会雑誌 11(2):35-38
発表年月2002
症例報告
著者名四方裕夫
論文名高齢者に発生した巨大な縦隔海綿状血管腫の手術経験
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌16(1): 36-39
発表年月2002
原著
著者名武内克憲
論文名冠動脈バイパス術における内胸動脈グラフトの薬剤反応性について
発表雑誌日本心臓血管外科学会雑誌 31(2):110-113
発表年月2002
原著
著者名坂本 滋
論文名高齢者(80歳以上)の冠動脈バイパス術の検討
発表雑誌脈管学 42(2):95-102
発表年月2002
著書
著者名松原純一
論文名動脈硬化症と静脈疾患 ー診断と治療の最前線ー D
発表雑誌深部静脈血栓症 岡田昌義 編、医学図書出版株式会社:195-203
発表年月2002
総説
著者名松原純一
論文名慢性下肢静脈還流不全の検査 ー欧米の各種血管関連学会コンセンサスー
発表雑誌血栓と循環 10(2): 243-246
発表年月2002
原著
著者名飛田研二
論文名空気容積脈波法を用いた下肢静脈機能評価に関する基礎的研究
発表雑誌静脈学 13(2):71-80
発表年月2002
原著
著者名飛田研二
論文名空気容積脈波法を用いた静脈機能評価 ー健常肢、一次性下肢静脈瘤肢、深部静脈血栓症肢の比較ー
発表雑誌静脈学13(3):187-192
発表年月2002
著書
著者名松原純一
論文名下肢静脈瘤ハンドブック ー診断・治療の最前線ー
発表雑誌硬化剤の種類と作用機序 医歯薬出版株式会社(東京)編集代行:折井正博、発行者:藤田勝治:205-207
発表年月2002
その他
著者名松原純一
論文名五感で診る
発表雑誌Heart View 6(6):8-13
発表年月2002
症例報告
著者名Hiroo Shikata 四方裕夫
論文名Single primary lung cancer consisting of three cancer cell types (small cell carcinoma, adenocarcinoma, and squamous cell carcinoma) in which each had metastasized to different lymph Nodes
発表雑誌The Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 50(5):216-219
発表年月2002
原著
著者名小林昌義
論文名急性動脈閉塞症に対する持続動脈内注入療法の有用性について
発表雑誌日血外会誌 11:549-553
発表年月2002
症例報告
著者名四方裕夫
論文名末梢粘液中に乳頭腫細胞塊の移植をみとめた孤立性気管支乳頭腫の1例
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌16(6):724-728
発表年月2002
症例報告
著者名松原寿昭
論文名計画的IABPを行った重症低左心機能症例の経験
発表雑誌循環器科51(5):454-455
発表年月2002
原著
著者名飛田研二
論文名虚血性心疾患を合併する閉塞性動脈硬化症症例の治療方針についての検討
発表雑誌脈管学 42(11): 867-870
発表年月2002
その他
著者名松原純一
論文名今日診断指針第5版 循環器疾患 静脈瘤
発表雑誌深部静脈血栓症  総編集 亀山正邦、高久史麿 発行者 医学書院 東京:878-880
発表年月2002/11
原著
著者名坂本 滋
論文名急性肺血栓塞栓症の検討
発表雑誌静脈学 13(5):343-350
発表年月2002
症例報告
著者名四方裕夫
論文名免疫グロブリン遺伝子の再構成を認めた術後14年目の対側再発BALTomaの1例
発表雑誌日本呼吸器外科学会雑誌16(7): 822-828
発表年月2002
症例報告
著者名四方裕夫
論文名Swyer-James症候群に行った22年目の大動脈弁再弁置換を含む二弁置換術の1例
発表雑誌日本心臓血管外科学会雑誌31(6):411-413
発表年月2002
症例報告
著者名四方裕夫
論文名経腹経横隔膜アプローチによる低位後縦隔神経節細胞腫の1切除例
発表雑誌日本臨床外科学会雑誌63(11): 2652-2655
発表年月2002
著書
著者名飛田研二、松原純一
論文名閉塞性動脈硬化症診療の実際
発表雑誌経過観察に用いる診断法  文光堂(東京)、監修 多田祐輔:92-94
発表年月2002
総説
著者名松原純一
論文名特集:閉塞性動脈硬化症(ASO)の診断と治療 III. 薬物療法 2.合併症を有する場合の注意点
発表雑誌Progress in Medicine 22(12):3045-3049
発表年月2002
症例報告
著者名四方裕夫
論文名ハムスターが原因と考えられた腫瘤型肺クリプトコッカス症の1例
発表雑誌北陸外科学会雑誌 21(1):46-49
発表年月2002
症例報告
著者名野口康久
論文名IIIb型大動脈解離に発生した腹部仮性大動脈瘤
発表雑誌北陸外科学会雑誌 21(1):66-68
発表年月2002

学会

2016年

総会
演者土屋紘一
共同演者四方裕夫、小畑貴司、野口康久
演題名巨大肝嚢胞によって下大静脈が圧迫され、深部静脈血栓症を生じた一例
学会名第36回日本静脈学会総会
開催地弘前
発表年月日2016.06.23
総会
演者石丸和彦
共同演者荒木幹太、秋田知里*、中村常之*
演題名冠動脈肺動脈起始症の乳児例
学会名第52回日本小児循環器学会総会・学術集会
開催地東京
発表年月日2016.07.06
総会
演者(中村常之)
共同演者荒木幹太*、石丸和彦*
演題名Color Doppler Guidingを用いた冠動脈関連疾患に対する心エコースクリーニング
学会名第52回日本小児循環器学会総会・学術集会
開催地東京
発表年月日2016.07.06
地方会
演者土屋紘一
共同演者秋田利明、水野史人、野口康久、小畑貴司、森岡浩一、四方裕夫
演題名Elepahnt trunk法施行後、大動脈縮窄によって心不全を生じた1例
学会名第24回日本血管外科学会東海・北陸地方会
開催地名古屋
発表年月日2016.03.05
地方会
演者水野史人
共同演者野口康久、小畑貴司、四方裕夫
演題名馬締腎に発症した腎動脈瘤に対し血管内治療を行った1例
学会名第24回日本血管外科学会東海・北陸地方会
開催地名古屋
発表年月日2016.03.05
地方会
演者四方裕夫
共同演者小畑貴司、野口康久、辻 裕之*、下出祐造*
演題名甲状腺癌術、咽頭全摘、永久気管孔術後25年目の径7cm総頸動脈仮性動脈瘤の経験
学会名第24回日本血管外科学会東海・北陸地方会
開催地名古屋
発表年月日2016.03.05
地方会
演者土屋紘一
共同演者
演題名86歳女性に発症した著しい下肢浮腫の意外な原因
学会名第4回日本臨床外科学会石川県支部学術集会
開催地金沢
発表年月日2016.05.07
地方会
演者四方裕夫
共同演者
演題名【司会】高齢者社会における循環器疾患診療の課題とエコーの役割演者:渡橋和政(高知大学第二外科教授)
学会名第4回日本臨床外科学会石川県支部学術集会
開催地金沢
発表年月日2016.05.07
地方会
演者水野史人
共同演者土屋紘一、田中宏和、荒木幹太、野口康久、石丸和彦、森岡浩一、四方裕夫、秋田利明
演題名集中治療管理下での心臓周術期の体液貯留に対するトルバプタンの治療効果の検討
学会名第59回関西胸部外科学会学術集会
開催地三重
発表年月日2016.06.10
地方会
演者田中宏和
共同演者小圷 徹、水野史人、森岡浩一、永吉靖弘、坂本 滋、土屋紘一*、野口康久*、四方裕夫*、安田有志**、土谷武嗣**、北山道彦**、梶波康二**、小畑貴司***
演題名虚血性心筋症(ICM)を合併した腹部大動脈瘤(AAA)の1例
学会名第132回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
発表年月日2016.06.26
地方会
演者(堀 香織)
共同演者中村常之、荒木幹太*、石丸和彦*
演題名Color Doppler Guiding冠動脈エコーを用いた左冠動脈肺動脈起始症の診断法
学会名第132回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
発表年月日2016.06.26
地方会
演者(小栗真人)
共同演者土岐真、堀香織、荒木幹太*、小林あずさ、石丸和彦*、中村常之
演題名気管支からの出血に対してカテーテルコイル塞栓が有効であったファロー四徴症、肺動脈閉塞、MAPCAの一例
学会名第52回中部日本小児科学会
開催地岐阜
発表年月日2016.08.21
地方会
演者田中宏和
共同演者水野史人、永吉靖弘、坂本 滋
演題名冠動脈、弁膜、弓部大動脈疾患の複合手術
学会名第271回北陸外科学会
開催地金沢
発表年月日2016.09.03
地方会
演者土屋紘一
共同演者野口康久、四方裕夫
演題名急性大動脈解離Stanford Bに対し、entry閉鎖目的にTEVARを施行した一例
学会名第16回血管アカデミー
開催地高山
発表年月日2016.09.03
研究会
演者荒木幹太
共同演者石丸和彦、小栗真人*、堀香織*、中村常之*、小林あずさ*
演題名中心肺動脈欠損を合併した右側相同乳児例に対するopen palliation
学会名第44回北陸小児循環器研究会
開催地金沢
発表年月日2016.09.10
その他
演者森岡浩一
共同演者
演題名当院における僧帽弁形成の治療成績
学会名第1回金沢弁膜症研究会 -Challenge Repair Course-
開催地金沢
発表年月日2016.03.12
その他
演者秋田利明
共同演者
演題名【講演】心筋保護法の理論と実際
学会名甲信パーフュージョンアカデミー
開催地松本
発表年月日2016.06.04
その他
演者坂本 滋
共同演者
演題名心臓弁膜症の治療(Up To Date)
学会名第7回金沢医科大学病院学術交流会(河北郡市・羽咋郡市医師会共催)
開催地かほく市
発表年月日2016.06.23
その他
演者秋田利明
共同演者
演題名産学連携 心臓矯正ネットの開発について
学会名私立医科大学病院中央検査部・部長会・技師長会研修会
開催地内灘
発表年月日2016.06.24
その他
演者田中宏和
共同演者小圷 徹、水野史人、森岡浩一、永吉靖弘、坂本 滋、土屋紘一*、野口康久*、四方裕夫*、安田有志**、土谷武嗣**、北山道彦**、梶波康二**、小畑貴司***
演題名動脈硬化性合併疾患の治療方針
学会名第67回金沢冠血管談話会
開催地金沢
発表年月日2016.07.01
その他
演者坂本 滋
共同演者
演題名動脈硬化性疾患
学会名平成28年度石川県民大学校教養講座教養学習コース健康管理講座
開催地内灘
発表年月日2016.09.24
その他
演者坂本 滋
共同演者
演題名循環器センターの立ち上げについて
学会名第8回金沢医科大学病院学術交流会in能登 能登北部・七尾市医師会共催
開催地穴水
発表年月日2016.10.15

2015年

研究会
演題名静脈疾患について
演者小畑貴司
学会名下肢静脈疾患エコーセミナー
開催地内灘(金沢医科大学)
開催日2015/2/14
地方会
演題名高周波を用いた下肢静脈瘤血管内焼灼術の成績
演者小畑貴司
学会名第23回日本血管外科学会東海・北陸地方会
開催地浜松
開催日2015/2/28
研究会
演題名(特別講演)金沢医科大学血管外科で経験した血管外科感染症例
演者四方裕夫
学会名第28回広島外科フォーラム
開催地広島
開催日2015/3/12
研究会
演題名重症心不全患者に対するテイラーメイド方式心臓サポートネット開発
演者秋田利明
学会名橋渡し研究推進シンポジウムin内灘2015
開催地内灘
開催日2015/3/13
研究会
演題名重症心不全患者に対するテイラーメイド方式右室拘束軽減心臓サポートネット治療
演者秋田利明
学会名橋渡し研究推進シンポジウムin名古屋2015
開催地名古屋
開催日2015/3/20
地方会
演題名外傷性腸骨静脈損傷の1例
演者四方裕夫
学会名第8回日本静脈学会・瀬戸内・西日本支部総会
開催地広島
開催日2015/3/29
総会
演題名脊髄ドレナージ抜去によりTEVAR後の下肢麻痺が改善した胸部下行大動脈瘤の1例
演者水野史人
学会名第23回日本大動脈外科研究会
開催地名古屋
開催日2015/4/17
総会
演題名腹部大動脈瘤と腎腫瘍の合併症例の経験
演者四方裕夫
学会名第43回日本血管外科学会学術総会
開催地横浜
開催日2015/6/3
研究会
演題名Challeng Question 低左心機能、虚血背僧房弁逆流に対する心拍動下僧房弁輪縫縮術の有用性 
演者森岡浩一
学会名Veritas Cor Chirurgie 2015 Hokuriku(心臓外科医の真実)
開催地金沢
開催日2015/6/6
地方会
演題名右冠動脈起始異常を伴うA型急性大動脈解離に対しBentall+上行弓部大動脈人工血管置換術を施行した1例
演者水野史人
学会名第58回関西胸部外科学会学術集会
開催地岡山
開催日2015/6/12
研究会
演題名北陸の15年間で経験した興味ある症例
演者四方裕夫
学会名公立羽咋病院講演会
開催地羽咋
開催日2015/6/23
研究会
演題名(講演)ラジオ波装置の特性及び注意事項について
演者小畑貴司
学会名第9回下肢静脈瘤血管内焼灼術研修会
開催地奈良
開催日2015/7/10
総会
演題名ClosureFastを用いた下肢静脈瘤血管内焼灼術後3ヶ月経過例の検討
演者小畑貴司
学会名第35回日本静脈学会総会
開催地奈良
開催日2015/7/10
総会
演題名遺伝性多発性腎嚢胞(ADPKD)の術後に発症した肺血栓塞栓症の1例
演者四方裕夫
学会名第35回日本静脈学会総会
開催地奈良
開催日2015/7/10
総会
演題名両側総腸骨瘤に瘤結紮+バイパス術で一側の内腸骨動脈を温存したEVAR の一例
演者四方裕夫
学会名第21回日本血管内治療学会総会
開催地名古屋
開催日2015/7/24
総会
演題名術中に左総腸骨動脈閉塞合併が判明した腹部大動脈瘤切迫破裂の1例
演者小畑貴司
学会名第21回日本血管内治療学会総会
開催地名古屋
開催日2015/7/24
研究会
演題名血管外科における先進医療と問題点
演者小畑貴司
学会名医工融合技術を生かした医療機器の創製に関する研究会
開催地金沢
開催日2015/9/4
研究会
演題名直腸癌の多発肝転移症例のφ73mm遠位弓部大動脈瘤
演者四方裕夫
学会名第15回血管外科アカデミー
開催地松山
開催日2015/9/5
研究会
演題名下肢静脈瘤血管内焼灼術6ヵ月後にSFJ付近に動静脈瘻を認めた1例
演者小畑貴司
学会名第15回血管外科アカデミー
開催地松山
開催日2015/9/5
研究会
演題名下肢大動脈瘤切迫破裂に対してOPENSTENT内挿術を施行した一例
演者土屋紘一
学会名第103回東海心臓外科懇話会
開催地名古屋
開催日2015/9/19
研究会
演題名AVR後の急性A型大動脈解離に対して待機的に生体弁を用いたBentall手術を施行した1例
演者田中宏和
学会名第103回東海心臓外科懇話会
開催地名古屋
開催日2015/9/19
研究会
演題名手技的工夫を行った多発性筋性部心室中隔欠損閉鎖術の1例
演者荒木幹太
学会名第43回北陸小児循環器研究会
開催地金沢
開催日2015/9/26
総会
演題名プロテインC欠乏家族に生じた血栓症
演者四方裕夫
学会名第56回日本脈管学会総会
開催地東京
開催日2015/10/30
研究会
演題名血管外科医が参画する血栓症
演者四方裕夫
学会名血栓症マネジメントセミナー
開催地金沢
開催日2015/11/6
研究会
演題名"Iliac compression syndromeに高ホモシステイン血症を合併したDVT,PEの一例"
演者四方裕夫
学会名第22回肺塞栓症研究会学術集会
開催地東京
開催日2015/11/21
総会
演題名腹部鈍的外傷の血管損傷に対する異なる対処の2症例
演者四方裕夫
学会名第77回日本臨床外科学会総会
開催地福岡
開催日2015/11/27
総会
演題名偽腔血栓閉塞型A型急性大動脈解離の保存的治療中に偽腔の拡大を認めた1例
演者水野史人
学会名第77回日本臨床外科学会総会
開催地福岡
開催日2015/11/27
国際学会
演題名A case of TEVAR for false aneurysm in the remote period by the stent graftodevice ステントグラフトデバイスによる遠隔期仮性動脈瘤に対するステントグラフト治療の1例
演者Takashi Kobata 小畑貴司
学会名The 16th Congress of Asian society for Vascular Surgery 第16回アジア血管外科学会
開催地バンコク
開催日2015/12/1
研究会
演題名体液管理におけるトルバプタンの位置づけ
演者水野史人
学会名Heart Forum in Kanazawa
開催地金沢
開催日2015/12/11
研究会
演題名文部科学省・厚生労働省 革新的医療技術創出拠点プロジェクト 平成26年度成果報告会 シーズ発表・医薬品 -重症心不全患者に対するテイラーメイド方式心臓サポートネット開発
演者秋田利明
学会名
開催地
開催日2015/3/6
研究会
演題名
演者四方裕夫
学会名第1回こしのくにVenous Forum
開催地内灘
開催日2015/11/7
総会
演題名重症心不全に対する心臓サポートネット治療が冠動脈血流予備能に与える影響の検討
演者秋田利明
学会名第68回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地神戸
開催日2015/10/19

