北信がんプロ
北信がんプロ オンコロジーセミナー
北信オンコロジーセミナーを平成29年度は2回、平成30年度以降は毎年度4回実施しています。
北陸がんプロキャンサーボード・症例検討会(CB)を拡充した内容で、テレビ会議システムを使用し実施され、2例程度の症例検討および学外講師の特別講演から構成されています。
症例検討会とは、従来の縦割りの診療科の垣根を取り払い、内科、外科、放射線科、麻酔科、精神科、緩和医療科、病理学、看護学、 薬理学、リハビリテーション医学、栄養学、心理社会学などの各専門家が、一同に集まり、1つの症例に対する治療法を包括的に議論する場です。エビデンスに基づいた有効性の高い集学的治療法を決定し、疾患の種類や病期、合併症、更には患者さんの意志を尊重した、最適で包括的な治療方針を提示・実践しています。
金沢大学、信州大学、富山大学、福井大学、金沢医科大学(5大学)の持ち回りで開催され、がん専門医等による活発な意見交換と、最適且つ包括的な治療方針が討議されており、北陸、信州地域のがん診療連携拠点病院等もテレビ会議システムを導入し参加します。
対象の演習科目
腫瘍薬物学演習、腫瘍放射線医学演習、がん緩和 医療学演習、臨床腫瘍学演習、がん外科学演習の各科目5回以上参加により1単位を認定されます(科目等履修生除く)。
また、e-Learning履修科目の単位認定にあたり、各科目1回以上のオンコロジーセミナーへの参加を要件としています。
金沢医科大学会場
基礎研究棟3階 大学院セミナー室 または Webツール(Cisco社 Webex)使用で参加。
詳細は大学院課までお問合せください。