研究推進センター

研究推進センターの写真

研究

安全保障輸出管理体制

経済産業省は「我が国をはじめとする主要国では、武器や軍事転用可能な貨物・技術が、我が国及び国際社会の安全性を脅かす国家やテロリスト等、懸念活動を行うおそれのある者に渡ることを防ぐため、先進国を中心とした国際的な枠組み(国際輸出管理レジーム)を作り、国際社会と協調して輸出等の管理を行う必要がある」としています。

このことから、「外国為替及び外国貿易法(外為法)」とその関連法令により、貨物の輸出又は技術の提供については許可による規制が行われ、許可が必要なものについて無許可で提供を行うと、大学も含め、刑事罰や行政罰が科せられる場合があります。

本学においても、上記法令等に則り、本学における安全保障輸出管理の適切な実施について必要な事項を定め、以って国際的な平和及び安全の維持並びに学術研究の健全な発展に寄与することを目的に、安全保障輸出管理を行っております。

安全保障輸出管理

本学での安全保障輸出管理体制の仕組みや手続き等について、以下のとおり説明しています。

概要

学内体制

管理体制に関する説明会