2014年

総会
演題名予防抗菌剤の使用期間と心臓周術期感染症発生率の検討
演者森岡浩一
学会名第29回環境感染症学会総会・学術集会
開催地東京
開催日2014/2/14
研究会
演題名
演者四方裕夫
学会名広仁会愛媛支部総会学術講演会
開催地松山市
開催日2014/2/15
研究会
演題名総肺静脈還流異常症を有する単心室、無碑症候群の1例
演者川平洋一
学会名第36回石川県周産期・新生児研究会
開催地金沢
開催日2014/2/23
研究会
演題名(特別講演)重症心不全に対するテイラーメイド方式心臓サポートネットの開発
演者秋田利明
学会名第130回循環器症例検討会
開催地富山
開催日2014/2/24
地方会
演題名心臓術後に発生した非閉塞性腸間膜虚血症(NOMI)の1例
演者田中宏和
学会名第41回日本集中治療医学会学術集会
開催地京都
開催日2014/3/1
地方会
演題名集中治療管理下での心臓周術期の体液貯留に対するトルバプタン(サムスカ)の使用経験
演者水野史人
学会名第41回日本集中治療医学会学術集会
開催地京都
開催日2014/2/27
地方会
演題名心臓血管術後の感染症
演者森岡浩一
学会名第41回日本集中治療医学会学術集会
開催地京都
開催日2014/3/1
研究会
演題名重症心不全患者における心臓リモデリング防止のためのテイラーメイド方式心臓サポートネット開発 -経済産業省課題解決型医療機器開発支援事業3年間の成果ー
演者秋田利明
学会名第5回医工連携フォーラム
開催地内灘
開催日2014/3/8
研究会
演題名足からわかるあなたの健康 -休まず歩き続ける事は元気な証拠-
演者四方裕夫
学会名ヘルスアップセミナー
開催地金沢
開催日2014/3/8
地方会
演題名プロテインC欠乏症例のバイパス血管閉塞に対する複合治療の経験
演者野口康久
学会名日本血管外科学会東海北陸地方会(第22回)
開催地金沢
開催日2014/3/8
総会
演題名(ポスター)弓部大動脈瘤手術における低侵襲治療の工夫
演者森岡浩一
学会名第114回日本外科学会定期学術集会
開催地京都
開催日2014/4/4
総会
演題名慢性腎不全症例に発症した敗血症性肺塞栓の一例
演者三上直宣
学会名第34回日本静脈学会総会
開催地沖縄
開催日2014/4/17
総会
演題名熱傷患者に発生した肺血栓塞栓症の一例
演者高垣雄太
学会名第34回日本静脈学会総会
開催地沖縄
開催日2014/4/17
総会
演題名下肢静脈瘤血管内焼灼術後EHITclass3を発症した症例の経過
演者小畑貴司
学会名第34回日本静脈学会総会
開催地沖縄
開催日2014/4/17
総会
演題名当科における下肢静脈瘤術後深部静脈血栓症の予防方法の検討
演者野口康久
学会名第34回日本静脈学会総会
開催地沖縄
開催日2014/4/18
総会
演題名腸管出血性大腸菌(O111)感染による溶血性尿毒症症候群(HUS)発症症例のCVカテーテル血栓症
演者田中宏和
学会名第34回日本静脈学会総会
開催地沖縄
開催日2014/4/18
総会
演題名左足背静脈外膜嚢腫の1例
演者水野史人
学会名第34回日本静脈学会総会
開催地沖縄
開催日2014/4/18
総会
演題名高度石灰化大腿動脈領域におけるCUSA法と外膜翻法の比較検討
演者四方裕夫
学会名第42回日本血管外科学会学術総会
開催地青森
開催日2014/5/22
総会
演題名骨創外固定と自家静脈での血行再建を要した外傷性重症虚血の経験
演者野口康久
学会名第42回日本血管外科学会学術総会
開催地青森
開催日2014/5/22
総会
演題名破裂性腹部大動脈瘤・腹部大動脈損傷に対する緊急ステントグラフト内挿術
演者小畑貴司
学会名第42回日本血管外科学会学術総会
開催地青森
開催日2014/5/22
研究会
演題名大動脈疾患の血管内治療
演者小畑貴司
学会名2014年金沢医科大学富山県同窓会総会
開催地高岡
開催日2014/6/7
地方会
演題名三尖弁閉鎖不全として経過観察された二弁置換術後の左室右房瘻の1治験例
演者田中宏和
学会名第57回関西胸部外科学会学術集会
開催地大阪
開催日2014/6/19
地方会
演題名繰り返す大動脈弁輪部膿瘍、大動脈基部仮性瘤に対してCabrol手術による再々基部置換術を行った1例
演者土屋紘一
学会名第57回関西胸部外科学会学術集会
開催地大阪
開催日2014/6/19
地方会
演題名末梢吻合困難な遠位弓部大動脈瘤に対して施行したHybrid TEVARの有用性
演者森岡浩一
学会名第57回関西胸部外学会学術集会
開催地大阪
開催日2014/6/20
地方会
演題名感染瘤破裂が疑われた脊髄損傷後の錐体固定スクリューによる胸部下行大動脈穿孔の1例
演者水野史人
学会名第57回関西胸部外学会学術集会
開催地大阪
開催日2014/6/20
地方会
演題名超高齢者の胸部大動脈破裂に対するHybrid TEVARの1例
演者田中宏和
学会名第128回日本循環器学会北陸地方会
開催地金沢
開催日2014/7/6
地方会
演題名胃癌術後症例の腹腔動脈瘤に対して血管内治療を施行した一例
演者土屋紘一
学会名第128回日本循環器学会北陸地方会
開催地金沢
開催日2014/7/6
総会
演題名(ポスター)心不全患者個別化3次元心臓モデルと肺循環・体循環を連結させた心機能シミュレーション技術の開発
演者秋田利明
学会名第35回日本循環制御医学会総会
開催地福岡
開催日2014/7/5
研究会
演題名消化器手術後の腹部大動脈瘤の十二指腸穿破の一例
演者四方裕夫
学会名第14回血管外科アカデミー
開催地徳島
開催日2014/9/6
研究会
演題名重症左室流出路狭窄の2例
演者川平洋一
学会名第28回北陸周産期・新生児研究会
開催地金沢
開催日2014/10/19
研究会
演題名下肢静脈瘤に対する高周波アブレーションカテーテル治療
演者小畑貴司
学会名第4回能登北部・七尾市医師会共催学術交流会in能登
開催地穴水
開催日2014/10/25
総会
演題名気管切開後の僧帽弁閉鎖不全症に対して右開胸による僧帽弁形成術を施行した一例
演者田中宏和
学会名第76回日本臨床外科学会総会
開催地郡山
開催日2014/11/21
総会
演題名偽腔血栓閉塞型A型急性大動脈解離に対する治療戦略
演者水野史人
学会名第76回日本臨床外科学会総会
開催地郡山
開催日2014/11/22
全国学会
演題名高齢者女性の足底に生じ石灰化を伴った血管平滑筋種の1例
演者土屋紘一
学会名第76回日本臨床外科学会総会
開催地郡山
開催日2014/11/22
研究会
演題名遺伝性多発性腎嚢胞(ADPKD)の術後に発症したPEの一症例
演者四方裕夫
学会名第21回肺塞栓症研究会・学術集会
開催地東京
開催日2014/11/29
研究会
演題名腹部大動脈瘤+両側内腸骨動脈瘤の術後に発生したDVT・PEの一例
演者四方裕夫
学会名第21回肺塞栓症研究会・学術集会
開催地東京
開催日2014/11/29
総会
演題名(ポスター)心臓大血管術後の手術部位感染予防には何が最も有効か?
演者森岡浩一
学会名第67回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地福岡
開催日2014/9/30
総会
演題名(ビデオ)開窓型ステント内挿術後3年目に発生した上行大動脈仮性瘤に対して緊急手術を施行した一例
演者森岡浩一
学会名第67回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地福岡
開催日2014/10/1
総会
演題名感染瘤破裂が疑われた脊髄損傷後の推体固定スクリューによる胸部下行大動脈穿孔の1例
演者水野史人
学会名第67回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地福岡
開催日2014/10/1
総会
演題名重症心不全に対する右室拘束軽減型心臓サポートネット治療
演者秋田利明
学会名第67回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地福岡
開催日2014/10/2
全国学会
演題名(要望演題)難治性血管炎治療の最前線  膠原病に発生した肢・指虚血に対するエンドセリン受容体拮抗剤(ボセンタン)の使用経験
演者四方裕夫
学会名第55回日本脈管学会総会
開催地倉敷
開催日2014/10/30
全国学会
演題名他施設での腹部大動脈瘤の人工血管置換術後に順行性hybrid TEVARを余儀なくされた1例
演者野口康久
学会名第55回日本脈管学会総会
開催地倉敷
開催日2014/10/31
全国学会
演題名遺伝性多発性腎嚢胞(ADPKD)の術後に発症したDVT・PEの一例
演者田中宏和
学会名第55回日本脈管学会総会
開催地倉敷
開催日2014/10/31

2013年

総会
演題名高齢者未修復ファロー四徴症の多発交通外傷の一例
演者横手 淳
学会名第38回日本集中治療医学会学術集会
開催地横浜
開催日2013/2/24
研究会
演題名心不全治療の最近の話題 ~新しい治療法をふまえて~
演者秋田利明
学会名学術講演会(小松市医師会・加賀市医師会・能美市医師会)
開催地小松
開催日2013/2/14
研究会
演題名先天性心疾患の最新の治療
演者川平洋一
学会名学術講演会(小松市医師会・加賀市医師会・能美市医師会)
開催地小松
開催日2013/2/14
総会
演題名心不全患者個別化3次元心臓モデルを用いた有限要素法新機能解析技術の開発
演者秋田利明
学会名第43回日本心臓血管外科学会学術集会
開催地東京
開催日2013/2/25
総会
演題名周術期感染を防ぐためのチーム医療の役割 -特にSSIの予防についてー
演者森岡浩一
学会名第43回日本心臓血管外科学会学術集会
開催地東京
開催日2013/2/25
総会
演題名Surgical site Infection予防のための治療戦略
演者森岡浩一
学会名第28回日本環境感染学会総会
開催地横浜
開催日2013/3/1
地方会
演題名PCPSを用いた腎移植後腹部大動脈瘤に対する人工血管置換手術の一例
演者小畑貴司
学会名第21回日本血管外科学会東海・北陸地方会
開催地名古屋
開催日2013/3/2
国際学会
演題名The diastolic function of the right ventricle is more susceptible than that of the left ventricle by cardiac supporrting device in congestive heart failure
演者Miyako Okada 岡田京子
学会名The 21st Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery
開催地Kobe
開催日2013/4/7
総会
演題名腎移植後患者に発生した腹部大動脈瘤3例3法の検討
演者四方裕夫
学会名第41回日本血管外科学会学術総会
開催地大阪
開催日2013/5/29
国際学会
演題名The Patient-Specific Cardiac Support Device for Dilated Heart Failure Patients
演者Toshiaki Akita 秋田利明
学会名American Society for Artificial Internal Organ Annual Conference
開催地Minneapolis
開催日2013/6/13
地方会
演題名高度胸膜癒着を呈したレイノー病に対する胸腔鏡下胸部交感神経節焼灼術の一例
演者四方裕夫
学会名第56回関西胸部外科学会学術集会
開催地広島
開催日2013/6/13
地方会
演題名慢性動脈解離の大動脈断端形成にCUSAを用いた手術の工夫
演者森岡浩一
学会名第56回関西胸部外科学会学術集会
開催地広島
開催日2013/6/13
地方会
演題名早期血栓閉塞型A型急性大動脈解離に対する治療戦略
演者三上直宣
学会名第56回関西胸部外科学会学術集会
開催地広島
開催日2013/6/13
地方会
演題名心臓周術期におけるトルバプタンの治療効果の検討
演者水野史人
学会名第56回関西胸部外科学会学術集会
開催地広島
開催日2013/6/13
地方会
演題名超高齢者の遠位弓部大動脈瘤に対するopen stent graft 併用上行弓部置換術を施行した1例
演者奥野太寿生
学会名第56回関西胸部外科学会学術集会
開催地広島
開催日2013/6/13
地方会
演題名脳梗塞急性期に緊急手術を施行した左房内血栓症の1例
演者安田有美香
学会名第56回関西胸部外科学会学術集会
開催地広島
開催日2013/6/13
その他
演題名(大学院特別講義)心不全悪化のメカニズムと重症心不全に対する外科治療
演者秋田利明
学会名平成25年日本大学大学院獣医学特別講義
開催地藤沢市(神奈川県)
開催日2013/7/11
総会
演題名エレファントランク型ステントグラフトを自作してB型解離性大動脈瘤を治療した一例
演者小畑貴司
学会名第19回日本血管内治療学会総会
開催地青森
開催日2013/7/19
総会
演題名弓部大動脈に嚢状瘤を形成したStanford B型大動脈再解離・左胸腔内破裂に対してElepahnt trunk法併用上行弓部下行大動脈置換術を行った1例
演者水野史人
学会名第66回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地仙台
開催日2013/10/16
総会
演題名心臓大血管術後の縦隔炎
演者森岡浩一
学会名第62回日本感染症学会東日本地方会学術集会
開催地東京
開催日2013/10/30
研究会
演題名治療のマイウエイ なぜ、再開?
演者小畑貴司
学会名第2回ELVesレーザーユーザーズミーテイング
開催地京都
開催日2013/11/3
総会
演題名周術期感染をふせぐためのチーム医療の役割
演者森岡浩一
学会名第75回日本臨床外科学会総会
開催地名古屋
開催日2013/11/21
総会
演題名心臓周術期の体液貯留に対するトルバプタン(サムスカ)の使用経験
演者水野史人
学会名第75回日本臨床外科学会総会
開催地名古屋
開催日2013/11/22
総会
演題名大動脈解離(Stanford B型)の慢性期に胸腔鏡下切除した髄外造血後縦隔腫瘍の一例
演者田中宏和
学会名第75回日本臨床外科学会総会
開催地名古屋
開催日2013/11/21
研究会
演題名重症心不全患者に対するテイラーメイド方式心臓サポートネットの開発 -有限要素法を用いた心機能シュミレーションと心臓サポートネット最適化設計技術の開発ー
演者秋田利明
学会名第15回KMU研究推進セミナー 難病攻略めざすシステム生物学
開催地内灘
開催日2013/12/4
総会
演題名心筋保護法の理論と実際
演者秋田利明
学会名日本対外循環技術医学会教育セミナー
開催地名古屋
開催日2013/6/2
総会
演題名心筋保護法の理論と実際
演者秋田利明
学会名日本対外循環技術医学会教育セミナー
開催地仙台
開催日2013/10/18
総会
演題名永久型下大静脈フィルターの重篤な遠隔期合併症の経験
演者四方裕夫
学会名第33回日本静脈学会総会
開催地倉敷
開催日2013/6/28
総会
演題名巨大肝嚢胞の圧迫による下大静脈内血栓の一例
演者野口康久
学会名第33回日本静脈学会総会
開催地倉敷
開催日2013/6/28
総会
演題名下肢静脈瘤血管内焼灼術後に再開通した1例
演者小畑貴司
学会名第33回日本静脈学会総会
開催地倉敷
開催日2013/6/28
総会
演題名人工的腸管皮膚瘻(人工肛門、回腸瘻)を有する腹部大動脈瘤手術の検討
演者四方裕夫
学会名第54回日本脈管学会総会
開催地東京
開催日2013/10/10

