02/03/05
■ 浮遊物やカスで尿カテーテルが詰まる
【質問】
 寝たきりの多い病棟です。患者さんのバルーン・カテーテルのつまりが激しいのです。3ウェイを入れて還流しても3日でつまり, また入れなおし, 抜去してみると浮遊物やカスがいっぱい。いったいこれは何? そして, どうしたらつまらないですむのでしょうか? 教えてください。

【回答】 
 基本的に開放性の尿カテーテルは3日以上の使用で100%感染を起こします。このため, 週に2回程度は交換するのが原則です。3日でカテーテルが詰まるというのは, 尿路感染または投与薬剤の結晶化が考えられますので, 新たな尿カテを挿入後に, 採取した新鮮尿を細菌検査と一般検査に出して尿路感染の有無を確認して下さい。 
 特に寝たきりの患者の場合, 尿路感染があっても排尿痛などを訴えないケースが多いので注意が必要です。およそ下記の手順に準じて対策を講じてみて下さい。

1. 尿路感染の有無を確認する。特に浮遊物を顕微鏡にて検査してもらって下さい。
 ・・細胞成分なのか? なにかの結晶なのか? バイオフィルムなのか?
2. 細菌感染が確認されたら適切な抗菌薬を投与し, 治療する。
3. 細菌感染がない場合, どのような状態の患者の尿カテが最も詰まるかを精査し, 原因を推定する。
4. 外陰部の洗浄・消毒を励行し, 清潔管理を徹底する。
5. 尿カテを再使用している場合は, 消毒法の見直しをする。
6. 当分の間, 尿カテを使い捨てにするか, 交換頻度を頻繁にして経過をみる。
7. 閉鎖系の尿カテーテルの導入も一策です。
医療行為上, スタッフに便利なため, 尿カテを留置し, 放置しがちですが, 定期的な清潔管理と検査が必要です。
(大阪大学・浅利誠志)

[戻る]