金沢医科大学 

大学院医学研究科
トップページに戻る
平成21年度 大学院医学研究科学生募集要項
1 募集人員
2 出願資格
3 出願手続
4 入学者選抜方法
5 合格者発表
6 入学手続
7 奨学金制度
8 注意事項
9 追加募集

1 募集人員 35名
生 命 医 科 学 専 攻
  専門分野     専   門   科   目
生体機能形態医学
分子細胞形態科学・細胞生物学・腫瘍病理学・病理病態学・代替基礎医学・病態診断医学・先進医療学・放射線診断治療学・消化器機能治療学・消化器外科治療学・運動機能病態学・機能再建外科学・顎口腔機能病態学・感覚機能病態学・腫瘍内科学

生体制御医学
ゲノム医科学・生体情報薬理学・生理機能制御学・循環制御学・血液免疫制御学・呼吸機能治療学・心血管外科学・脳神経治療学・腎機能治療学・泌尿生殖器治療学・内分泌代謝制御学・侵襲制御学

健康生態医学
社会環境保健医学・健康増進予防医学・生体感染防御学・分子腫瘍学・環境皮膚科学・生殖周産期医学・発生発達医学・生体分子解析学・臓器機能再建学・高齢医学・総合内科学・精神神経科学・法医学・医学教育学


※社会人の就学に特別な配慮を行うため、昼夜開講制を導入している。
 昼夜開講制とは、教育上特別の必要があると認められる場合は離職することなく、夜間その他特定の時間又は時期において授業又は研究指導を行う等の方法により教育を行うものである。

 なお、社会人とは、病院、教育・研究機関等に勤務しており、入学後もその身分を有する者をいう。

(注)
1.平成20年度から「がん医療に携わる専門医師養成系」がスタートしています。詳細は、教学課まで問合せください。

2 出願資格
 次の各号のいずれかに該当する者とする。
 1. 大学の医学部、歯学部又は修業年限6年の獣医学部を卒業した者及び平成21年3月卒業見込みの者
 2. 外国において、学校教育における18年の課程(最終の課程は医学、歯学又は獣医学)を修了した者及び平成21年3月修了見込みの者
 3. 文部科学大臣の指定した者(注を参照)
 4. 本大学院が個別の入学資格審査を行い、大学の医学部、歯学部又は修業年限6年の獣医学部を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、24歳に達したもの
 5. 大学院が大学の医学部、歯学部又は修業年限6年の獣医学部を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

(注)文部科学大臣の指定した者
 旧大学令(大正7年勅令第388号)による大学の医学又は歯学の学部において医学又は歯学を履修し、これらの学部を卒業した者
 防衛庁設置法(昭和29年法律第164号)による防衛医科大学校を卒業した者
 修士課程を修了した者及び修士の学位の授与を受けることのできる者並びに前期2年及び後期3年の課程の区分を設けない博士課程に2年以上在学し、30単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた者(学位規則の一部を改正する省令(昭和49年文部省令第29号)による改正前の学位規則(昭和28年文部省令第9号)第6条第1号に該当する者を含む。)で大学院又は専攻科において、大学の医学、歯学又は獣医学を履修する課程を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
 大学(医学、歯学又は獣医学を履修する課程を除く。)を卒業し、又は外国において学校教育における16年の課程を修了した後、大学、研究所等において2年以上研究に従事した者で、大学院又は専攻科において、当該研究の成果等により、大学の医学、歯学又は獣医学を履修する課程を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