2012年

地方会
演題名CVカテ抜去困難奨励に対するちょっとした当科の工夫
演者四方裕夫
学会名第20回日本血管外科学会東海・北陸地方会
開催地
開催日2012.03.03
研究会
演題名上行弓部大動脈置換とFree style弁によるSubcoronary法術後4年後のASrに対し、生体弁Epic Valveを用いてAVRを施行した1例
演者岡田正穂
学会名第20回日本大動脈外科研究会
開催地幕張
開催日2012.04.13
研究会
演題名弓部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術後脳梗塞を発症した一例
演者小畑貴司
学会名第20回日本大動脈外科研究会
開催地幕張
開催日2012.04.13
総会
演題名大動脈弁位におけるMosaic弁の遠隔成績
演者森岡浩一
学会名第42回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地秋田
開催日2012.04.18
総会
演題名心筋梗塞後の心臓モデリングに対する心臓矯正ネットの効果-心臓超音波エコー、圧容量曲線による右室・左室機能からの評価
演者水野史人
学会名第42回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地秋田
開催日2012.04.18
総会
演題名心臓血管外科術後におけるドレーンのミルキングの功罪についての実験的検討
演者森岡浩一
学会名第42回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地秋田
開催日2012.04.20
総会
演題名Ross 手術後のAutograft拡大、大動脈弁閉鎖不全に対する人工血管内挿Yacoub変法
演者秋田利明
学会名第42回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地秋田
開催日2012.04.20
総会
演題名限局性石灰化腹部大動脈(いわゆるCoral reef aorta)に対して行った2回の血管内治療
演者水野史人
学会名第40回日本血管外科学会学術総会
開催地長野
開催日2012.05.23
総会
演題名両側傍腹直筋切開による腹膜外腹部大動脈瘤+両側腸骨動脈瘤手術の紹介
演者四方裕夫
学会名第40回日本血管外科学会学術総会
開催地長野
開催日2012.05.23
総会
演題名腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿4年後に摘出術を施行した1例 ~自作ステントグラフトの問題点
演者小畑貴司
学会名第40回日本血管外科学会学術総会
開催地長野
開催日2012.05.24
総会
演題名足背部動脈瘤の3名4症例の経験
演者野口康久
学会名第40回日本血管外科学会学術総会
開催地長野
開催日2012.05.24
研究会
演題名(講演)新たな抗凝固剤(Xa阻害剤)出現後のワーファリンの意義 -動脈・静脈血栓症に用いる抗凝固・抗血小板について
演者四方裕夫
学会名能登北部医師会講演会
開催地
開催日2012.06.22
地方会
演題名胸部大動脈浸潤を来した食道癌に対して加療前にTEVARを施行した1例
演者野口康久
学会名第55回関西胸部外科学会学術集会
開催地大阪
開催日2012.06.21
地方会
演題名A型急性大動脈解離におけるmalperfusionと送血部位の検討
演者森岡浩一
学会名第55回関西胸部外科学会学術集会
開催地大阪
開催日2012.06.21
地方会
演題名TEVAR+腋窩動脈交叉・左総頚動脈バイパスの吻合部瘤を疑ったseromaの1例
演者四方裕夫
学会名第55回関西胸部外科学会学術集会
開催地大阪
開催日2012.06.21
地方会
演題名当院における超高齢者(80歳以上)弁膜症術後の中期成績と妥当性
演者岡田正穂
学会名第55回関西胸部外科学会学術集会
開催地大阪
開催日2012.06.21
地方会
演題名心臓手術後亜急性期に門脈ガス血症を認めた1例
演者水野史人
学会名第55回関西胸部外科学会学術集会
開催地大阪
開催日2012.06.21
地方会
演題名大動脈弁置換術後の続発性Valsalva洞動脈瘤右室破裂の1例
演者佐々本丈嗣
学会名日本循環器学会北陸地方会第124回学術集会
開催地富山
開催日2012.07.08
地方会
演題名Stentless valve使用による大動脈弁置換術後の中期成績と再手術症例の検討
演者藤田 純
学会名日本循環器学会北陸地方会第124回学術集会
開催地富山
開催日2012.07.08
総会
演題名市販ステントグラフトを改変して腹部大動脈瘤を治療した一例
演者小畑貴司
学会名第18回日本血管内治療学会総会
開催地東京
開催日2012.07.20
地方会
演題名重症心不全患者に対するテイラーメイド方式心臓ネット開発
演者秋田利明
学会名金沢医科大学医学会第38回総会第48回学術集会
開催地内灘
開催日2012.07.21
国際学会
演題名Clinical cases of left-side inferior vena cava in patients for thoracoabdominal aortic aneurysm
演者Masaho Okada
岡田正穂
学会名第7回日独血管外科学会
開催地淡路
開催日2012.09.07
研究会
演題名今後の対処に悩んでいる超高齢者TEAVAR術後のEndotensionの1例
演者四方裕夫
学会名第12回血管外科アカデミー
開催地函館
開催日2012.08.25
地方会
演題名早期血栓閉塞型Stanford B型大動脈解離の再解離に対して施行した部分弓部置換手術の1例
演者佐々本丈嗣
学会名第267回北陸外科学会
開催地富山
開催日2012.09.01
総会
演題名大腿動脈高度石灰化病変に対する内膜切除+血管内治療症例の検討
演者四方裕夫
学会名第53回日本脈管学会総会
開催地東京
開催日2012.10.11
総会
演題名重症心不全患者に対するテイラーメイド方式心臓形態矯正ネット
演者秋田利明
学会名第65回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地福岡
開催日2012.10.18
総会
演題名上代静脈症候群により発見された心臓原発血管肉腫の1手術例
演者水野史人
学会名第65回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地福岡
開催日2012.10.19
地方会
演題名超高齢者大動脈弁狭窄症に対してSJM Trifectaを用いた大動脈弁置換術の1例
演者森岡浩一
学会名日本循環器学会第140回東海・第125回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2012.10.20
総会
演題名脳梗塞急性期に緊急手術を施行した大動脈弁位感染性心内膜炎の1例
演者藤田 純
学会名第74回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2012.11.29
総会
演題名心臓手術後亜急性期に門脈ガス血症を認めた2例
演者水野史人
学会名第74回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2012.11.29
総会
演題名限局性腹部大動脈狭窄に対して血管内治療を行った1例
演者佐々本丈嗣
学会名第74回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2012.11.29
総会
演題名切断端離開を引き起こした重症虚血肢に対して骨髄端からの血液供給で治癒し得た1例
演者野口康久
学会名第74回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2012.11.29
総会
演題名心臓血管術後のSurgical Site Infectionの予防戦略ー皮下ドレーンの有用性ー
演者森岡浩一
学会名第74回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2012.11.29

2011年

総会
演題名(ランチョンセミナー)心臓血管外科術後におけるスパイラルドレーンの有用性
演者森岡浩一
学会名第41回日本心臓血管外科学会総会
開催地舞浜
開催日2011.02.23
地方会
演題名急性動脈解離における送血部位と断端形成の検討
演者森岡浩一
学会名第19回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地福井
開催日2011.03.05
地方会
演題名後腹膜線維症に発生した腹部大動脈瘤の一例
演者四方裕夫
学会名第19回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地福井
開催日2011.03.05
総会
演題名重症慢性閉塞性肺疾患を合併する腹部大動脈瘤の治療経験
演者小畑貴司
学会名第39回日本血管外科学会学術総会
開催地沖縄県宜野湾市
開催日2011.04.21
総会
演題名早期血栓閉塞型A型急性大動脈解離に対する治療戦略
演者水野史人
学会名第39回日本血管外科学会学術総会
開催地沖縄県宜野湾市
開催日2011.04.21
総会
演題名右腋窩動脈送血の有用性と問題点
演者野中利通
学会名第39回日本血管外科学会学術総会
開催地沖縄県宜野湾市
開催日2011.04.21
総会
演題名内臓動脈再建を要した動脈瘤治療の検討
演者四方裕夫
学会名第39回日本血管外科学会学術総会
開催地沖縄県宜野湾市
開催日2011.04.22
総会
演題名A型急性大動脈解離手術における治療成績 ーGFR glue使用の是非と送血部位の検討ー
演者森岡浩一
学会名第39回日本血管外科学会学術総会
開催地沖縄県宜野湾市
開催日2011.04.22
総会
演題名多発性閉塞性動脈硬化症に対して一連鎖人工血管でのバイパス術を施行し得た2例
演者野口康久
学会名第39回日本血管外科学会学術総会
開催地沖縄県宜野湾市
開催日2011.04.22
総会
演題名低肺機能、低腎機能症例に行った血管内治療(炭酸ガスステントグラフト)の1例
演者四方裕夫
学会名第17回日本血管内治療学会総会
開催地沖縄県名護市
開催日2011.06.10
総会
演題名大動脈解離が原因と思われる腹部大動脈狭窄病変にステント留置した1例
演者小畑貴司
学会名第17回日本血管内治療学会総会
開催地沖縄県名護市
開催日2011.06.10
地方会
演題名心臓血管術後のSurgical site Infectionの予防戦略 ー皮下ドレーンの有用性ー
演者森岡浩一
学会名第54回関西胸部外科学会学術集会
開催地高松
開催日2011.06.30
地方会
演題名上大静脈症候群により発見された心臓原発血管肉腫の1手術例
演者水野史人
学会名第54回関西胸部外科学会学術集会
開催地高松
開催日2011.06.30
地方会
演題名トリソミー児に対する開心術の経験
演者野中利通
学会名第54回関西胸部外科学会学術集会
開催地高松
開催日2011.06.30
総会
演題名静脈血栓塞栓症の最高リスク症例に対する最高リスク医療行為に対する当科の対策
演者四方裕夫
学会名第31回日本静脈学会総会
開催地仙台
開催日2011.06.30
総会
演題名下肢静脈瘤に対する血管内治療のガイドライン
演者小畑貴司
学会名第31回日本静脈学会総会
開催地仙台
開催日2011.06.30
地方会
演題名頻回のVT発作を伴う虚血性僧帽弁閉鎖不全症及び拡張型心筋症に対する治療の1例
演者森岡浩一
学会名日本循環器学会北陸地方会第122回学術集会
開催地金沢
開催日2011.07.03
研究会
演題名Zenith Flex腸骨動脈レッグを改変して治療した総腸骨動脈瘤の1例
演者小畑貴司
学会名第11回血管外科アカデミー
開催地青森
開催日2011.08.27
研究会
演題名(特別講演)医薬品の適正使用に関わる医学薬学的知識の向上
演者秋田利明
学会名大塚製薬(株)金沢支店7月度社内招聘勉強会
開催地金沢
開催日2011.07.12
研究会
演題名ハンドルインジャリーに対する血管内治療の一例
演者四方裕夫
学会名第11回血管外科アカデミー
開催地青森
開催日2011.08.27
地方会
演題名成人動脈開存に対する手術の工夫
演者中井 暖
学会名第266回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2011.09.03
研究会
演題名(特別講演)重症心不全患者に対する心臓形状矯正ネット治療 ーテーラーメイド方式ネットの開発ー
演者秋田利明
学会名第5回札幌胸部外科アカデミー
開催地札幌
開催日2011.10.01
総会
演題名Attenuation of left ventricular dilatation (Remodeling) with cardiac support device following acute myocardial infarction in dog
演者水野史人
学会名第64回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地名古屋
開催日2011.10.10
研究会
演題名Failing Fontan症例にたいしてトラクリアを用いている1症例の検討
演者秋田利明
学会名北陸アイゼンメンジャーフォーラム
開催地金沢
開催日2011.10.21
総会
演題名高度石灰化血管病変に対する超音波吸引装置の有用性
演者野口康久
学会名第52回日本脈管学会総会
開催地岐阜市
開催日2011.10.21
総会
演題名腎移植後に発症した血管病変に対する血管手術の検討
演者四方裕夫
学会名第52回日本脈管学会総会
開催地岐阜市
開催日2011.10.21
地方会
演題名IMR ETlogix 挿入後の人工弁輪離開の1例
演者水野史人
学会名日本循環器学会第138回東海・第123回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2011.11.06
地方会
演題名下肢の虚血を伴った急性A型大動脈解離に対する送血の工夫
演者中井 暖
学会名日本循環器学会第138回東海・第123回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2011.11.06
地方会
演題名両側内胸動脈を用いた冠動脈バイパス術後の大動脈脈弁置換の一例
演者上野英一
学会名日本循環器学会第138回東海・第123回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2011.11.06
総会
演題名小児外科疾患を合併した先天性心疾患の治療戦略の検討
演者野中利通
学会名第73回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2011.11.17
総会
演題名胸部下行大動脈瘤術後の難治性腹水に対し腹腔ー静脈シャント留置術を施行した1例
演者水野史人
学会名第73回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2011.11.17
総会
演題名静脈血栓症の新ガイドラインに向けて(当科の指針)
演者四方裕夫
学会名第73回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2011.11.18
総会
演題名心臓血管手術後におけるシリコンドレーンの実験的データに基づく有用性と臨床応用の比較
演者森岡浩一
学会名第73回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2011.11.18
研究会
演題名肺塞栓の既往を有する先天性リンパ管腫・血管腫症例の帝切時VTE対策
演者四方裕夫
学会名第18回肺塞栓症研究会・学術集会
開催地東京
開催日2011.11.26
総会
演題名"心臓血管手術におけるSurgical site Infection(SSI)と医療経済"
演者森岡浩一
学会名第24回日本外科感染症学会総会
開催地三重県志摩市
開催日2011.12.02
研究会
演題名体に優しい血管治療 -手術時だけでなく手術後も体に優しい血管外科
演者四方裕夫
学会名北国健康生きがい支援事業 金沢医科大学プログラム
開催地金沢(北国新聞赤羽ホール)
開催日2011.12.17

2010年

研究会
演題名下肢静脈瘤について各施設報告
演者飛田研二
学会名"TVD(Thrombosis and Vascular disease)研究会"
開催地金沢
開催日2010.01.23
研究会
演題名外傷性術後下肢虚血に対する保存的加療の一例
演者四方裕夫
学会名第19回北陸MMC研究会
開催地金沢
開催日2010.02.27
総会
演題名急性大動脈解離(Stanford B型)を合併したParagangliomaに対する発症病態を考慮した降圧療法
演者四方裕夫
学会名第37回日本集中治療医学会学術集会
開催地広島
開催日2010.03.05
総会
演題名僧帽弁形成術後、出血性小脳梗塞・閉塞性水頭症を生じた一治験例
演者横手 淳
学会名第37回日本集中治療医学会学術集会
開催地広島
開催日2010.03.06
地方会
演題名右心房内迷入カテーテルを血管内治療で迅速に回収し得た1例
演者水野史人
学会名第18回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地一宮
開催日2010.03.06
研究会
演題名左前腕内シャント巨大吻合部瘤に対して一期的に瘤切除血行再建と新たな内シャント作成をし得た1例
演者飛田研二
学会名第18回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地一宮
開催日2010.03.06
研究会
演題名症例80歳女性:大動脈弁閉鎖不全を伴った遠位弓部~下行大動脈瘤治療は?
演者四方裕夫
学会名第30回北陸血管症例検討会
開催地金沢
開催日2010.03.13
研究会
演題名(講演)血管超音波検査の基礎
演者小畑貴司
学会名石川県臨床内科医会第138回中央地区研修会
開催地金沢
開催日2010.05.15
総会
演題名静脈疾患(静脈瘤ならびにシャントトラブル以外)に行った血管外科手術症例の検討
演者四方裕夫
学会名第110回日本外科学会的学術集会
開催地名古屋
開催日2010.04.10
総会
演題名進行頸部悪性腫瘍(主として甲状腺癌)手術における血管外科医の参画
演者四方裕夫
学会名第38回日本血管外科学会学術総会
開催地大宮
開催日2010.05.20
総会
演題名タコツボ型心筋症を発症した胸腺腫を伴う全身型重症筋無力症の一手術例
演者四方裕夫
学会名第27回日本呼吸器外科学会
開催地仙台
開催日2010.05.17
総会
演題名下大静脈血管拡張術と腹水ポンプが有用であったBudd Chiari症候群の1例
演者四方裕夫
学会名第30回日本静脈学会総会
開催地宮崎
開催日2010.06.17
総会
演題名全身性の血栓塞栓・血栓閉塞症を来したプロテインC欠乏症の一例
演者四方裕夫
学会名第30回日本静脈学会総会
開催地宮崎
開催日2010.06.17
総会
演題名下肢静脈瘤術後に発症した肺血栓塞栓症の検討 ー反省と対策ー
演者小畑貴司
学会名第30回日本静脈学会総会
開催地宮崎
開催日2010.06.17
地方会
演題名胸部大動脈瘤の血管内治療(TEVAR)直後に発症した重症膵炎の一例
演者四方裕夫
学会名第53回関西胸部外科学会学術集会
開催地名古屋
開催日2010.06.24
地方会
演題名マスタード手術後遠隔期に行った外科的介入の経験
演者横手 淳
学会名第53回関西胸部外科学会学術集会
開催地名古屋
開催日2010.06.25
地方会
演題名心筋梗塞後の乳頭筋断裂による高度僧帽弁閉鎖不全に対する僧帽弁形成術と冠動脈バイパス術の1治験例
演者水野史人
学会名日本循環器学会北陸地方会第120回学術集会
開催地内灘
開催日2010.07.04
地方会
演題名早期血栓閉塞型A型大動脈解離に対する治療戦略
演者森岡浩一
学会名日本循環器学会北陸地方会第120回学術集会
開催地内灘
開催日2010.07.04
国際学会
演題名Surgical simulation of complex congenital heart defects by CARTO XP Navigation system
演者"Toshiaki Akita秋田利明"
学会名The 3rd Congress of Asia-Pachific Pediatric Cardiac Society
開催地Urayasu
開催日2010.07.07
地方会
演題名大動脈弁置換後遠隔期に発生した急性大動脈解離の2例
演者森岡浩一
学会名第265回北陸外科学会
開催地福井
開催日2010.09.04
地方会
演題名開窓型ステントグラフトを用いて治療した胸部大動脈瘤の1例
演者小畑貴司
学会名第265回北陸外科学会
開催地福井
開催日2010.09.04
総会
演題名感染性動脈瘤に行ったリファンピシン浸漬人工血管置換術+大網被覆の一例
演者野口康久
学会名第51回日本脈管学会総会
開催地旭川
開催日2010.10.14
総会
演題名異所性腎動脈合併腹部大動脈瘤へのステントグラフト内挿術
演者小畑貴司
学会名第51回日本脈管学会総会
開催地旭川
開催日2010.10.14
総会
演題名腹部大動脈瘤術後の早期大動脈十二指腸瘻の2例
演者四方裕夫
学会名第51回日本脈管学会総会
開催地旭川
開催日2010.10.14
講演会
演題名気づいていますか?あなたの患者のDVTに
演者四方裕夫
学会名医療安全教育講演会
開催地内灘
開催日2010.09.17
総会
演題名重症心不全に対する心臓矯正ネット至適サイズの検討 ー圧容量曲線による右室・左室機能からの評価
演者秋田利明
学会名第63回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地大阪
開催日2010.10.27
総会
演題名門脈腸間膜静脈ガス像を呈した下肢閉塞性動脈硬化症の一例
演者四方裕夫
学会名第72回日本臨床外科学会総会
開催地横浜
開催日2010.11.22
研究会
演題名症例は83歳、男性
演者野口康久
学会名第31回北陸血管症例検討会
開催地金沢
開催日2010.11.27
研究会
演題名DES時代の冠動脈バイパス術
演者秋田利明
学会名第56回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2010.12.03

