第27回日本医用マススペクトル学会年会
年会参加者へのお知らせとお願い
【受付】
年会の受付は、第1日目:9月12日(木)は午前9時から、第2日:9月13日(金)及び第3日目:9月14日(土)は午前8時30分から筑水会館2階のホワイエにて行います。
【学会員の参加手続き】
学会員受付で、参加費6000円を納入の上、ネームプレートをお受け取りください。なお、事前に送付いたしました抄録集をお持ちください。
【学生の参加手続き】
学生受付で「参加申込書(学生用)」に記入後、ネームプレートをお受け取りください。演題申込書は、発表者、共同研究者とともに学会員でなければなりませんので、未入会の場合には、新入会受付で新入会手続きを済ませた後、学会員の参加手続きをお取りください。
【非学会員の参加手続き】
非学会員は、新入会受付で入会手続きをとった後、(学生参加手続き)と同じ手順で受付を済ませてください。
【学会年会費納入について】
学会員の方で年会費未納の方は、学会本部受付で年会費を納入してください。
【入場規定】
会場への入場に際しましては必ずネームプレートをお付け願います。ネームプレートのない方は入場できませんのでご了承ください。
【座長・演者の方へ】
(1)『座長・演者受付』に必ずお立ち寄りください。
(2)スライドを使用する方は、『スライド受付』へ、発表30分前までに、各自でご持参ください。
(3)スライド(35mmフィルム・標準マウント)は10枚以内、プロジェクターは一台のみの使用と
なります。スライドは所定のホルダーにセットし、確認後、演題番号と氏名を明記して下さい。
(4)一般演題の発表時間は1題10分、討論5分の計15分です。発表時間を厳守して下さい。
座長の方は10分前に『次座長席』に、演者の方は『次演者席』にお着き下さい。
(5)発表終了後のスライドは、『スライド受付』で速やかにお引き取り下さい。
コンピューター・プレゼンテーション利用ご希望の演者の方へ
9月6日までに下記あて FAXでお名前、学会名(第27回日本医用マススペク
トル学会と明記してください)、ご所属、お名前、FAX番号、電話番号、演題番
号、使用パソコンの機種・形状(Macintoshか、Windowsか、メーカー、型番な
ど)をお知らせ下さい。
株式会社“九州舞台” 担当:小川 博史
電話 092-806-9421 FAX 092-806-9424
【発言者の方へ】
質疑・討論の発言者は、はじめに「所属・氏名」をはっきりと発言した後、論点を明確・簡潔に発言してください。
【懇親会】
平成14年9月13日(金)18:00から翠香園ホテルにて開催いたします。会員相互の親睦を図り、貴重な意見交換の場でもありますので、是非多数の方がご参加くださいますようお願いいたします。
なお、まだ参加申し込みをしておられない方でも、参加費用(3000円)を、当日受付でお支払いの上ご参加ください。学生の方の参加も歓迎いたします。
【若手の会について】
平成14年9月12日(木)18:00から久留米大学筑水会館中会議室(参加費1500円)で開催いたします。お問い合わせにつきましては、大阪医科大学病態検査学教室 中西豊文先生(〒569-8686 高槻市大学町2-7 TEL:0726-83-1221
FAX:0726-84-6548 e-mail : nakanisi@poh.osaka-med.ac.jp
までお願いいたします。
【駐車場について】
駐車場がほとんどありませんので、自家用車でのご来場はご遠慮願います。
■ GC/MS及び精度管理委員会 9月11日(水)16:00−17:00
会場:翠香園2F 千歳の間 (久留米市櫛原町87 TEL:0942-35-5351)
■ 理事会 9月11日(水)17:00−19:00
会場:翠香園2F 千歳の間
■ 評議員会 9月12日(木)12:00−13:00
会場:久留米大学筑水会館1F 中会議室
■ 総会 9月12日(木)13:00−13:30
会場:久留米大学筑水会館2F イベントホール
プログラム(ご覧になりたい日をクリックして下さい)
● 9月12日(木) | ●9月13日(金) | ●9月14日(土) | ●English |