医療安全部

理念と概要

当院の医療安全は、医療安全管理室及び感染制御室の2部門で推進されています。医療安全部は、患者中心の安全で質の高い医療を提供するために、安全管理に関する責任体制や役割分担を明確にすると共に病院全体で組織横断的に安全管理を徹底し、医療事故防止や院内感染防止に積極的に取り組むために設置されました。

【スタッフ】

<医療安全部>

 部長
(医療安全管理責任者)
 高村 博之  一般・消化器外科 教授
 副部長  飯沼 由嗣  感染症科 教授
 副部長  浦本 秀隆  呼吸器外科 教授
 副部長  飯塚 秀明  脳神経外科 教授
 副部長  大黒 正志  高齢医学科 教授
 副部長  髙野 環
 心臓血管外科 教授
 末梢血管外科 教授
 医薬品担当副部長
(医薬品安全管理責任者)
 山本 康彦  専従薬剤師
 保安担当責任者  堂七 貞志
 保安担当者  塚本 隆俊
<医療安全管理室>

 室長  飯塚 秀明  専従医師
 課長
(医療安全管理者)
 平内 美雪  専従看護師
 主任  馬場 直美  専従看護師
 兼任セーフティーマネージャー
(医療機器安全管理責任者)
 中川 透  医療技術部 部長
 臨床工学技士
 兼任セーフティーマネージャー  山村 博  医療技術部 副部長
 診療放射線技術部門 技師長
 兼任セーフティーマネージャー  蛸島 智子  看護部 師長
 兼任セーフティーマネージャー  桶谷 純子  薬剤部 課長代理
<感染制御室>

 室長  飯沼 由嗣  感染症科 教授
 課長
(院内感染管理者)
 野田 洋子  感染管理認定専従看護師
 看護師  中川 佳子  感染管理認定専従看護師
 室員  上田 順彦  医師
 室員  村 竜輝  医療技術部臨床検査技術部門 検査技師
 室員  多賀 允俊  薬剤部 薬剤師 主任

 

業務内容

医療安全管理室

  1. インシデント・医療事故事例の情報の収集と分析、事故予防対策の検討
  2. 各種マニュアル、対応指針などの策定、各部門との連携
  3. 院内研修、学生教育による安全意識の高い医療者の育成

感染制御室

  1. 感染症サーベイランスの実施とフィードバック
  2. 院内ラウンドの実施
  3. 職業感染予防
  4. 感染症コンサルテーション(感染対策及び感染症診療)
  5. ファシリティマネジメント(感染対策に関する施設管理)
  6. 感染対策マニュアルの作成、改訂、および周知徹底
  7. 抗菌薬および消毒薬の適正使用の推進
  8. 感染管理教育

特徴・特色

<医療安全管理室>

病院内で、組織横断的に安全管理の推進を図るために以下のことを行っています。

  1. 各部署のリスクマネージャーが参加する院内ラウンドの定期的実施
  2. リスクマネージャー研修:医師を含めた多職種参加による、院内事例の分析ためのワークショップ(合宿形式)
  3. 医療安全対策委員会での各部門からの医療安全検討会報告
  4. 医療安全対策小委員会でのインシデント事例分析に基づく予防対策の検討
  5. 保安担当責任者の指導の下での院内暴力対策:「院内暴力対応指針」の作成、院内暴力発生時の対応訓練(護身術の講習会など)

<感染制御室>

感染対策の実働部隊として感染対策チーム(ICT)を組織し、病院内で発生する感染症を網羅的に管理しています。ICTには、医師および看護師の他、薬剤師、検査技師、放射線技師、滅菌技師などがメンバーとして加わっており、それぞれの専門性を生かして、感染対策を推進しています。また、臨床感染症学講座と連携し、組織横断的な感染症診療支援により、感染症予後の改善に努めております。さらに、感染対策リンク委員の協力のもと、各部署における感染対策の充実を図っております。2011年からは、電子カルテと連動した感染管理支援システムを導入し、より効率的な感染管理を行っております。また、石川県における感染対策支援ネットワークの中核施設として、事業の推進に協力しております。

基本方針

 <医療安全管理室>

  1. 「人間はエラーをおかす」、「機械は故障する」という前提に基づき、エラーを誘発しない環境や、起こったエラーを拡大させずに重大事故を未然に防ぐことができるシステムの整備・向上に努める。
  2. 特定機能病院として、安全で質の高い医療を提供できるように努め、併せて医療技術・設備面の充実も図る。
  3. 臨床研修病院として、医学生、看護学生、臨床研修医等が臨床実習や研修をとおして、安全管理の重要性について認識を深めるよう指導する。
  4. 病院長を安全管理の最高責任者として、病院組織全体でリスクマネジメントに取り組むと共に、職員一人一人が安全管理を意識し医療事故等の防止につとめる。

<感染制御室>

  1. 院内感染の発生を迅速に把握し、適切な対応を指示する
  2. 院内感染の発生を防止するために、必要な予防策を講ずる
  3. 職業感染の発生状況を把握し、針刺し防止器材の導入やワクチン接種などの予防策を講ずる
  4. 抗菌薬適正使用を推進する
  5. 病院職員に対して、感染管理教育を行う
<金沢医科大学病院医療事故防止に関する安全管理体制の指針>

安全管理体制の指針:第16版

安全管理体制の指針:別表1、2、3、4、5

目標

<医療安全管理室>

  1. 患者誤認防止対策の徹底
  2. 転倒・転落防止体制の整備
  3. 持参薬管理のシステム整備
  4. 医師からの事例報告件数の増加

<感染制御室>

  1. 標準予防策、接触予防策の徹底〜特に手洗いの遵守率の向上
  2. 抗菌薬適正使用の推進
  3. 感染症サーベイランスの充実
  4. 感染管理支援システムを活用した院内感染対策の推進
  5. 感染対策地域ネットワーク活動の推進

 

特定機能病院に係る監査委員会

金沢医科大学病院では、院内における医療安全管理業務について適正に行われているかを監査するため、医療法
施行規則第9条の23第1項9号に基づき監査委員会を設置し、年2回の監査を実施し、その結果について公表
することとしています。
開設者:学校法人金沢医科大学  理事長 髙島 茂樹

金沢医科大学病院医療安全管理業務監査委員会名簿 令和5年4月1日 現在

  氏名 所属 選定理由
1 委員長 長島 久 富山大学附属病院 副院長(医療安全管理部長) 医療安全業務従事者
2 委員 鵜澤 剛 日本大学法学部法律学科 教授 法律学業務従事者
3 委員 市川 政枝 元 金沢星稜大学人間科学部 非常勤講師 医療を受ける者


任期:令和5年4月1日~令和7年3月31日
監査結果報告

・平成29年度
・平成30年度 

 ・令和1年度 

・令和2年度
・令和3年度
・令和4年度

金沢医科大学病院

〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1

TEL 076-286-3511

【診療受付時間】
平日 初診  8:30~12:00
  再診 13:00~16:00
土曜 初診  8:30~12:00
  再診  7:30~12:00
【休診日】
土曜日の午後・日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)
大学開学記念日(6/1)
旧盆(8/15)