2009年

研究会
演題名トラフェルミン併用Lipo-PGE1投与が有用であった超高齢者右第5し 虚血性潰瘍の一例
演者水野史人
学会名北陸MMC研究会
開催地金沢
開催日2009.02.14
地方会
演題名左上腕動脈瘤の一例
演者飛田研二
学会名第17回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地岐阜
開催日2009.03.07
地方会
演題名限局性石灰化腹部大動脈(いわゆるCoral reef aorta)に対して行った血管内治療
演者水野史人
学会名第17回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地岐阜
開催日2009.03.07
総会
演題名血管外科における泌尿器合同手術22例の臨床的検討
演者四方裕夫
学会名第109回日本外科学会定期学術集会
開催地福岡
開催日2009.04.03
研究会
演題名胸腹部大動脈瘤に対し内臓動脈再建を併用したhybrid stent graft 内挿術2例の経験
演者四方裕夫
学会名第17回日本大動脈外科研究会
開催地福岡
開催日2009.04.02
総会
演題名末梢血管領域におけるハイブリッド治療の成績
演者飛田研二
学会名第37回日本血管外科学会総会
開催地名古屋
開催日2009.05.13
総会
演題名当科での他科合同血管手術(甲状腺癌4例、副腎腫瘍5例、腎癌14例、多発性腎嚢胞・内臓動脈瘤各1例)経験
演者四方裕夫
学会名第37回日本血管外科学会総会
開催地名古屋
開催日2009.05.14
地方会
演題名成人・小児における冠動脈瘻の経験
演者野口康久
学会名第52回関西胸部外科学会学術集会
開催地岡山
開催日2009.06.04
地方会
演題名double seronegative重症筋無力症に行った拡大胸腺摘出術の1例
演者水野史人
学会名第52回関西胸部外科学会学術集会
開催地岡山
開催日2009.06.04
地方会
演題名たこつぼ型心筋症を合併した全身型重症筋無力症の1例
演者四方裕夫
学会名第52回関西胸部外科学会学術集会
開催地岡山
開催日2009.06.04
総会
演題名(ワークショップ)当科における担癌患者腹部大動脈瘤15症例の臨床的検討
演者四方裕夫
学会名第34回日本外科系連合学会
開催地東京
開催日2009.06.19
総会
演題名抗リン脂質抗体陰性のSLEに生じた卵巣・腎・下肢静脈血栓症・肺血栓症の1例
演者水野史人
学会名第29回日本静脈学会総会
開催地名古屋
開催日2009.07.02
総会
演題名下肢静脈瘤術後における血液凝固線溶系の変動についての検討その2
演者野口康久
学会名第29回日本静脈学会総会
開催地名古屋
開催日2009.07.02
総会
演題名新たな下肢弾力ストッキングの開発
演者飛田研二
学会名第29回日本静脈学会総会
開催地名古屋
開催日2009.07.02
総会
演題名下肢静脈瘤の遠隔成績(前治療から再手術症例の検討)
演者四方裕夫
学会名第29回日本静脈学会総会
開催地名古屋
開催日2009.07.02
研究会
演題名腎動脈下腹部大動脈に限局する大動脈炎の1例
演者飛田研二
学会名第32回北陸血管懇話会
開催地金沢
開催日2009.07.04
総会
演題名当科におけるステントグラフト内挿術に伴う合併症の検討
演者小畑貴司
学会名第15回日本血管内治療学会総会
開催地東京
開催日2009.07.04
総会
演題名高安病を強く疑う症例に行った大動脈狭窄と腎動脈に対する血管内治療の1例
演者四方裕夫
学会名第15回日本血管内治療学会総会
開催地東京
開催日2009.07.04
研究会
演題名6ch経皮酸素分圧計を用いた薬物治療効果の評価
演者飛田研二
学会名第4回ASO薬物治療研究会(J-METHOD)
開催地東京
開催日2009.07.18
研究会
演題名腹部大動脈よりaberant renal arteryが分岐したEVARの一例
演者横井章乃
学会名第29回北陸血管症例検討会
開催地金沢
開催日2009.08.22
地方会
演題名胸腔鏡に下大静脈圧迫を解除した巨大肝嚢胞
演者清澤 旬
学会名第264回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2009.08.29
地方会
演題名全周性高度石灰化閉塞病変にPTAを施行し得た1例
演者飛田研二
学会名第264回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2009.08.29
地方会
演題名腹部大動脈瘤に対するパワーリンクシステムを用いたステントグラフト内挿術の一例
演者小畑貴司
学会名第264回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2009.08.29
地方会
演題名狭小弁輪に対するMagna弁の初期使用経験
演者横手 淳
学会名第264回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2009.08.29
地方会
演題名コリネバクテリウム属による劇症DICを合併した感染性心内膜炎の1例
演者水野史人
学会名第264回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2009.08.29
地方会
演題名胸腔鏡下に切除した後縦隔前腸?腫の一例
演者甲斐田大資
学会名第264回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2009.08.29
総会
演題名新たなる下肢弾力ストッキングの開発 ーその2
演者飛田研二
学会名第50回日本脈管学会総会
開催地東京
開催日2009.10.29
総会
演題名圧迫により下大静脈血栓症を来した巨大肝嚢胞に対する胸腔鏡下開窓術の1例
演者清澤 旬
学会名第50回日本脈管学会
開催地東京
開催日2009.10.29
総会
演題名当科における後腹膜線維症4例の経験
演者四方裕夫
学会名第50回日本脈管学会
開催地東京
開催日2009.10.29
研究会
演題名術中Jatene手術からDKS+BDGに治療方針を変更した大血管転位、Multiple VSDの一例
演者秋田利明
学会名第37回北陸小児循環器研究会
開催地内灘
開催日2009.09.19
国際学会
演題名A case with abdominal aortic aneurysm complicated by renal dysfunction in whom an endovascular aneurysm repair was implanted successfully using carbon dioxide angiography
演者"Takashi Kobata 小畑貴司"
学会名The 10th Annual Congress of Asian Society for Vascular Surgery
開催地"Busan, Korea
開催日2009.10.15"
国際学会
演題名A case of thoracic endovascular aneurysm repair with extra-ana-tomical bypass
演者"Jun Yokote横手 淳"
学会名The 10th Annual Congress of Asian Society for Vascular Surgery
開催地"Busan, Korea
開催日2009.10.15"
地方会
演題名当科における胸腹部大動脈瘤へのステントグラフト内挿術の成績
演者小畑貴司
学会名日本循環器学会第134回東海・第119回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2009.11.07
総会
演題名前回手術から11年を経た巨大なSegmental arterial mediolysis(SAM)の一手術例
演者四方裕夫
学会名第71回日本臨床外科学会総会
開催地京都
開催日2009.11.20
研究会
演題名巨大肝嚢胞の圧迫により発症したと思われる下大静脈血栓症の1例
演者四方裕夫
学会名第16回肺塞栓症研究会・学術集会
開催地東京
開催日2009.11.28
研究会
演題名(臨床講演) 有限要素法を用いた心臓局所張力解析のための心臓3次元画像作成の試み ー金沢工大等との医工連携についてー
演者秋田利明
学会名第8回KMU研究推進セミナー・戦略的大学連携支援事業研究セミナー
開催地内灘
開催日2009.11.25
研究会
演題名(特別講演)閉塞性動脈硬化症に起因する間歇性跛行に対する運動療法 ー当院における運動療法の取り組みと病診連携の重要性ー
演者飛田研二
学会名第3回河北潟病診連携セミナー ー心血管疾患を考えるー
開催地金沢
開催日2009.12.03
研究会
演題名(特別講演)虚血性心疾患に関する最近の話題
演者秋田利明
学会名第3回河北潟病診連携セミナー ー心血管疾患を考えるー
開催地金沢
開催日2009.12.03

2008年

総会
演題名腸骨動脈瘤破裂の12例の検討
演者四方裕夫
学会名第36回日本血管外科学会総会
開催地東京
開催日2008.04.17
研究会
演題名当科における遠位弓部大動脈へのステントグラフト内挿術の成績
演者小畑貴司
学会名第16回日本大動脈外科研究会
開催地長崎
開催日2008.05.15
総会
演題名下肢静脈瘤に対する高周波焼灼術に成績
演者小畑貴司
学会名第28回日本静脈学会
開催地箱根町湯本
開催日2008.06.12
総会
演題名下肢静脈瘤術後における血液凝固線溶系の変動についての検討
演者飛田研二
学会名第28回日本静脈学会
開催地箱根湯本
開催日2008.06.12
総会
演題名当科における抗凝固因子異常症例11例の臨床的検討
演者四方裕夫
学会名第28回日本静脈学会
開催地箱根湯本
開催日2008.06.12
地方会
演題名胸部大動脈瘤バイパス術後の空置瘤一気管支瘻の一例
演者四方裕夫
学会名第51回関西胸部外科学会学術集会
開催地富山
開催日2008.06.19
地方会
演題名術前右房粘液腫が疑われたクリオグロブリン血症合併症血栓性心内膜炎の1例
演者野中利通
学会名第51回関西胸部外科学会学術集会
開催地富山
開催日2008.06.19
研究会
演題名(特別講演)慢性心不全に対する段階的薬物治療と末期心不全患者に対する外科治療
演者秋田利明
学会名循環器談話会
開催地金沢
開催日2008.06.25
研究会
演題名(特別講演)なぜ新生児関心術の成績は悪かったのか。 -未熟心筋の虚血再潅流障害の特殊性とその特殊性に基づいた新生児期心筋保護法の開発の取り組み
演者秋田利明
学会名金沢医科大学医学会第44回学術集会
開催地内灘
開催日2008.07.19
国際学会
演題名"(シンポジウム) Evaluation of the short-term results of endovenous radiofrequency obliteration of the saphenous vein using ultrasound echography and air plethysmograhy"
演者"Kenji Hida飛田研二"
学会名"The 5th Meeting of the Japanese-German Society for Vascular Surgery"
開催地Toba (鳥羽)
開催日2008.08.28
地方会
演題名Quadrification人工血管を用いた胸腹部大動脈瘤hybrid techniaueの一例
演者四方裕夫
学会名第44回中部外科学会総会
開催地松本
開催日2008.08.29
地方会
演題名下肢静脈瘤後に肺塞栓症を発症した1例
演者水野史人
学会名第44回中部外科学会総会
開催地松本
開催日2008.08.28
研究会
演題名先天性心疾患の外科治療の最前線 -複雑心奇形をもって生まれた赤ちゃんにも正常な発育をー
演者秋田利明
学会名北国健康生きがい支援事業金沢医科大学プログラム第1回フォーラム
開催地金沢
開催日2008.10.04
研究会
演題名(特別講演)循環器疾患における最新の治療ガイドラインの紹介 -最新の内科・外科治療成績から考える心臓手術の適応とタイミング-
演者秋田利明
学会名第2回河北潟病診連携セミナー -心血管疾患を考える-
開催地金沢
開催日2008.10.16
研究会
演題名末梢血管病変に対する日常診療のポイント
演者四方裕夫
学会名第2回河北潟病診連携セミナー -心血管疾患を考える-
開催地金沢
開催日2008.10.16
地方会
演題名急性大動脈解離で発見された巨大なparaganglioma
演者四方裕夫
学会名日本循環器学会第132回東海・第117回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2008.11.15
地方会
演題名当科における遠位弓部大動脈へのステントグラフト内挿術の成績
演者小畑貴司
学会名日本循環器学会第132回東海・第117回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2008.11.15
総会
演題名悪性腫瘍に合併した腹部大動脈瘤手術13例の臨床的検討
演者四方裕夫
学会名第70回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2008.11.28

2007年

研究会
演題名日常における急性血栓症
演者松原純一
学会名TVD研究会学術講演会
開催地金沢
開催日2007.01.13
研究会
演題名日常における急性血栓症
演者松原純一
学会名第1回宮崎血管治療懇話会
開催地宮崎
開催日2007.03.02
総会
演題名冠動脈バイパス術後4年目に発見された成人食道重複性嚢腫の胸腔鏡下切除の1例
演者四方裕夫
学会名第24回日本呼吸器外科学会総会
開催地横浜
開催日2007.05.17
総会
演題名Extrapleural signを呈したsolitary fibrous tumorの胸腔鏡下手術の1例
演者四方裕夫
学会名第24回日本呼吸器外科学会総会
開催地横浜
開催日2007.05.17
総会
演題名(シンポジウム)腸骨動脈領域の閉塞性病変に対する血管内治療の妥当性
演者飛田研二
学会名第35回日本血管外科学会総会
開催地名古屋
開催日2007.05.23
総会
演題名マルファン症候群に対する複数回手術の治療戦略
演者坂本 滋
学会名第35回日本血管外科学会総会
開催地名古屋
開催日2007.05.23
総会
演題名胸鎖関節炎を合併した感染性大腿動脈瘤の1切除例
演者野中利通
学会名第35回日本血管外科学会総会
開催地名古屋
開催日2007.05.23
国際学会
演題名Comparative study of endovenous radiofrequency obliteration and surgical stripping for saphenous varicosis examined by air plethysmography
演者小畑貴司
学会名国際静脈学会
開催地京都
開催日2007.06.20
地方会
演題名乳頭筋断裂で緊急手術を試行した1例
演者西澤永晃
学会名日本循環器学会北陸地方会第114回学術集会
開催地内灘
開催日2007.07.01
地方会
演題名弓部大動脈瘤手術における脳合併症予防の治療戦略
演者坂本 滋
学会名日本循環器学会北陸地方会第114回学術集会
開催地内灘
開催日2007.07.01
地方会
演題名両側の大腿ー膝窩動脈バイパス術を行った両側遺残座骨動脈の一例
演者四方裕夫
学会名日本循環器学会北陸地方会第114回学術集会
開催地内灘
開催日2007.07.01
研究会
演題名冠動脈瘤と僧帽弁閉鎖不全を呈した陳旧性心筋梗塞の1例
演者野中利通
学会名第49回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2007.07.06
総会
演題名過去5年間の待機的腹部大動脈瘤手術症例についての検討
演者飛田研二
学会名第48回日本脈管学会
開催地松本
開催日2007.10.25
総会
演題名超高齢者(80歳以上) 心臓手術症例の検討
演者坂本 滋
学会名The 60th Annual Scientific Meeting of The Japanese Association for Thoracic Surgery
開催地仙台
開催日2007.10.17
国際学会
演題名"伏在静脈瘤に対する高周波焼灼術とストリッピング術における比較検討(Comparative study of endovenous radiofrequency obliteration and surgical stripping for saphenous varicosis)"
演者小畑貴司
学会名8th International Congress of the Asian Society for Vascular Surgery 第8回アジア血管外科学会 
開催地中華人民共和国
開催日2007.11.01