3 出願手続
(1)出願期間
平成20年10月20日(月)から平成20年10月31日(金)まで)
  • 出願書類は、所定の封筒により「速達・配達記録」で郵送又は直接持参し、出願期間中に必着のこと。
  • 持参する場合は、午前9時から午後5時までとする。(土曜日は正午まで)
  • 出願資格の確認を要する場合がありますので、出願する場合は早めに書類を提出すること。
(2)出願書類提出先
〒920‐0293 石川県河北郡内灘町大学1丁目1番地
        金沢医科大学  教学課(大学院担当)
                TEL (076)286-2211 内線(2521.2522)
(3) 出願書類等
ア 入学願書 本研究科所定の用紙に必要事項を記入したもの。
イ 成績証明書 出身大学長(学部長)が作成し、厳封したもの。
ただし、本学医学部卒業(見込)者は不要。
外国人は最終出身学校の成績証明書。
ウ 写真 3 枚 入学願書、写真票及び受験票の所定欄に貼付すること。
写真は出願以前3ヵ月以内に撮影した、上半身・無帽・正面向き、たて4p×よこ3pのもの。
エ 健康診断書 本研究科所定の用紙に医療機関等が作成、証明したもの。
オ 卒業(見込)証明書 出身大学長(学部長)が作成し、厳封したもの。
ただし、本学医学部卒業(見込)者及び大学院修士課程修了者は不要。
カ 大学院修士課程修了
(見込)証明書及び成績証明書
出身大学長(研究科長)が作成し、厳封したもの。
キ 医師免許証の写 医師免許証取得者のみ提出すること。
ク 受験承諾書 現に大学院に在学中の者又は病院、官公庁、研究所等に在職中の者は、その所属長の受験承諾書を提出すること。(様式任意)
ケ 入学検定料 (ア)30,000円(外国人は50,000円)
(イ)所定の用紙を使用し、郵便局で払い込むこと。
(ウ)郵便振替払込受付証明書を写真票裏面に貼付すること。
コ 受験票送付用封筒 所定の封筒に、住所、氏名及び郵便番号を記入し、560円切手 (速達・配達記録料金)を貼付すること。
(注)外国人の出願者は、上記書類のほか外国人登録済証明書(市区町村発行のもの)、最終出身学校長又は所属機関長の推薦書、研究歴証明書、志望専門科目の研究指導教員の推薦書、外国人学生志望理由書、経済的保障に関する誓約書(各々様式任意)を提出すること。
4 入学者選抜方法
入学者の選抜は学力検査等(筆記試験、面接)、成績証明書及び健康診断の結果により 、総合的に判定する。
(1)学力検査の日時及び場所
期 日 時 間 科 目 場 所
平成20年
 11月17日(月)
10:00〜12:00 筆記試験
英語(辞書持込可)について行う。
金沢医科大学
13:00〜 面接試験
   (注)外国人の筆記試験については、日本語の他に、英語とする。
     なお、本学中国姉妹校等については、別途の選抜方法にて実施する。
(2) 健康診断
  健康診断は、提出された健康診断書によって審査する。
  なお、その結果必要と認める者については、精密検査を行う。
5 合格者発表
合格者の発表は、平成20年11月28日(金)午前10時に、本学本部棟正面玄関に合格者の受験番号を掲示するほか、本人に文書で通知する。
なお、合否に関する問い合わせには、一切応じない。   
6 入学手続
平成20年12月8日(月)から12月18日(木)までに所定書類の提出及び学納金等の納入を完了すること。
(1)提出書類
ア 誓書(身元保証書) …………………………… 1通(本学所定のもの)
イ 学生身上届 ……………………………………1通(本学所定のもの)
ウ 戸籍記載事項証明書又は住民票 ……………1通
エ 写真 ……………………………………………3枚
  上半身・無帽・正面向き(たて4p×よこ3p)のもので、最近3ヵ月以内に撮影したもの。
オ 卒業(修了)証明書 ……………………………1通(出願資格で、卒業見込み、修了見込みで受験し入学手続きを行った者は、平成21年3月31日までに提出すること。)
(2)学納金等
 合格者が入学手続時に納入する金額は、下記のとおりとする。
 ただし、学業成績の優秀な学生については、調査のうえ学納金を減免することがある。
区 分 初年度 2年次以降
入学金 200,000円
授業料 400,000円 400,000円
教育充実費 100,000円 100,000円
実験実習費 200,000円 200,000円
  合 計 900,000円 700,000円
上記の他に委託徴収金として、団体学生総合保険料68,638円(4年一括契約)の納入が必要です。
(注)出願資格のうち、卒業見込み、修了見込みで受験し合格した者で、平成21年3月31日までに大学入学資格を取得できなかった者は、合格取り消しとなり入学資格を失います。
(3)学納金等の返還
入学手続き完了後、入学辞退を申し出た場合の学納金等の返還は、下記のとおりとする。
■授業料等
 平成21年3月31日(火)午後4時まで(必着)に本学所定の用紙により学納金の返還を申請した場合は、入学金以外の授業料等を返還する。
 なお、返還申請期限後の入学辞退は、理由のいかんを問わず、既に納めた学納金は一切返還しない。
■委託徴収金
 入学辞退を申し出た者については返還する。
7 奨学金制度
    日本学生支援機構奨学金及び金沢医科大学大学院医学研究科奨学金の制度がある。

8 注意事項
(1)出願書類の不備なものは受理しない。
(2)提出書類に事実に反する記載があったときは、合格を取り消すことがある。
(3)出願後の入学検定料及び出願書類は、いかなる理由があっても返還しない。
9 追加募集
    募集人員に満たない場合に、追加募集を行うことがある。
10 その他
◎個人情報の取り扱いについて
出願及び入学手続に当たってお知らせいただいた氏名、住所その他の個人情報は、入学試験実施、合格発表、入学手続などを行うために利用します。その他の目的に利用することはありません。

▲TOP