一般教育機構 自然科学領域
化学Chemistry
研究室概要
担当科目は,医学部の医学総論(テュートリアル),生命の科学 I(リメディアル,化学),生命の科学 II(分担),看護学部の化学である。化学の学習目標を,生化学と薬理学を理解するための基礎知識の習得とし,限りある時間の中で,解り易くまとめて学生に伝えることを目指している。医学部一学年のテュートリアルでは,学生が興味を持って取り組み,理解を深めていくことができる,医学,薬学,生命科学の諸問題を題材とする課題作成に力を注いでいる。
お問い合わせ
TEL: 076-286-2211
e-mail: gen-edu【@】kanazawa-med.ac.jp
e-mail: gen-edu【@】kanazawa-med.ac.jp
所属者紹介
主な研究業績
- Ota T., Maeda M., Okamoto M., Tatsuka M. Positive regulation of Rho GTPase activity by RhoGDIs as a result of their direct interaction with GAPs. BMC Systems Biology. 9:3, 2015
- M.Maeda, M.Murakami, T.Takegami, T.Ota. Promotion or suppression of experimental metastasis of B16 melanoma cells. Toxicol. Appl. Pharmacol. 229:232-238 2008
- T. Ota, M. Maeda, M. Murakami, T. Takegami, S. Suto, M. Tatsuka, Activation of Rac1 by Rho-guanine nucleotide dissociation inhibitor-β with defective isoprenyl-binding pocket. Cell Biol. Int., 31:92-96, 2007
- T. Ota, M. Maeda, S. Suto, Xinwen Zhou, M. Murakami, T. Takegami, M. Tatsuka, RhoGDIβ lacking the N-terminal regulatory domain suppresses metastasis by promoting anoikis in v-src transformed cells. Clin. Exp. Metastasis, 23:323-334, 2006
- T.Ota, M.Maeda, S. Sato, M. Tatsuka, LyGDI functions in cancer metastasis by anchoring Rho proteins to the cell membrane. Mol. Carcinogenesis, 39:206-220, 2004
主な外部研究資金
- 平成 18〜19 年度 基盤研究 (C) Caspase-1 により切断された LyGDI による転移抑制機構の解析(代表)
- 平成 16〜17 年度 基盤研究 (C) ヒト大腸癌における D4GDI の細胞膜局在化と悪性進展(分担)
- 平成 16〜17 年度 基盤研究 (C) 大腸癌における RhoGDI による転移制御機構の解明(代表)
- 平成 14〜15 年度 基盤研究 (C) 大腸癌細胞の悪性進展における中胚葉分化制御遺伝子 Eomes の役割(分担)
- 平成 13〜14 年度 基盤研究 (C) ヒト大腸癌細胞から分離した転移誘導遺伝子 D4GDI の転移誘導機構の解析(代表)