2006年-2003年

研究会
演題名エキスパートが診る ーあなたの診断と治療方針は?ー
演者飛田研二
学会名第1回北陸血管疾患勉強会
開催地金沢
開催日2003.01.25
地方会
演題名最近経験した僧帽弁スタックバルブの2例
演者西澤永晃
学会名第254回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2003.02.09
地方会
演題名ヒス束ぺーシングが奏功した三尖弁輪縫縮術後の房室ブロックの1例
演者野中利通
学会名第254回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2003.02.09
地方会
演題名心室中隔欠損閉鎖術後25年経過したバルサルバ洞動脈瘤破裂の1例
演者神野正明
学会名第254回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2003.02.09
地方会
演題名OPCABと腹部大動脈瘤手術を一時的に施行した超高齢者の1例
演者佐々木規之
学会名第254回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2003.02.09
地方会
演題名選択的線溶療法が著効を示した肺動脈血栓塞栓症の1例
演者黒瀬公啓
学会名第254回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2003.02.09
地方会
演題名左無名静脈合併切除・再建を行った巨大な縦隔浸潤甲状腺乳頭癌の1例
演者四方裕夫
学会名第254回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2003.02.09
地方会
演題名大動脈弁置換術後に発症した高齢者中縦隔原発胚細胞腫の1例
演者四方裕夫
学会名第47回日本肺癌学会北陸部会
開催地金沢
開催日2003.02.15
地方会
演題名緊急冠動脈バイパス術時に発見された左心房内血栓の1例
演者野中利通
学会名日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会
開催地金沢
開催日2003.02.16
地方会
演題名冠動脈バイパス術後に大動脈弁狭窄症が進行した2例
演者野口康久
学会名日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会
開催地金沢
開催日2003.02.16
研究会
演題名hANP投与が奏功した開心術後LOSの一例
演者西澤永晃
学会名金沢ANP学術講演会
開催地金沢
開催日2003.02.21
地方会
演題名救命し得た食道癌術後の感染性胸部大動脈瘤の肺穿破の一例
演者神野正明
学会名第11回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地浜松
開催日2003.03.01
その他
演題名Current status of vascular surgery in Japan
演者"Junichi Matsubara松原純一"
学会名Asian Vascular Surgical Forum
開催地Tokyo
開催日2003.03.22
総会
演題名静脈性血管瘤症例の検討
演者佐々木規之
学会名第23回日本静脈学会総会
開催地東京都
開催日2003.04.10
総会
演題名院内発生深部静脈血栓症例の検討
演者飛田研二
学会名第23回日本静脈学会総会
開催地東京都
開催日2003.04.10
総会
演題名2施設での下大静脈浸潤腎腫瘤の手術(金沢医科大学と広島大学での経験)
演者四方裕夫
学会名第23回日本静脈学会総会
開催地東京都
開催日2003.04.10
研究会
演題名下肢静脈瘤硬化療法の患者満足度と合併症についての検討
演者佐々木規之
学会名第13回下肢静脈瘤硬化療法研究会
開催地埼玉県越谷市
開催日2003.04.11
総会
演題名当科におけるさまざまな胸壁再建法の経験
演者四方裕夫
学会名第20回日本呼吸器外科学会総会
開催地東京都文京区
開催日2003.05.08
総会
演題名80歳以上の動脈病変手術症例の検討
演者飛田研二
学会名第33回日本心臓血管外科学会総会
開催地札幌
開催日2003.05.14
研究会
演題名当科での虚血性心疾患の外科治療成績
演者坂本 滋
学会名第51回北陸循環器懇話会
開催地金沢
開催日2003.05.23
地方会
演題名ヒス束ぺーシングが奏功した三尖弁輪縮窄術後の房室ブロックの1例
演者野中利通
学会名第46回関西胸部外科学会学術集会
開催地京都
開催日2003.06.12
地方会
演題名縦隔炎症例の検討
演者神野正明
学会名第46回関西胸部外科学会学術集会
開催地京都
開催日2003.06.12
地方会
演題名限局性腹部大動脈解離6症例の検討
演者佐々木規之
学会名第46回関西胸部外科学会学術集会
開催地京都
開催日2003.06.12
地方会
演題名高齢者(80歳以上)に対する冠動脈バイパス術手術成績の検討
演者西澤永晃
学会名第46回関西胸部外科学会学術集会
開催地京都
開催日2003.06.12
研究会
演題名循環器外科からみたIABPの適応とその臨床応用
演者坂本 滋
学会名第4回IABPに関するセミナー
開催地福岡
開催日2003.06.21
研究会
演題名DCA後のACSの1例
演者野中利通
学会名第39回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2003.07.05
総会
演題名胸部大動脈瘤に対する再手術例の検討
演者西澤永晃
学会名第31回日本血管外科学会総会
開催地金沢
開催日2003.07.10
総会
演題名弓部大動脈瘤の治療戦略
演者坂本 滋
学会名第31回日本血管外科学会総会
開催地金沢
開催日2003.07.10
総会
演題名大動脈基部置換術の検討
演者坂本 滋
学会名第31回日本血管外科学会総会
開催地金沢
開催日2003.07.10
総会
演題名EXSを使用した大腿ー膝窩動脈間バイパス術の遠隔成績
演者飛田研二
学会名第31回日本血管外科学会総会
開催地金沢
開催日2003.07.10
国際学会
演題名"Continuous intra arterial infusion of PGE1 for acute peripheral arterial occlusion"
演者"Kenji Hida飛田研二"
学会名The 3rd Japan-Korea Joint Meeting for Vascular Surgery
開催地Kanazawa
開催日2003.07.11
国際学会
演題名Four surgical treatments performed for renal carcinoma that had invaded the inferior vena cava
演者"Hiroo Shikata四方裕夫"
学会名The 3rd Japan-Korea Joint Meeting for Vascular Surgery
開催地Kanazawa
開催日2003.07.11
地方会
演題名最近経験した肺動脈血栓症の2例
演者野中利通
学会名日本循環器学会北陸地方会第106回学術集会
開催地福井
開催日2003.07.20
地方会
演題名緊急手術を施行した重症連合弁膜症の1例
演者清澤 旬
学会名日本循環器学会北陸地方会第106回学術集会
開催地福井
開催日2003.07.20
研究会
演題名慢性難治性心不全に対する外科治療
演者坂本 滋
学会名第11回北陸心不全研究会
開催地金沢
開催日2003.08.09
地方会
演題名Ebstein病の2例
演者野中利通
学会名第255回北陸外科学会
開催地福井
開催日2003.09.13
地方会
演題名動脈管部位に発生した弓部大動脈瘤の1例
演者清澤 旬
学会名第255回北陸外科学会
開催地福井
開催日2003.09.13
地方会
演題名カッテイングバルーンの使用にて拡張し得た内シャント静脈狭窄の一例
演者飛田研二
学会名第39回中部外科学会総会
開催地名古屋
開催日2003.09.05
研究会
演題名外科治療を要した肺血栓塞栓症の検討
演者坂本 滋
学会名第10回肺塞栓症研究会学術集会
開催地仙台
開催日2003.11.01
総会
演題名結核性腹部大動脈瘤の1例
演者武内克憲
学会名第44回日本脈管学会総会
開催地福岡
開催日2003.11.06
総会
演題名心臓手術後にhANPを使用し人工透析を回避した慢性腎不全の1例
演者西澤永晃
学会名第65回日本臨床外科学会総会
開催地福岡
開催日2003.11.13
研究会
演題名多枝バイパス術症例の検討
演者野口康久
学会名第42回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2003.12.19
研究会
演題名両側股関節離断を施行し、救命し得た急性大動脈閉塞の一例
演者野口康久
学会名第26回北陸血管手術懇話会
開催地金沢
開催日2003.12.20
研究会
演題名緊急手術を要した大動脈弁位IEの1例
演者水野史人
学会名第6回北陸心不全外科治療研究会
開催地金沢
開催日2004.01.16
総会
演題名(パネル)冠動脈バイパス術におけるIschemic preconditioningの心筋保護効果
演者野中利通
学会名第34回日本心臓血管外科外科学会総会
開催地福岡
開催日2004.02.18
総会
演題名虚血性心筋症及び左室瘤に対する左室縮小形成術及び冷凍凝固療法の検討
演者西澤永晃
学会名第34回日本心臓血管外科学会総会
開催地福岡
開催日2004.02.18
総会
演題名(ポスター)Marfan症候群に合併する大動脈解離
演者坂本 滋
学会名"第34回日本心臓血管外科学会総会"
開催地福岡
開催日2004.02.18
総会
演題名腸骨動脈領域の閉塞性病変に対する治療方針(TASCとの関連)
演者小畑貴司
学会名第34回日本心臓血管外科学会総会
開催地福岡
開催日2004.02.18
総会
演題名(ポスター) 難治性心不全の外科治療
演者坂本 滋
学会名第34回日本心臓血管外科学会総会
開催地福岡
開催日2004.02.20
総会
演題名(ポスター)動脈硬化病変の部位特異性についての検討(冠動脈病変と末梢血管病変との比較)
演者野口康久
学会名第34回日本心臓血管外科学会総会
開催地福岡
開催日2004.02.20
総会
演題名(ポスター)大腿-膝窩動脈間バイパス術の遠隔成績
演者飛田研二
学会名第34回日本心臓血管外科学会総会
開催地福岡
開催日2004.02.20
地方会
演題名CTガイドマーキング後の同日VATSで判明したMuscular Hyperplasiaの1例
演者四方裕夫
学会名第49回日本肺癌学会北陸部会
開催地金沢
開催日2004.02.21
地方会
演題名カッテイングバルーンの使用にて拡張し得た内シャント静脈狭窄の2例
演者清澤 旬
学会名第256回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2004.02.28
地方会
演題名大動脈弁輪拡張症に対する大動脈基部再建の1例
演者野中利通
学会名第256回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2004.02.28
地方会
演題名弓部置換術を施行した高齢者Stanford A型解離の1例
演者野口康久
学会名第256回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2004.02.28
地方会
演題名拡大Killian法(trap-door変法)による切迫気道・食道閉塞甲状腺癌の1切除例
演者四方裕夫
学会名第256回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2004.02.28
地方会
演題名炭酸ガス造影法と血管内超音波検査法で血管内治療をした1例
演者小畑貴司
学会名第12回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地名古屋
開催日2004.03.06
国際学会
演題名Long-term results of femoro-popliteal bypass surgery for peripheral arterial disease
演者"K.Hida飛田研二"
学会名The Third Meeting of Japanese German Society for Vascular Surgery
開催地Okinawa
開催日2004.03.05
研究会
演題名心室圧容積曲線に基づくIschemic preconditioningの心収縮機能保護効果
演者野中利通
学会名第28回心筋保護・心臓保存研究会
開催地大阪
開催日2004.04.07
研究会
演題名大動脈弁輪拡張症に対する大動脈基部再建の1例
演者野中利通
学会名第12回日本大動脈外科研究会
開催地大阪
開催日2004.04.08
研究会
演題名The treatment plan for the obstruction of iliac artery (relation with TASC)
演者"Takashi Kobata小畑貴司"
学会名The 3rd International Summit on Thoracic Aorta Endografting in conjunction with TOSES 2004 (第3回国際胸部大動脈血管内治療サミット)
開催地Tokyo
開催日2005.04.17
総会
演題名胸腔鏡下胸部交感神経節焼灼術の術前・術後の指尖血流のゆらぎ変化と手術評価としての応用
演者四方裕夫
学会名日本医工学治療学会第20回学術大会
開催地広島
開催日2004.04.21
総会
演題名(シンポジウム)欧米諸国における血管外科専門医制度
演者松原純一
学会名第32回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2004.05.12
総会
演題名弓部大動脈置換術における術後脳合併症予防の工夫
演者坂本 滋
学会名第32回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2004.05.12
総会
演題名虚血性心疾患を合併する腹部大動脈瘤症例の治療方針についての検討
演者飛田研二
学会名第32回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2004.05.12
総会
演題名当科における腹部大動脈瘤病変に対する腹部正中切開に後腹膜アプローチ法の検討
演者四方裕夫
学会名第32回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2004.05.12
総会
演題名当教室で経験した急性動脈閉塞症例の検討
演者清澤 旬
学会名第32回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2004.05.13
総会
演題名胸腔鏡下胸部交換神経節焼灼がもたらす指尖血流のゆらぎの変化とその応用
演者四方裕夫
学会名第32回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2004.05.13
総会
演題名当科における胸部交換神経節手術症例の検討
演者小畑貴司
学会名第32回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2004.05.13
総会
演題名腹部限局性解離性動脈瘤手術の臨床的検討
演者四方裕夫
学会名第32回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2004.05.13
総会
演題名縦隔進展した巨大な甲状腺乳頭癌2例の経験
演者四方裕夫
学会名第21回日本呼吸器外科学会総会
開催地横浜
開催日2004.05.27
総会
演題名(シンポジウム)重症急性肺血栓塞栓症に対する治療戦略
演者坂本 滋
学会名第24回日本静脈学会総会
開催地志摩
開催日2004.06.03
総会
演題名1次性下肢静脈瘤肢の術前後静脈機能評価における空気容積脈波法(APG)の有用性について
演者飛田研二
学会名第24回日本静脈学会総会
開催地志摩
開催日2003.06.03
総会
演題名当科における下大静脈フィルター留置の検討
演者小畑貴司
学会名第24回日本静脈学会総会
開催地志摩
開催日2004.06.04
総会
演題名下肢静脈瘤に対する部分翻転ストリッピング+経皮的静脈瘤結紮術
演者四方裕夫
学会名第24回日本静脈学会総会
開催地志摩
開催日2004.06.04
総会
演題名肺動脈血栓塞栓症に対して行なった肺動脈血栓内膜摘出術後の再発に選択的肺動脈血栓溶解療法が奏功した1例
演者西澤永晃
学会名第24回日本静脈学会総会
開催地志摩
開催日2004.06.04
総会
演題名原発性腋窩-鎖骨下静脈血栓症(Paget-Schroetter症候群)5例の臨床的検討
演者四方裕夫
学会名第24回日本静脈学会総会
開催地志摩
開催日2004.06.04
地方会
演題名外科治療を要した肺血栓塞栓症の検討
演者坂本 滋
学会名第12回日本集中治療医学会東海北陸地方会
開催地金沢
開催日2004.06.19
地方会
演題名(シンポジウム)虚血性心筋症・左心室瘤に対して施行した左室縮小形成術および冷凍凝固療法の検討
演者西澤永晃
学会名第47回関西胸部外科学会学術集会
開催地名古屋
開催日2004.06.24
地方会
演題名生体内22年のBjork-Shiley弁(2症例)の走査型電子顕微鏡による検討
演者四方裕夫
学会名第47回関西胸部外科学会学術集会
開催地名古屋
開催日2004.06.24
地方会
演題名胸骨正中切開後の難治性前縦隔炎に大網充填術が奏功した1例
演者神野正明
学会名日本循環器学会北陸地方会第108回学術集会
開催地内灘
開催日2004.07.11
地方会
演題名最近経験した感染性心内膜炎の2例
演者武内克憲
学会名日本循環器学会北陸地方会第108回学術集会
開催地内灘
開催日2004.07.11
地方会
演題名冠動脈3枝閉塞で緊急CABGを施行したACSの1例
演者清澤 旬
学会名日本循環器学会北陸地方会第108回学術集会
開催地内灘
開催日2003.07.11
地方会
演題名腹部大動脈破裂を来した多発性骨髄腫の1例
演者四方裕夫
学会名日本循環器学会北陸地方会第108回学術集会
開催地内灘
開催日2003.07.11
地方会
演題名造影剤アレルギーのため炭酸ガス血管造影を用いて血管形成術を施行し得た一例
演者野口康久
学会名日本循環器学会北陸地方会第108回学術集会
開催地内灘
開催日2004.07.11
研究会
演題名虚血性心筋症でDor手術及び両室ぺーシングを施行した症例検討
演者清澤 旬
学会名第43回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2004.07.16
研究会
演題名経皮経静脈的に静脈異物(中心静脈カテーテルの中枢部)を摘出し得た1例
演者飛田研二
学会名第4回血管外科アカデミー
開催地下呂温泉
開催日2004.08.21
研究会
演題名重症心不全の外科治療
演者坂本 滋
学会名第12回北陸心不全研究会
開催地金沢
開催日2004.08.21
地方会
演題名上行大動脈瘤破裂の1例
演者野口康久
