北信がんプロ
北信がんプロWEB教育セミナー
コロナ後のがん医療、社会ニーズに応じたがん医療
そして2025年問題とがん医療
がんプロ事業は、がん対策基本法の趣旨に基づき、「がん医療の担い手となる高度な知識・技術を持つがん専門医師及びがんに携わるコメディカル等、がんに特化した医療人の養成を行うための大学の優れた取り組みを支援する」目的に2007年に始まり、3期2022年3月末で終了しましたが、枠組みを維持し、活動しております。
本学は、死亡原因の第1位である「がん」に対する医療の一層の推進と充実を図る一環として、今回は、高齢化地域としてのライフステージに応じたケアについての活動として、「高齢化社会のおける在宅医療、がん治療」について、医療者向けにも市民向けにもなるような情報発信を行うことを目的として、Web教育セミナーを企画いたしました。
本講演が皆さまにとって有益な情報となり、良い機会となりますことを心より願っております。
基調講演 北信がんプロにおける金沢医科大学の取り組み
安本 和生 先生
金沢医科大学腫瘍内科学 教授
特別講演 コロナと共存するこれからの日本のがん医療、予防、在宅医療、介護
宮田 俊男 先生
早稲田大学理工学術院 先進理工学研究科 教授
医療法人DEN みいクリニック 理事長
金沢医科大学再生医療学 客員教授
モデレーター
下平 滋隆 先生
金沢医科大学再生医療学 教授
主 催
- 金沢医科大学大学院医学研究科再生医療学
共 催
- 超少子高齢化地域での先進的がん医療人養成(北信がんプロ)
(金沢大学、信州大学、富山大学、福井大学、金沢医科大学、石川県立看護大学 共同実施)
後 援
- 北國新聞社、テレビ金沢、エフエム石川
ありがとうございました。今後も北信がんプロをよろしくお願い申し上げます。