理念

私たちは「生命への畏敬」を医療活動の原点として次のような病院を目指します。

【診療】 患者さん中心の安全で質の高い医療を提供します。

【教育】 人間性豊かで有能な医療人を育成します。

【研究】 新しい医療の研究・開発を推進します。

【地域貢献】 地域の医療機関と協力し地域の医療福祉の向上に貢献します。

病院運営の基本方針

1.患者さん中心の病院運営を行います。

「医療は患者さんのためにある」を規範として判断し行動します。いつも患者さんの気持ち、患者さんの立場を充分配慮した心温かい応対に徹し、満足 度の高いサービスを提供します。また、病院の施設全般にわたって、患者さんの快適性と利便性に充分配慮した環境整備に努めます。

2.安全で信頼される医療の提供に最善を尽くします。

患者さんの安全確保が医療の第一歩であることを深く認識し、病院組織をあげて医療の安全確保、プライバシー尊重、個人情報の保護に最善を尽くしま す。医療安全に関わる情報が適切に伝達され、関係職員全員が確認、共有することを徹底します。

3.患者さん・ご家族への“説明と同意"を徹底します。

「こころ(精神)」や「からだ(身体)」に障害を持つ方々の人間としての尊厳と意思とを尊重し、公正に対応いたします。医療行為の実施あたって は、事前に充分な説明を行い、理解し、同意していただいたうえで、患者さん・ご家族と医療者相互の信頼に基づく最善の医療を提供します。

4.高度先進医療、質の高いチーム医療を推進します。

大学病院の社会的使命に相応しい魅力ある高度先進医療の推進、特色ある先端医療技術の開発、導入を積極的に進めます。また、電子カルテなど医療情 報システムを活用して、診療科の枠を超えた多職種チーム医療・集学的医療を実践し、個々の患者さんに最適で質の高い医療を提供するよう努めます。

5.地域の中核医療機関として地域医療連携・支援を推進します。

大学病院の機能と医療資源を生かし、地域の医療機関等と連携・協力して医療及び福祉の向上に貢献します。また、地域の人々がいつでも必要な医療を 受けられるよう24時間診療を行うと共に、災害時にも適切に対応します。

6.良医の育成と医療人の教育・研修を推進します。

充実した教育研修環境と指導体制のもと、卒前臨床教育、初期臨床研修、後期臨床研修をとおして良医の育成を行うとともに、看護、医療スタッフなど の次代を担う人間性豊かで国際的視野を持った有能な医療人を養成します。

7.働き甲斐のある健全で活力ある病院づくりに努めます。

患者さんにより満足度の高い医療サービスを提供できるために必要な人材の確保・養成に努めます。就業環境の整備、職員研修の充実、評価制度の運用などによ り、職員の意欲と相互の信頼関係を増進し、健全で活力ある病院づくりを進めます。

モットー

いつでも 誰でも 安心してかかれる病院

患者さんの権利

当院は、医療の中心は患者さんであると認識し、患者さんには次のような権利があることを宣言します。

  • 人間としての尊厳や人権が尊重され、安全で良質な医療を公平に受けることができます。
  • 病気や治療内容について、分かりやすい言葉で説明を受け、ご自分の希望や意見を述べることができます。
  • 十分な説明と、情報提供を受けたうえで、ご自分の意思で治療方法や医療機関を選択することができます。
  • 治療のどの段階においてもセカンドオピニオン(他の医療機関の医師の意見)を求めることができます。
  • 診療記録の開示を求めることができます。
  • プライバシーは尊重され、個人情報は厳重に保護されます。
  • 臨床研究に関して充分な説明を受けたうえで、その研究に参加するかどうかご自分の意思で決定できます。また、いつでも参加を取り消すことができます。

患者さんへのお願い

当院は、大学病院としての社会的使命を果たすため、様々な医療を提供しています。

患者さんには、次のことをご理解いただき適切な医療を行うためご協力くださいますようお願いいたします.

  • 健康状態、その他必要なことを可能な限り正確にお話しください。
  • 説明を受けてもよく理解できない場合は納得できるまでお聞きください。
  • 治療を受ける場合は、医療スタッフの指示に基づき療養してください。
  • 病院のルールを守り、他の患者さんの迷惑にならないようご配慮ください。
  • 当院は教育・研修施設として医学生・看護学生等の臨床教育実習を行っておりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

小児患者(しょうにかんじゃ)さんへ

あなたは、ひとりの人間(にんげん)として大切(たいせつ)にされ、あなたらしく生(い)きる権利(けんり)を持(も)っています。あなたは、どのようなときにもあなたのことを一番(いちばん)に考(かんが)えた医療(いりょう)(病気(びょうき)をなおしてもらうこと)をうけることができます。金沢(かなざわ)医科(いか)大学(だいがく)病院(びょういん)では、「いつでも 誰(だれ)でも 安心(あんしん)してかかれる病院(びょういん)」を目指(めざ)して、 病気(びょうき)をなおすために、あなたとあなたのご家族(かぞく)や医師(いし)、看護師(かんごし)たちが、おたがいに力(ちから)をあわせて、あなたを助(たす)けていきます。

金沢医科大学病院 患者の権利 

(かなざわいかだいがくびょういん かんじゃのけんり)

  • あなたは、どのような病気(びょうき)にかかったときでも、ひとりの人間(にんげん)として大切(たいせつ)にされ、他(ほか)の人(ひと)と同(おな)じように病気(びょうき)をなおしてもらうことができます。
  • あなたは、病気(びょうき)のことや病気(びょうき)をなおしていく方法(ほうほう)を、あなたがわかることばや絵(え)などをつかって、教(おし)えてもらうことができます。わからないことや不安(ふあん)なことがあるときはいつでも、自分(じぶん)の考(かんが)えやきもちを病院(びょういん)の人(ひと)やご家族(かぞく)につたえることができます。
  • あなたは、病気(びょうき)のことや病気(びょうき)をなおす方法(ほうほう)についてわかったうえで、自分(じぶん)の考(かんが)えで病気(びょうき)をなおす方法(ほうほう)を決(き)めることができます。
  • あなたは、いつでも他(ほか)の病院(びょういん)の医師(いし)の意見(いけん)(セカンドオピニオン)もききにいくことができます。
  • あなたは、あなたが受(う)けた医療(いりょう)について教(おし)えてもらうことができます。
  • あなたが、他(ほか)の人(ひと)に知(し)られたくないことは守(まも)られます。
  • あなたは、病気(びょうき)のなおしかたや薬(くすり)がきくかなどの協力(きょうりょく)をたのまれたときには、医師(いし)や看護師(かんごし)たちの説明(せつめい)をきいたあとに、受(う)けるかどうかを自分(じぶん)で決(き)めることができます。やめたくなれば、いつでもそれをやめることができます。決(き)めるときに、わからないことや不安(ふあん)なことがあればいつでも、ご家族(かぞく)や病院(びょういん)の人(ひと)たちにきいたり、はなしたりすることができます。

この掲示は平成元年に国連総会で採択された「子どもの権利条約」及び当院の患者の権利を基に、小児患者さん(15歳未満)に向けて作成しております。  病院長

 

金沢医科大学病院

〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1

TEL 076-286-3511

【診療受付時間】
平日 初診  8:30~12:00
  再診 13:00~16:00
土曜 初診  8:30~12:00
  再診  7:30~12:00
【休診日】
土曜日の午後・日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)
大学開学記念日(6/1)
旧盆(8/15)