学会名第257回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2004.09.11
地方会
演題名大動脈基部置換術を施行した上行大動脈瘤の2例
演者武内克憲
学会名第257回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2004.09.11
地方会
演題名下肢静脈瘤に対してRadiofrequency energyを用いた治療経験
演者小畑貴司
学会名第257回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2004.09.11
地方会
演題名腹部大動脈遮断と下大静脈遮断で行なった腎癌下大静脈浸潤の1例
演者四方裕夫
学会名第40回中部外科学会総会
開催地金沢
開催日2004.09.04
地方会
演題名血管内治療にて閉塞深部静脈の血管形成を施行し得た2例
演者飛田研二
学会名第40回中部外科学会総会
開催地金沢
開催日2004.09.04
研究会
演題名(特別講演)DVTと肺塞栓症診断と治療
演者松原純一
学会名第36回静岡血栓症研究会
開催地静岡
開催日2004.09.25
総会
演題名炭酸ガス造影法による血管内治療の経験
演者四方裕夫
学会名第66回日本臨床外科学会総会
開催地盛岡
開催日2004.10.13
総会
演題名胸腔鏡下の心膜開窓術の経験
演者神野正明
学会名第66回日本臨床外科学会総会
開催地盛岡
開催日2004.10.13
総会
演題名"(シンポ)胸腺上皮性腫瘍におけるmatrix metalloproteinase(MMP-2)の活性とその局在"
演者四方裕夫
学会名第57回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地札幌
開催日2004.10.20
総会
演題名(ポスター)当施設における心臓内腫瘍19例の検討
演者西澤永晃
学会名第57回日本胸部外科学会定期学術集会
開催地札幌
開催日2004.10.21
総会
演題名当科における破裂性腹部大動脈瘤症例の検討
演者飛田研二
学会名第45回日本脈管学会総会
開催地札幌
開催日2004.10.28
研究会
演題名胸腔鏡下胸部交感神経節焼灼術における近赤外線分光法の有用性についての検討
演者飛田研二
学会名第11回医用近赤外線分光法研究会
開催地札幌
開催日2004.10.30
研究会
演題名下肢虚血性疾患における経皮的酸素分圧測定の有用性
演者水野史人
学会名第24回血管無侵襲診断法研究会
開催地札幌
開催日2004.10.30
国際学会
演題名The treatment plan for arteriosclerotic obstructive lesions of the iliac artery (Relation with TASC)
演者"Takashi Kobata小畑貴司"
学会名6th International Congress of Asian Vascular Society
開催地India
開催日2004.11.04
研究会
演題名先天性 ATIII欠損症(type I)妊婦に発生した深部静脈血栓症の1例
演者四方裕夫
学会名第11回肺塞栓症研究会学術集会
開催地東京
開催日2004.11.13
研究会
演題名(特別講演)静脈血栓症の検査と治療
演者松原純一
学会名第106回大阪血管外科同好会
開催地大阪
開催日2004.11.27
地方会
演題名胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の検討
演者小畑貴司
学会名日本循環器学会第124回東海・第109回北陸合同地方会
開催地金沢
開催日2004.11.28
研究会
演題名冠動脈病変を有する胸部大動脈瘤手術例の検討
演者清澤 旬
学会名第44回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2004.12.17
研究会
演題名(特別講演)静脈血栓塞栓症の検査と治療
演者松原純一
学会名第6回大山心臓血管外科カンファレンス
開催地米子
開催日2005.01.15
研究会
演題名連合弁膜症再々手術の1例
演者清澤 旬
学会名第7回北陸心不全外科治療研究会
開催地金沢
開催日2005.01.29
総会
演題名当科における腹部大動脈瘤病変に対する腹部正中切開後腹膜アプローチ法の検討
演者四方裕夫
学会名第35回日本心臓血管外科学会総会
開催地浜松
開催日2005.02.23
総会
演題名ヨードアレルギー・腎障害に対する炭酸ガス血管造影と血管内治療への応用
演者四方裕夫
学会名第35回日本心臓血管外科学会総会
開催地浜松
開催日2005.02.24
総会
演題名重症心不全の外科治療
演者坂本 滋
学会名第35回日本心臓血管外科学会総会
開催地浜松
開催日2005.02.24
地方会
演題名超高齢(93歳)者に発症した巨大な膝窩動脈瘤破裂の1例
演者水野史人
学会名第258回北陸外科学会
開催地冨山
開催日2005.03.05
地方会
演題名(シンポ)大腿、膝窩動脈領域に施行した血管内治療についての検討
演者飛田研二
学会名第13回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地金沢
開催日2005.03.05
地方会
演題名浅大腿静脈をグラフトとした感染性人工血管症例の一治験例
演者清澤 旬
学会名第13回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地金沢
開催日2005.03.05
国際学会
演題名Long-term result of femoropopliteal bypass surgery using EXS (Non Coated Knitted Dacron) prosthesis
演者"Kenji Hida飛田研二"
学会名The 4th Korea-Japan Joint Meeting for Vascular Surgery and The 41st Annual Spring Meeting of the Korean Society for Vascular Surgery
開催地"Jeju, Korea
開催日2005.04.30"
総会
演題名(パネル)手術適応虚血性心疾患を合併する閉塞性動脈硬化症症例の治療方針についての検討
演者飛田研二
学会名第105回日本外科学会定期学術集会
開催地名古屋
開催日2005.05.11
総会
演題名当科における動脈疾患への血管内治療の検討
演者小畑貴司
学会名第105回日本外科学会定期学術集会
開催地名古屋
開催日2005.05.13
総会
演題名当教室におけるEXSグラフトを使用した大腿ー膝窩動脈間バイパス術症例の長期成績についての検討
演者飛田研二
学会名第33回日本血管外科学会総会
開催地旭川
開催日2005.06.24
総会
演題名当科における非解剖学的バイパス術症例の長期成績検討
演者小畑貴司
学会名第33回日本血管外科学会総会
開催地旭川
開催日2005.06.24
地方会
演題名胸部交感神経切除術の指尖血流脈波にみる自律神経への影響 -指尖脈波ゆらぎの高速フーリエ解析を用いた評価
演者四方裕夫
学会名第48回関西胸部外科学会学術集会
開催地愛媛
開催日2005.06.16
地方会
演題名(シンポジウム)弓部大動脈瘤手術における脳合併症の予防策:弓部大動脈置換の脳合併症
演者坂本 滋
学会名第48回関西胸部外科学会学術集会
開催地愛媛
開催日2005.06.17
地方会
演題名Mitral prosthetic valve translocationを施行した症例の検討
演者坂本 滋
学会名第48回関西胸部外科学会学術集会
開催地愛媛
開催日2005.06.16
地方会
演題名高齢者における冠血行再建を伴う弁膜症手術の検討
演者武内克憲
学会名第48回関西胸部外科学会学術集会
開催地愛媛
開催日2005.06.17
総会
演題名当科におけるRadiofrequency energyを用いた下肢静脈瘤治療経験
演者小畑貴司
学会名第25回日本静脈学会総会
開催地名古屋
開催日2005.07.07
総会
演題名腹部大動脈遮断と下大静脈遮断で行った腎癌下大静脈浸潤の一例
演者四方裕夫
学会名第25回日本静脈学会
開催地名古屋
開催日2005.07.07
地方会
演題名大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の検討
演者小畑貴司
学会名日本循環器学会北陸地方会第110回学術集会
開催地金沢
開催日2005.07.10
研究会
演題名一次性下肢静脈瘤肢に対する高周波を用いた大伏在静脈焼灼術の経験
演者飛田研二
学会名第28回北陸血管手術懇話会
開催地金沢
開催日2005.07.16
総会
演題名超高齢者(80歳以上)における弁膜症手術と冠動脈バイパス同時手術の検討
演者武内克憲
学会名第10回日本冠動脈外科学会学術大会
開催地東京
開催日2005.07.21
地方会
演題名抗血小板剤使用にても超音波ガイド下圧迫止血にて血栓化し得た医原性仮性動脈瘤の3例
演者飛田研二
学会名第41回中部外科学会総会
開催地名古屋 
開催日2005.09.02
研究会
演題名下肢一次性静脈瘤に対する高周波焼灼術の治療経験
演者小畑貴司
学会名第2回血管外科アカデミー
開催地箱根
開催日2005.09.03
地方会
演題名巨大な多発性腎嚢胞を合併した腹部大動脈瘤に対する腹部正中切開・腹膜外手術の1例
演者黒瀬公啓
学会名第259回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2005.09.10
地方会
演題名胸部大動脈瘤術後17年を経過し、大動脈閉鎖不全、弓部大動脈瘤を再発した1例
演者清澤 旬
学会名第259回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2005.09.10
研究会
演題名胸腔鏡下胸部交感神経節焼灼術が著明な効果をもたらした多年にわたる上肢の慢性疼痛症(カウザルギー)の2症例
演者四方裕夫
学会名第11回日本胸腔鏡下交感神経遮断研究会
開催地福岡
開催日2005.10.08
研究会
演題名胸部交感神経遮断の指尖血流脈波に及ぼす影響 ー高速フーリエ解析による指尖血流脈波のゆらぎ解析ー
演者清澤 旬
学会名第11回日本胸腔鏡下交感神経遮断研究会
開催地福岡
開催日2005.10.08
総会
演題名当科における心血管手術後血清S100βの変動についての検討
演者武内克憲
学会名第67回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2005.11.09
総会
演題名解離性大動脈瘤術後遠隔期に発症した中枢側吻合部瘤(腹部大動脈)に対してステントグラフト内挿術を施行した1例
演者小畑貴司
学会名第67回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2005.11.10
総会
演題名当科における医原性・外傷性・透析瘤を除く四肢末梢動脈瘤15例特に膝窩動脈瘤5例についての臨床的検討
演者四方裕夫
学会名第67回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2005.11.10
総会
演題名大動脈-腸骨動脈領域の片側閉塞性動脈硬化症例に対する解剖学的バイパスと非解剖学的バイパスとの比較
演者飛田研二
学会名第46回日本脈管学会総会
開催地大阪
開催日2005.12.02
総会
演題名6ch経皮酸素分圧計を用いて切断部位を決定した虚血肢の2例
演者黒瀬公啓
学会名第46回日本脈管学会総会
開催地大阪
開催日2005.12.02
総会
演題名高速フーリエ解析を用いた心不全症例における指尖血流脈波のゆらぎ解析
演者四方裕夫
学会名第46回日本脈管学会総会
開催地大阪
開催日2005.12.02
研究会
演題名冠動脈バイパス術、上行弓部大動脈置換術と胸腹部大動脈ステント内挿術を施行した多発性動脈硬化症の1例
演者荘 将也
学会名第46回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2005.12.09
研究会
演題名狭心発作と心不全をくり返した高齢者連合弁膜症一例
演者清澤 旬
学会名第8回北陸心不全外科治療研究会
開催地金沢
開催日2006.02.04
地方会
演題名右前腕内シャント静脈閉塞に対して経皮的血管形成をし得た1例
演者飛田研二
学会名第14回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地四日市
開催日2006.03.04
地方会
演題名心臓圧迫する巨大な食道裂孔ヘルニアの腹腔鏡手術の一例
演者四方裕夫
学会名第260回北陸外科学会
開催地福井
開催日2006.03.04
地方会
演題名腹部大動脈瘤破裂術後のabdominal compartmentの一治験例
演者黒瀬公啓
学会名第260回北陸外科学会
開催地福井
開催日2006.03.04
総会
演題名(ポスターセッション)ヨードアレルギーならびに腎機能障害症例に対する炭酸ガス血管造影と血管内治療への応用
演者四方裕夫
学会名第106回日本外科学会定期学術集会
開催地東京
開催日2006.03.30
総会
演題名(ポスターセッション)下肢伏在静脈瘤に対する高周波焼灼術と定型的ストリッピング術の比較検討
演者小畑貴司
学会名第106回日本外科学会定期学術集会
開催地東京
開催日2006.03.30
総会
演題名(ポスターセッション)当科における超高齢者の弁膜症手術と冠動脈バイパス同時手術の検討
演者武内克憲
学会名第106回日本外科学会定期学術集会
開催地東京
開催日2006.03.31
総会
演題名(ポスターセッション)腹部大動脈瘤病変に対する腹部正中切開左又は右後腹膜アプローチ法の検討
演者四方裕夫
学会名第36回日本心臓血管外科学会
開催地盛岡
開催日2006.04.13
総会
演題名下肢静脈瘤に対するラジオ波閉塞術施行とサーモグラフィーを用いた皮膚熱傷防止
演者四方裕夫
学会名日本医工学治療学会第22回学術大会
開催地福岡
開催日2006.04.23
総会
演題名長期生命予後からみた大動脈-腸骨動脈領域の閉塞性動脈硬化症における非解剖学的バイパス術の有用性
演者飛田研二
学会名第34回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2006.05.11
総会
演題名下肢伏在静脈瘤に対するRadiofrequency obliteration治療の経験
演者小畑貴司
学会名第34回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2006.05.11
総会
演題名虚血性心疾患を合併する腹部大動脈瘤症例の治療方針
演者飛田研二
学会名第34回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2005.05.11
総会
演題名遠隔成績からみた胸部大動脈弓部置換術式の選択
演者坂本 滋
学会名第34回日本血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2006.05.12
総会
演題名伏在静脈瘤に対する高周波焼灼術とストリッピング術における短期成績の検討
演者小畑貴司
学会名第26回日本静脈学会総会
開催地旭川
開催日2006.06.15
総会
演題名血管内治療にて閉塞静脈の血管形成を施行し得た3例
演者石井上子
学会名第26回日本静脈学会総会
開催地旭川
開催日2006.06.15
総会
演題名血管造影検査後の圧迫中に発症した急性肺動脈血栓閉塞症の1例
演者永吉靖弘
学会名第31回日本外科系連合学会学術集会
開催地金沢
開催日2006.06.22
総会
演題名当科における下大静脈浸潤腎癌手術6例の臨床的検討
演者四方裕夫
学会名第31回日本外科系連合学会学術集会
開催地金沢
開催日2006.06.22
地方会
演題名胸部交感神経焼灼術および慢性心不全の交感神経活性 -指尖血流脈波のゆらぎの点から-
演者清澤 旬
学会名第49回関西胸部外科学会学術集会
開催地浜松
開催日2006.06.30
国際学会
演題名Surgical strategies for patients with abdominal aortic aneurysm who are suffering from ischemic heart disease
演者"Kenji Hida(飛田研二)"
学会名7th International Congress of the Asian society for Vascular Surgery
開催地Malaysia
開催日2006.08.16
国際学会
演題名Endovascular treatment using carbondioxide angiography
演者"Hiroo Shikata四方裕夫"
学会名The 4th Meeting of the Japanese German society for Vascular Surgery
開催地Nuremberg
開催日2006.08.22
国際学会
演題名One hear follow-up after endovenous radiofrequency obliteration of the great saphenous vein-air plethysmographic examinations of the effect
演者"Takashi Kobata小畑貴司"
学会名The 4th Meeting of the Japanese German Society for Vascular Surgery
開催地Nuremberg
開催日2006.08.22
総会
演題名多発性骨髄腫に合併した腹部大動脈瘤破裂の2例
演者四方裕夫
学会名第47回日本脈管学会総会
開催地神戸
開催日2006.10.20
総会
演題名(パネルデイスカツション)院内発症の深部静脈血栓症例についての検討
演者飛田研二
学会名第47回日本脈管学会総会
開催地神戸
開催日2006.10.21
総会
演題名慢性心不全の交感神経活性ー指尖血流脈波のゆらぎの点からー
演者清澤 旬
学会名第47回日本脈管学会総会
開催地神戸
開催日2006.10.21
研究会
演題名超高齢者(90歳以上)の虚血性心疾患の外科治療
演者藤代真希子
学会名第48回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2006.12.01
研究会
演題名金沢医科大学心血管外科 血管グループの紹介
演者飛田研二
学会名第1回河北潟ネットワークセミナー ー血管疾患を考えるー
開催地内灘
開催日2006.12.02
総会
演題名有痛性青股腫を疑わせる症状で発症した劇症型A群溶血連鎖球菌の1例(Toxic shock-like syndromeの1例)
演者四方裕夫
学会名第68回日本臨床外科学会総会
開催地広島
開催日2006.11.09
総会
演題名外傷性胸部大動脈破裂の1例
演者藤林幸輔
学会名第68回日本臨床外科学会総会
開催地広島
開催日2006.11.10
総会
演題名心臓を圧迫する巨大な食道裂孔ヘルニアの腹腔鏡下手術の一例
演者四方裕夫
学会名第68回日本臨床外科学会総会
開催地広島
開催日2006.11.09

