金沢医科大学
HOME
金沢医科大学病院 金沢医科大学氷見市民病院 能登北部地域医療研究所 アクセスマップ お問い合わせ一覧 サイトマップ
研究推進センター
  • センター長メッセージ
    概要・沿革
    研究
     研究不正防止への取り組み
      APRIN eラーニング
         プログラム(CITI Japan)
      iThenticate
     安全保障輸出管理体制
     研究成果公開
     研究トピックス(study topics)
     KMU研究推進セミナー
       (Kum seminar)
    産学連携
     金沢医科大学における
       産学連携
     産学連携への取り組み
      受託研究・共同研究、
        研究助成金
      利益相反マネジメントポリシー
      利益相反マネジメント規程
      知的財産ポリシー
      職務発明規程
     奨学寄附金
     寄付講座(寄付研究部)
     産学連携・知財セミナー
     研究情報(シーズ等)
    大学発ベンチャー支援
    研究者データベース
    金沢医科大学雑誌

研究推進センター

研究推進センター長写真

研究推進センター長 加藤伸郎

 大学から社会への情報発信、産学連携による社会貢献を目指す

 金沢医科大学は、1972(昭和47)年に日本海側では唯一の私立医科大学として、学都金沢市に隣接する内灘町に設立されました。本学の理念である「生命への畏敬」を原点とした建学の精神に則り、地域社会並びに国際社会の医療と福祉に貢献すべく大学が運営されています。そのなかにあって、建学の精神のひとつである社会貢献の具体化として、産学官連携を推進しています。
 この方針のもとで、各種ビジネスフェア等への参加や地域企業との連携を積極的に行ってきました。この流れを一層拡充するため、その核となる『研究推進センター』を2008年4月に発足されました。
 なお、当センターにおきましては、産学連携コーディネータが地域、企業の皆様及び学内研究者等からの連携の要望に対応しております。お気軽にご相談ください。
 

 

プライバシーポリシー 情報公開