2002年-2000年

研究会
演題名術前よりPhosphodiesterase III(PDE III)阻害剤の投与が有効であった連合弁膜症再手術の1例
演者西澤永晃
学会名第2回北陸外科心不全治療研究会
開催地金沢
開催日2000.01.29
地方会
演題名右胸腔を占拠しCA19-9の以上高値を呈した巨大縦隔成熟型奇形腫の1治験例
演者四方裕夫
学会名第245回北陸外科学会
開催地富山
開催日2000.02.05
地方会
演題名長期の中心静脈カテーテル留置による心房内血栓性腫瘤の治療経験
演者四方裕夫
学会名第245回北陸外科学会
開催地富山
開催日2000.02.05
地方会
演題名長期ステロイド剤内服症例におけるCABGの検討
演者西澤永晃
学会名第245回北陸外科学会
開催地富山
開催日2000.02.05
地方会
演題名馬蹄腎を合併した腹部大動脈瘤の1例
演者佐々木規之
学会名第245回北陸外科学会
開催地富山
開催日2000.02.05
総会
演題名虚血性心疾患を合併したASOとAAAの手術
演者松原純一
学会名第30回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2000.02.16
総会
演題名弓部大動脈瘤手術の検討
演者坂本 滋
学会名第30回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2000.02.16
総会
演題名重症虚血肢に対するprostaglandin E1の持続動注療法
演者山本清人
学会名第30回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地東京
開催日2000.02.16
地方会
演題名"片足立ち法を用いた静脈肢の静脈機能測定 ー従来の方法との比較ー"
演者飛田研二
学会名平成11年度日本ME学会北陸支部大会
開催地辰口
開催日2000.02.26
地方会
演題名胸腔鏡下に切除した臓側胸膜由来のSolitary fibrous tumorの経験
演者四方裕夫
学会名第41回日本肺癌学会北陸部会
開催地金沢
開催日2000.02.26
地方会
演題名当教室における腎動脈血行再建症例の検討
演者飛田研二
学会名第8回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地名古屋
開催日2000.03.11
研究会
演題名頚動脈血栓内膜切除術を施行した一例
演者飛田研二
学会名第3回THROMBOSIS and VASCULAR DISEASE研究会
開催地金沢
開催日2000.03.25
研究会
演題名上行弓部置換術症例の検討
演者坂本 滋
学会名第8回日本大動脈外科研究会
開催地東京
開催日2000.04.13
総会
演題名(パネルデイスカッション)当科における吻合部瘤の検討
演者松原純一
学会名第28回日本血管外科学会総会
開催地東京
開催日2000.05.18
総会
演題名(シンポジウム)複数血管病変を有する症例の治療
演者松原純一
学会名第28回日本血管外科学会総会
開催地東京
開催日2000.05.19
総会
演題名末梢動脈硬化病変を有する慢性透析症例の問題点
演者飛田研二
学会名第28回日本血管外科学会総会
開催地東京
開催日2000.05.18
総会
演題名膝下動脈外膜嚢腫3例の経験
演者四方裕夫
学会名第28回日本血管外科学会総会
開催地東京
開催日2000.05.18
研究会
演題名足趾潰瘍を繰り返し、大腿切断に陥った強皮症の一例
演者飛田研二
学会名第14回リム・サルベージ研究会
開催地東京
開催日2000.05.20
地方会
演題名診断に難渋した上腸間膜静脈血栓症の1例
演者武内克憲
学会名第246回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2000.05.20
地方会
演題名急性進展を来した膿胸・後腹膜下膿瘍でノカルジア症が強く疑われた症例の経験
演者河野通孝
学会名第246回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2000.05.20
地方会
演題名肺気腫の嚢胞性病変部に生じた肺小細胞癌と肺癌症例の経験
演者四方裕夫
学会名第246回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2000.05.20
地方会
演題名早期血栓閉塞型解離性大動脈瘤の外科治療
演者永吉靖弘
学会名第246回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2000.05.20
国際学会
演題名Surgery for Patients with IHD and AAA or ASO
演者"J.Matsubara(松原純一)"
学会名4th Asian Vascular Society International Congress
開催地Manila
開催日2000.05.24
総会
演題名肺癌手術後に腸重積症で気付かれた肺癌小腸転移症例の経験
演者四方裕夫
学会名第17回日本呼吸器外科学会総会
開催地徳島
開催日2000.05.25
総会
演題名Air-Plethsmography測定の実験的検討ー起立時静脈容積減少についてー
演者飛田研二
学会名第20回日本静脈学会総会
開催地宇部
開催日2000.06.01
総会
演題名肺血流シンチは肺血栓塞栓病変を検知できるか(症例提示)
演者四方裕夫
学会名第20回日本静脈学会総会
開催地宇部
開催日2000.06.01
研究会
演題名Air plethysmographyの再現性についての検討
演者飛田研二
学会名第20回血管無侵襲診断法研究会
開催地宇部
開催日2000.06.01
国際学会
演題名A contrivance for assessment of lower extremity venous function using air-plethysmography
演者"K. Hida(飛田研二)"
学会名42nd International College of Angiology
開催地SanDiego
開催日2000.06.25
総会
演題名当教室における血管内治療の変遷
演者飛田研二
学会名第6回日本血管内治療学会総会
開催地東京
開催日2000.07.06
地方会
演題名大動脈弁置換術後の冠動脈入口部狭窄の2例
演者西澤永晃
学会名日本胸部外科学会関西地方会第43回学術集会
開催地倉敷
開催日2000.06.15
地方会
演題名冠動脈グラフト血流の薬剤反応性について
演者武内克憲 
学会名日本胸部外科学会関西地方会第43回学術集会
開催地倉敷
開催日2000.06.15
地方会
演題名心機能及び心筋エネルギー効率の観点から見たペースメーカー至適ペーシング部位の決定
演者庄野真次
学会名金沢医科大学医学会第26回医学会総会、第36回学術集会
開催地内灘
開催日2000.07.01
地方会
演題名高度肝機能障害例に施行したOff pump再冠動脈バイパス術の1治験例
演者松原寿昭
学会名第97回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2000.07.09
地方会
演題名当科におけるMyxomaの外科治療
演者永吉靖弘
学会名第97回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2000.07.09
地方会
演題名開心術後に発症したPCの2例
演者田中潤一
学会名第97回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2000.07.09
地方会
演題名高齢者ECDの1例
演者庄野真次
学会名第97回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2000.07.09
地方会
演題名腎機能低下血管病変患者に施行した炭酸ガス血管造影7例の検討
演者四方裕夫
学会名第97回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2000.07.09
国際学会
演題名Clinical evaluation of total aortic arch replacement
演者"Shigeru Sakamoto(坂本 滋)"
学会名International Society of Cardio-Thoracic Surgeons -Japan Chapter XIII Annnual Meeting
開催地Tokyo
開催日2000.07.13
研究会
演題名LMT完全閉塞の2例
演者西澤永晃
学会名第35回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2000.07.14
研究会
演題名LMT病変を合併した急性心筋梗塞症例に対する治療法
演者河野通孝
学会名第35回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2000.07.14
研究会
演題名急性動脈閉塞に対するPGE1持続動注療法
演者小林昌義
学会名第23回北陸血管手術懇話会
開催地金沢
開催日2000.07.15
総会
演題名冠動脈グラフト血流の薬剤反応性について
演者武内克憲
学会名第5回日本冠動脈外科学会学術大会
開催地東京
開催日2000.07.22
総会
演題名(ミニシンポジウム)慢性透析症例におけるCABGの検討
演者永吉靖弘
学会名第5回日本冠動脈外科学会学術大会
開催地東京
開催日2000.07.22
総会
演題名長期ステロイド剤内服症例におけるCABGの検討
演者西澤永晃
学会名第5回日本冠動脈外科学会学術大会
開催地東京
開催日2000.07.23
総会
演題名低侵襲冠動脈バイパス術の検討
演者松原寿昭
学会名第5回日本冠動脈外科学会学術大会
開催地東京
開催日2000.07.23
研究会
演題名重症心不全に対するLVAS装着の一例
演者西澤永晃
学会名第8回北陸心不全研究会
開催地金沢
開催日2000.08.11
研究会
演題名CABG後の高齢者高度ASに対するFreestyle生体弁によるAVR
演者庄野真次
学会名第6回北陸胸部外科ビデオカンファランス
開催地金沢
開催日2000.08.26
地方会
演題名冠動脈3枝閉塞例の1例
演者野中利通
学会名第247回北陸外科学会
開催地福井
開催日2000.09.02
地方会
演題名左腎静脈に迷入したグリーンフィールドIVCフィルター留置の1例
演者飛田研二
学会名第247回北陸外科学会
開催地福井
開催日2000.09.02
地方会
演題名右胸腔を占拠し心嚢へ浸潤した巨大浸潤性胸腺腫の手術経験
演者四方裕夫
学会名第247回北陸外科学会
開催地福井
開催日2000.09.02
研究会
演題名長期使用を目的とした心尖部or左房脱血 ー 胸部下行大動脈送血によるLVAS装置の経験
演者坂本 滋
学会名第6回日本補助人工心臓研究会
開催地四日市
開催日2000.09.29
地方会
演題名術前の画像診断で腺癌が疑われた肺内リンパ節6例の検討
演者四方裕夫
学会名第36回中部外科学会総会
開催地鳥羽
開催日2000.09.08
研究会
演題名PGE1持続動注により救肢し得た右膝窩動脈急性閉塞の一例
演者飛田研二
学会名第10回北陸MMC研究会
開催地金沢
開催日2000.10.14
地方会
演題名冠灌流カニューレを用いたoff-pumpCABG
演者西澤永晃
学会名日本循環器学会第113回第98回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2000.10.25
地方会
演題名腎不全症例に対するOPCABGの検討
演者塩澤寛敏
学会名日本循環器学会第113回第98回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2000.10.25
地方会
演題名当科における高圧ジェット水流血栓除去システムの使用経験
演者小林昌義
学会名日本循環器学会第113回第98回北陸合同地方会
開催地名古屋
開催日2000.10.25
総会
演題名著しい膿胞性気腫に生じた肺癌症例の手術経験
演者四方裕夫12
学会名第5回肺気腫症シンポジウム・福岡
開催地福岡
開催日2000.10.28
総会
演題名左内胸動脈グラフトの薬剤反応性について
演者武内克憲
学会名第53回日本胸部外科学会総会
開催地別府
開催日2000.10.25
総会
演題名(シンポジウム)肺非小細胞性肺癌組織におけるgelatinaseの局在活性と病期
演者四方裕夫
学会名第41回日本肺癌学会総会
開催地東京
開催日2000.11.01
総会
演題名80歳以上の冠動脈バイパス術の検討
演者坂本 滋
学会名第41回日本脈管学会総会
開催地甲府(山梨県中巨摩郡昭和町西条)
開催日2000.11.07
総会
演題名(シンポジウム)遠隔成績と治療方法から見た間歇性跛行の治療
演者小林昌義
学会名第41回日本脈管学会総会
開催地甲府(山梨県中巨摩郡昭和町西条)
開催日2000.11.07
総会
演題名80歳以上の腹部大動脈瘤症例の検討
演者小畑貴司
学会名第41回日本脈管学会総会
開催地甲府(山梨県中巨摩郡昭和町西条)
開催日2000.11.07
研究会
演題名近赤外線分光法とストレインゲージ容積脈波計を用いた下腿筋血流量測定実験
演者小林昌義
学会名第7回医用近赤外線分光法研究会
開催地甲府(山梨県中巨摩郡昭和町西条)
開催日2000.11.10
総会
演題名発熱を繰り返し、診断に難渋した活動性腸結核の1例
演者武内克憲
学会名第62回日本臨床外科学会総会
開催地名古屋
開催日2000.11.16
総会
演題名(ビデオシンポ)自然気胸ならびに肺嚢胞性病変に対する仰臥位手術の検討
演者四方裕夫
学会名第62回日本臨床外科学会総会
開催地名古屋
開催日2000.11.16
研究会
演題名ACSに対する内科・外科combination therapy(最近3年間の緊急冠動脈バイパス例について)
演者西澤永晃
学会名第36回金沢血管談話会
開催地金沢
開催日2000.11.24
研究会
演題名回転式二葉弁ジャイロス弁の使用経験
演者坂本 滋
学会名人工弁についての最新情報’2000
開催地東京
開催日2000.11.24
研究会
演題名当教室における血管内治療の現況
演者黒瀬公啓
学会名第22回循環器談話会
開催地内灘
開催日2000.12.15
研究会
演題名当科で経験した補助循環症例の検討
演者坂本 滋
学会名第22回循環器談話会
開催地内灘
開催日2000.12.15
総会
演題名CABGの術後成績とバイパス材料吻合部断端でのMMPsとの関係
演者西澤永晃
学会名第31回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地宇部
開催日2001.02.07
総会
演題名Crawford IV型胸腹部大動脈瘤の2症例
演者佐々木規之
学会名第31回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地宇部
開催日2001.02.07
総会
演題名冠動脈バイパス術における内胸動脈グラフトの薬剤反応性について
演者武内克憲
学会名第31回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地宇部
開催日2001.02.08
総会
演題名当教室における血管内治療の現況
演者飛田研二
学会名第31回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地宇部
開催日2001.02.07
総会
演題名長期使用を目的とした尖部or左心房脱血ー胸部下行大動脈送血によるLVAS装着の検討
演者坂本 滋
学会名第31回日本心臓血管外科学会学術総会
開催地宇部
開催日2001.02.09
研究会
演題名長期使用を目的とした尖部あるいは左心房脱血ー胸部下行大動脈送血によるLVAS装着の検討
演者武内克憲
学会名第3回北陸外科心不全治療研究会
開催地金沢
開催日2001.01.20
研究会
演題名高いgelatinase活性を示した浸潤性胸腺腫の外科的完全切除経験
演者四方裕夫
学会名第20回日本胸腺研究会
開催地札幌
開催日2001.02.10
地方会
演題名Stent留置後急性閉塞をきたし血栓溶解療法を施行した1例
演者塩澤寛敏
学会名第99回日本循環器学会北陸地方会
開催地金沢
開催日2001.02.18
地方会
演題名腸管穿孔を繰り返した下肢急性動脈閉塞症の1例
演者黒瀬公啓
学会名第248回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2001.02.24
地方会
演題名胸部を貫通した鉄筋による気管支完全断裂の1治験例
演者四方裕夫
学会名第248回北陸外科学会
開催地内灘
開催日2001.02.24
研究会
演題名(特別講演)虚血肢へのPGE1持続動注療法
演者松原純一
学会名第18回関東・甲信越MMC研究会
開催地東京
開催日2001.02.24
研究会
演題名(特別講演)血管疾患の無侵襲診断法
演者松原純一
学会名第6回岡山プロスタグランデイン研究会
開催地岡山
開催日2001.02.25
研究会
演題名(パネルデイスカッション)慢性期の治療とその問題点
演者松原純一
学会名第9回抗血栓療法シンポジウム
開催地東京
開催日2001.03.03
国際学会
演題名Reactivitiy of the internal thoracic artery graft to drugs in coronary artery bypass grafting
演者"K.Takeuchi武内克憲"
学会名"International Symposium ""Advances in Vascular Pathology 2001"""
開催地Montecarlo
開催日2001.03.01
地方会
演題名同一腫瘍内に3種癌組織を認めた肺癌症例の手術経験
演者四方裕夫
学会名第43回日本肺癌学会北陸部会
開催地内灘
開催日2001.03.10
地方会
演題名右上葉アスペルギルス症と右下葉空洞形成型扁平上皮癌合併症例の手術経験
演者河野通孝
学会名第43回日本肺癌学会北陸部会
開催地内灘
開催日2001.03.10
地方会
演題名両下肢神経障害を来した破裂性腸骨動脈瘤の一例
演者小畑貴司
学会名第9回日本血管外科学会東海北陸地方会
開催地岐阜
開催日2001.03.10
研究会
演題名PCPSにて救命し得たImplement injury(杙創)の手術経験
演者永吉靖弘
学会名第11回PCPS(経皮的心肺補助)研究会
開催地東京
開催日2001.03.10
国際学会
演題名"(Poster)Expression of angiogenesis and angiogenic factor in human aortic vascular disease: Atherosclerotic aneurysm, inflanmatory aneurysm, aortic occlusive disease"
演者"M.Kobayashi小林昌義"
学会名The 9th Annual Meeting of The Asian Society for Cardiovascular Surgery
開催地Nagoya
開催日2001.03.28
国際学会
演題名Our procedure for the long-term use of LVAS
演者"S.Sakamoto坂本 滋"
学会名The 9th Annual Meeting of The Asian Society for Cardiovascular Surgery
開催地Nagoya
開催日2001.03.28
研究会
演題名下大静脈内巨大血栓に対して留置後、左腎静脈に迷入したグリーンフイールドフイルタの一例
演者飛田研二
学会名第4回THOROMBOSIS and VASCULAR DISEASE 研究会
開催地金沢
開催日2001.03.31
総会
演題名同側上葉アスペルギルス症と下葉空洞形成型扁平上皮癌合併症例の手術経験
演者四方裕夫
学会名第41回日本呼吸器科学会総会
開催地東京
開催日2001.04.06
総会
演題名術後脳結核をきたした腸結核の1例
演者武内克憲
学会名第76回日本結核病学会総会
開催地沖縄
開催日2001.04.20
総会
演題名初発より14年目に対側の再発が確認されたBALTomaの経験
演者四方裕夫*
学会名第18回日本呼吸器外科学会総会
開催地東京
開催日2001.05.10
総会
演題名当科における腎動脈再建術の検討
演者小畑貴司
学会名第29回日本血管外科学会学術総会
開催地福岡
開催日2001.05.24
総会
演題名複数病変を有する閉塞性動脈硬化症症例に対する治療の妥当性
演者飛田研二
学会名第29回日本血管外科学会学術総会
開催地福岡
開催日2001.05.24
総会
演題名大動脈弓部置換術 ー適応、補助手段と遠隔成績ー
演者坂本 滋
学会名第29回日本血管外科学会学術総会
開催地福岡
開催日2001.05.24
総会
演題名当科における胸部交感神経切除術(焼灼術)の検討
演者小林昌義
学会名第29回日本血管外科学会学術総会
開催地福岡
開催日2001.05.25
総会
演題名(シンポジウム)当科における肺塞栓症例の検討
演者小林昌義
学会名第21回日本静脈学会総会
開催地岐阜
開催日2001.06.07
総会
演題名空気容積脈波法を用いた静脈機能評価 ー健常肢、一時性下肢静脈瘤肢、深部静脈血栓症肢の比較ー
演者飛田研二
学会名第21回日本静脈学会総会
開催地岐阜
開催日2001.06.07
総会
演題名当科における下大静脈フィルター留置の検討
演者小畑貴司
学会名第21回日本静脈学会総会
開催地岐阜
開催日2001.06.08
総会
演題名99mTc-MAAによる肺梗塞診断のreliablilityに関する基礎的研究
演者四方裕夫
学会名第21回日本静脈学会総会
開催地岐阜
開催日2001.06.08
総会
演題名【H12年度Young Investigator Award】 空気容積脈波による下肢静脈機能評価時の工夫ー片足立ち方と従来方法との比較検討ー
演者飛田研二
学会名第21回日本静脈学会総会
開催地岐阜
開催日2001.06.08
研究会
演題名四肢血圧測定におけるABI formの有用性についての検討
演者飛田研二
学会名第21回血管無侵襲診断法研究会
開催地岐阜
開催日2001.06.08
地方会
演題名術前より補助循環を要した冠動脈バイパス術の検討
演者野中利通
学会名第249回北陸外科学会
開催地富山
開催日2001.06.02
地方会
演題名左膝窩部のvenous aneurysmの1例
演者小畑貴司
学会名第249回北陸外科学会
開催地富山
開催日2001.06.02
地方会
演題名卵巣癌の胸骨・肺転移に対する上葉切除、胸壁・胸骨再建術の経験
演者四方裕夫
学会名第249回北陸外科学会
開催地富山
開催日2001.06.02
研究会
演題名空気容積脈波法(air plethysmography:APG)を用いた下肢静脈瘤治療効果の評価
演者塩澤寛敏
学会名第21回血管無侵襲診断法研究会
開催地岐阜
開催日2001.06.07
地方会
演題名肺の一部がヘルニア栓となり受傷1年後発症の遅発性外傷性横隔膜ヘルニアの経験
演者四方裕夫
学会名関西胸部外科学会第44回学術集会
開催地大阪
開催日2001.06.27
地方会
演題名巨大右冠動脈瘤及び左冠動脈瘻の1治験例
演者河野通孝
学会名関西胸部外科学会第44回学術集会
開催地大阪
開催日2001.06.27
地方会
演題名冠動脈疾患と弁膜症合併手術症例の検討
演者永吉靖弘
学会名関西胸部外科学会第44回学術集会
開催地大阪
開催日2001.06.27
地方会
演題名外傷性遠位弓部大動脈瘤の2例
演者武内克憲
学会名関西胸部外科学会第44回学術集会
開催地大阪
開催日2001.06.27
地方会
演題名術前よりPCPSを必要としたCABG症例の検討
演者野中利通
学会名関西胸部外科学会第44回学術集会
開催地大阪
開催日2001.06.28
総会
演題名高齢者(80歳以上)冠動脈バイパス術式の検討
演者坂本 滋
学会名第6回日本冠動脈外科学会学術大会
開催地三重
開催日2001.07.06
地方会
演題名炭酸ガス血管内視鏡の実験的検討
演者四方裕夫
学会名第100回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2001.07.08
地方会
演題名冠動脈バイパス材料のプロテアーゼ活性測定法を応用した各種危険因子の解析
演者西澤永晃
学会名第100回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2001.07.08
地方会
演題名左室ペーシングの経験
演者庄野真次
学会名第100回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2001.07.08
地方会
演題名FLEXII Venous Return Cannualeを用いたCABGの経験
演者坂本 滋
学会名第100回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2001.07.08
地方会
演題名"最近経験したLMT閉塞の2例"
演者河野通孝
学会名第100回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2001.07.08
地方会
演題名多枝動脈グラフトによる冠動脈バイパス術
演者永吉靖弘
学会名第100回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2001.07.08
地方会
演題名80歳以上の冠動脈バイパス術の検討
演者坂本 滋
学会名第100回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2001.07.08
地方会
演題名腹部大動脈瘤に対して非解剖学的血行再建術を施行した症例
演者原田良知
学会名第100回日本循環器学会北陸地方会
開催地内灘
開催日2001.07.08
研究会
演題名術前より循環補助を要した重症冠動脈疾患の外科治療
演者野中利通
学会名第37回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2001.07.13
研究会
演題名体外循環を使用しない冠動脈バイパス術(OPCAB)の検討
演者河野通孝
学会名金沢医科大学医学会第37回学術集会
開催地内灘
開催日2001.07.14
国際学会
演題名Clinical Effects of Atrioventricular Myocardial Pacing on Left or Biventricular sites
演者S.Sakamoto坂本 滋
学会名International Society of Cardio-Thoracic Surgeons -Japan Chapter XIV Annual Meeting-
開催地Kusatu
開催日2001.07.13
研究会
演題名破裂腹部大動脈瘤および破裂総腸骨動脈瘤術後に対麻痺を来した症例
演者飛田研二
学会名血管外科アカデミー2001
開催地"軽井沢
開催日2001.08.25"
地方会
演題名最近経験した冠動脈瘻の2例
演者河野通孝
学会名第250回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2001.09.01
地方会
演題名腹腔アプローチによる後縦隔神経節細胞腫の切除経験
演者野口康久
学会名第250回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2001.09.01
地方会
演題名左冠動脈主幹部(LMT)閉塞の1治験例
演者河野通孝
学会名第37回中部外科学会総会
開催地岐阜
開催日2001.09.07
地方会
演題名Easy wallstentにて治療した総腸骨動脈狭窄の2例 ーPalmatz stentとの比較ー
演者飛田研二
学会名第37回中部外科学会総会
開催地岐阜
開催日2001.09.07
地方会
演題名長期生存を得ている縦隔セミノーマの1例
演者土島秀次
学会名第37回中部外科学会総会
開催地岐阜
開催日2001.09.07
地方会
演題名乳癌根治術+放射線療法の40年後に生じた鎖骨+肋骨壊死の胸壁再建術の検討
演者田中潤一
学会名第37回中部外科学会総会
開催地岐阜
開催日2001.09.08
総会
演題名術後長期入院を要した気腫性肺嚢胞病変に対する胸鏡下手術例の検討
演者四方裕夫
学会名第5回日本気胸学会総会
開催地福岡
開催日2001.09.08
国際学会
演題名Clinical Evaluation of Aortic Root Replacement
演者"S.Sakamoto坂本 滋"
学会名The International Society for Cardiovascular Surgery -25th World Congress-
開催地"Cancun, Mexixo
開催日2001.09.10"
国際学会
演題名"Correlation Between Graft Patency after CABG and Activity of Matrix Metalloproteinases at the Site of Anastomosis - AComparative Study of Autografts, Internal Thoracic Artery and Great Saphenous Vein"
演者"H.Nishizawa西澤永晃"
学会名The International Society for Cardiovascular Surgery -25th World Congress-
開催地"Cancun, Mexixo
開催日2001.09.10"
研究会
演題名僧帽弁輪形成術(MAP)、三尖弁輪形成術(TAP)とAtriobiventriculer myocardial pacingを施行した拡張型心筋症の1例
演者坂本 滋
学会名第7回北陸胸部外科ビデオカンファランス
開催地金沢
開催日2001.09.22
研究会
演題名(特別講演)血管疾患の無侵襲診断法
演者松原純一
学会名第3回西兵庫心臓血管研究会
開催地加古川
開催日2001.09.29
研究会
演題名(特別講演)外科医からみたIABPの適用とその応用
演者坂本 滋
学会名第2回IABPに関するセミナー
開催地名古屋
開催日2001.09.29
総会
演題名胸部大動脈瘤を合併した巨大な海綿状血管腫の手術経験
演者四方裕夫
学会名第63回日本臨床外科学会総会
開催地横浜
開催日2001.10.12
研究会
演題名(特別講演)虚血性心疾患に対する外科治療戦略
演者坂本 滋
学会名七尾市・鹿島郡医師会学術講演会
開催地七尾
開催日2001.10.12
地方会
演題名心臓再々手術症例の検討
演者西澤永晃
学会名日本循環器学会第116回東会・第101回北陸合同地方会
開催地金沢
開催日2001.10.20
地方会
演題名大動脈基部置換術の検討
演者坂本 滋
学会名日本循環器学会第116回東会・第101回北陸合同地方会
開催地金沢
開催日2001.10.20
総会
演題名左室および両室ペーシングの試み
演者坂本 滋1)
学会名第39回日本人工臓器学会大会
開催地大阪
開催日2001.11.05
総会
演題名人工弁置換術の遠隔期生存率の検討
演者永吉靖弘
学会名第39回日本人工臓器学会大会
開催地大阪
開催日2001.11.05
総会
演題名(シンポ)虚血性心疾患を合併する閉塞性動脈硬化症例の治療方針についての検討
演者飛田研二
学会名第42回日本脈管学会総会
開催地大阪
開催日2001.11.21
研究会
演題名近赤外線分光法を用いた下腿血流測定
演者小畑貴司1)
学会名第8回医用近赤外線分光法研究会
開催地大阪
開催日2001.11.22
研究会
演題名Emergency off-pump CABGの経験
演者西澤永晃
学会名第38回金沢冠血管談話会
開催地金沢
開催日2001.12.21
研究会
演題名緊急肺血栓塞栓摘出術を施行した急性肺塞栓症の一例
演者武内克憲
学会名第23回循環器談話会
開催地内灘
開催日2002.01.18
研究会
演題名緊急肺血栓塞栓摘出術を施行した急性肺塞栓症の一例
演者武内克憲
学会名第4回北陸心不全治療研究会
開催地内灘
開催日2002.01.26
研究会
演題名血管周皮腫様形態を呈した胸腺腫(IVb)の一例
演者四方裕夫
学会名第21回日本胸腺研究会
開催地長崎
開催日2002.02.02
地方会
演題名腫瘤型を呈した肺クリプトコッカス症の1例
演者清沢 旬
学会名第251回北陸外科学会
開催地福井
開催日2002.02.02
地方会
演題名薬剤(漢方)起因性間質性肺炎合併肺癌の1手術例
演者四方裕夫
学会名第251回北陸外科学会
開催地福井
開催日2002.02.02
研究会
演題名2度の弁置換術を行い得たSwyer-James症候群の1例
演者四方裕夫
学会名"第6回肺気腫症シンポジウム・福岡(Pulmonary Emphysema in fukuoka '02)"
開催地福岡
開催日2002.02.02
総会
演題名(ポスター)大動脈基部置換術の検討
演者坂本 滋
学会名第32回日本心臓血管外科学会学術集会
開催地大阪
開催日2002.02.14
地方会
演題名Swyer-James症候群を合併したAMVR 再手術の1例
演者西澤永晃
学会名第102回日本循環器学会北陸地方会
開催地富山
開催日2002.02.24
地方会
演題名僧帽弁translocation 法にてMVRを施行した1例
演者永吉靖弘
学会名第102回日本循環器学会北陸地方会
開催地富山
開催日2002.02.24
研究会
演題名トラフェルミンが有効であった超高齢者右第5趾虚血性潰瘍の一例
演者飛田研二
学会名THROMBOSIS and VASCULAR DISEASE 研究会
開催地金沢
開催日2002.03.23
総会
演題名横隔膜腫瘤との鑑別が困難であったG-CSF産生肺大細胞癌の一例
演者四方裕夫
学会名第42回日本呼吸器学会総会
開催地仙台
開催日2002.04.05
研究会
演題名胸部大動脈瘤に対する再手術例の検討
演者坂本 滋
学会名第10回日本大動脈外科研究会
開催地京都
開催日2002.04.12
総会
演題名(ラウンドテーブルデイスカッション2)大動脈解離の管理 ー Marfan症候群に合併する大動脈解離
演者坂本 滋
学会名第66回日本循環器学会総会
開催地札幌
開催日2002.04.25
総会
演題名大動脈基部置換術における冠動脈再建法の検討
演者坂本 滋
学会名第30回日本血管外科学会総会
開催地宣野湾市
開催日2002.05.06
総会
演題名(パネル)Axillo-femoralバイパス症例の長期成績の検討 ー解剖学的バイパス、femoro-femoralバイパスとの比較ー
演者飛田研二
学会名第30回日本血管外科学会総会
開催地宣野湾市
開催日2002.05.16
地方会
演題名Directional coronary atherectomy による冠動脈穿孔の1例
演者野中利通
学会名第252回北陸外科学会
開催地金沢
開催日2002.05.11
総会
演題名MR angiographyが診断に有用であった肺葉内肺分画症の1例
演者佐々木規之
学会名第19回日本呼吸器外科学会総会
開催地長崎
開催日2002.05.23
総会
演題名横隔膜転移巣を有する両側横隔神経浸潤胸腺腫の1手術例
演者四方裕夫
学会名第19回日本呼吸器外科学会総会
開催地長崎
開催日2002.05.23
総会
演題名(シンポジウム)深部静脈血栓症の原因、治療および最近の傾向 ー特に院内発症についてー
演者小林昌義
学会名第22回日本静脈学会
開催地金沢
開催日2002.06.06
総会
演題名(シンポジウム)急性肺塞栓症の検討
演者坂本 滋
学会名第22回日本静脈学会
開催地金沢
開催日2002.06.06
総会
演題名繰り返す喀血の原因が深部静脈血栓症による肺塞栓症と推察された1例
演者四方裕夫
学会名第22回日本静脈学会
開催地金沢
開催日2002.06.06
総会
演題名Venous aneurysmの2例
演者佐々木規之
学会名第22回日本静脈学会
開催地金沢
開催日2002.06.06
地方会
演題名DCA(directional coronary atherectomy) による冠動脈穿孔の1例
演者西澤永晃
学会名関西胸部外科学会第45回学術集会
開催地
開催日2002.06.21
地方会
演題名神経原性腫瘍の縦隔傍椎体部最高位症例と最低位症例の手術の経験
演者西澤永晃
学会名関西胸部外科学会第45回学術集会
開催地
開催日2002.06.21
研究会
演題名(講演)外科医から見たIABPの適用とその応用
演者坂本 滋
学会名第3回IABPに関するセミナー
開催地大阪
開催日2002.06.29
地方会
演題名ICMに対してDor手術と両室ぺーシングを施行した1例
演者神野正明
学会名第103回日本循環器学会北陸地方会
開催地金沢
開催日2002.07.07
地方会
演題名再々手術を施行したMarfan症候群の1例
演者野中利通
学会名第103回日本循環器学会北陸地方会
開催地金沢
開催日2002.07.07
地方会
演題名急性肺梗塞症の治療法の検討
演者坂本 滋
学会名第103回日本循環器学会北陸地方会
開催地金沢
開催日2002.07.07
総会
演題名(シンポジウム)外科手術を併用した血管内治療症例の検討
演者飛田研二
学会名第8回日本血管内治療学会
開催地奈良
開催日2002.07.05
地方会
演題名(特別講演)多発性動脈硬化症のリスクファクターと手術
演者松原純一
学会名日本血管外科学会中国四国地方会第33回総会
開催地山口県吉敷郡小郡町
開催日2002.07.13
総会
演題名成人冠動脈瘻14例の外科治療の経験
演者西澤永晃
学会名第7回日本冠動脈外科学会学術大会
開催地東京
開催日2002.07.19
地方会
演題名当科における腎癌の下大静脈腫瘍栓切除手術4例の検討
演者四方裕夫
学会名第38回中部外科学会総会
開催地高山(岐阜県)
開催日2002.09.07
地方会
演題名大動脈ー下大静脈瘻を形成した破裂性腹部大動脈瘤の2例
演者佐々木規之
学会名第38回中部外科学会総会
開催地高山(岐阜県)
開催日2002.09.07
地方会
演題名IIIb型大動脈解離に発生した腹部仮性大動脈瘤
演者野口康久
学会名第253回北陸外科学会
開催地富山
開催日2002.09.07
地方会
演題名ECDの2例
演者清澤 旬
学会名第253回北陸外科学会
開催地富山
開催日2002.09.07
研究会
演題名上行大動脈解離を合併した慢性透析患者の1例
演者永吉靖弘
学会名第8回北陸胸部外科ビデオカンファランス
開催地金沢
開催日2002.09.14
総会
演題名(ワークショップ)左室及び両室ぺーシングの試み
演者坂本 滋
学会名第40回日本人工臓器学会大会
開催地札幌
開催日2002.10.04
総会
演題名"(シンポジウム)我が国における静脈学の趨勢と将来展望 -静脈疾患概説-"
演者松原純一
学会名第43回日本脈管学会総会
開催地東京
開催日2002.11.08
総会
演題名腸骨動脈領域の閉塞性病変に対する血管内治療の成績
演者飛田研二
学会名第43回日本脈管学会総会
開催地東京
開催日2002.11.08
研究会
演題名(パネル)深部静脈血栓症肢の無侵襲的静脈機能評価 ー健常肢との比較ー
演者飛田研二
学会名第22回血管無侵襲診断法研究会
開催地東京
開催日2002.11.09
研究会
演題名胸腔鏡下胸部交感神経節焼灼術の術中効果判定に近赤外線分光法が有用であった一例
演者田中潤一
学会名第22回血管無侵襲診断法研究会
開催地東京
開催日2002.11.09
研究会
演題名近赤外線分光法を用いた下腿筋血流測定
演者佐々木規之
学会名第9回医用近赤外線分光法研究会
開催地東京
開催日2002.11.09
地方会
演題名慢性心不全に対する両室ぺーシング
演者坂本 滋
学会名日本循環器学会東海第119回北陸第104回合同学術集会
開催地名古屋
開催日2002.11.09
地方会
演題名4度の再手術を施行したMarfan 症候群の1例
演者野中利通
学会名日本循環器学会東海第119回北陸第104回合同学術集会
開催地名古屋
開催日2002.11.09
地方会
演題名高齢者(80歳以上)のoff-pump CABGの検討
演者西澤永晃
学会名日本循環器学会東海第119回北陸第104回合同学術集会
開催地名古屋
開催日2002.11.09
地方会
演題名治療に難渋したseromaの2例
演者黒瀬公啓
学会名日本循環器学会東海第119回北陸第104回合同学術集会
開催地名古屋
開催日2002.11.09
総会
演題名家族発症自然気胸(2世代9人発症)の1家系
演者四方裕夫
学会名第64回日本臨床外科学会総会
開催地東京
開催日2002.11.13
総会
演題名左室及び両室ぺーシングの試み
演者坂本 滋
学会名第39回日本臨床生理学会総会
開催地金沢
開催日2002.11.28
総会
演題名血管外科領域におけるオシロメトリック法四肢同時血圧測定の有用性についての検討
演者田中潤一
学会名第39回日本臨床生理学会総会
開催地金沢
開催日2002.11.28
研究会
演題名難治性心不全に対する両室ぺーシングの1例
演者野口康久
学会名第10回北陸心不全研究会
開催地金沢
開催日2002.12.10