研究室一覧

医学部研究室一覧のイメージ
医学部 臨床医学

糖尿病・内分泌内科学Diabetology and Endocrinology

研究室概要

2022年1月より新体制となりました。糖尿病患者さんに糖尿病でない人と変わらない人生を提供するための基礎・臨床研究を推進して参ります。まず、合併症を予防することが大切です。腎症などの細小血管合併症の予防もさることながら、心血管合併症予防のために早期に治療介入していく意義を提唱して参ります。さらに、糖尿病の療養や治療において、患者さんの生活の質を保持・向上することも忘れてはなりません。そのためにできることを追求して参ります。研究手法としては、従来のマウスや細胞を用いた基礎研究も欠かせませんが、ヒトで検討できることは倫理面を考慮しながら積極的にヒトで検討して日常臨床に役立つエビデンスを構築して参ります。その際、様々な高度な臨床検査技術を応用することに限らず、今の時代に即したデジタルデバイスや人工知能を用いたデータ解析も駆使してゆきます。私立医大の臨床講座として、医局員の皆がやりがいを実感できる研究を推進して参ります。

お問い合わせ
TEL: 076-286-2211 / FAX: 076-286-6927
e-mail: endocrin@kanazawa-med.ac.jp

所属者紹介

教授(講座主任)

熊代 尚記

臨床教授

中川 淳

学内講師

島田 圭司

助教

生駒 麻貴

助教

池淵 文香

助教

小澤 翼

非常勤講師

小西 一典

非常勤講師

鴫山 文華

主な研究業績

Empagliflozin versus sitagliptin for ameliorating intrahepatic lipid content and tissue-specific insulin sensitivity in patients with early-stage type 2 diabetes with nonalcoholic fatty liver disease: A prospective randomized study.
Hiruma S, Shigiyama F, Kumashiro N.
Diabetes Obes Metab. 25(6):1576-1588, 2023.

Cardiorenal outcomes with finerenone in Asian patients with chronic kidney disease and type 2 diabetes: a FIDELIO-DKD post hoc analysis.
Daisuke Koya, Stefan D Anker, Luis M Ruilope, Peter Rossing, ZhiHong Liu, Byung Wan Lee, Chien-Te Lee, Charlie Scott, 
Peter Kolkhof, Robert Lawatscheck, Lili Wang, Amer Joseph, Bertram Pitt; FIDELIO-DKD Investigators.
American Journal of Nephrology 54 (9-10):370-378, 2023.

Comparison of the effects of sitagliptin and dapagliflozin on time in range in Japanese patients with type 2 diabetes stratified by body mass index: a sub-analysis of the DIVERSITY-CVR study.
Kota Takuma, Ayako Fuchigami, Fumika Shigiyama, Naoki Kumashiro, Takahisa Hirose.
Diabetes, Obesity and metabolism 25(8):2131-2141, 2023.

Adenosine/adenosine type 1 receptor signaling pathway did not play dominant roles on the influence of sodium-glucose cotransporter 2 inhibitor in the kidney of bovine serum albumin-overloaded streptozotocin-induced diabetic mice.
Shimada K, Kanasaki K, Kato M, Ogura Y, Takagaki Y, Monno I, Hirai T, Kitada M, Koya D.
J Diabetes Investig. 2022 Jun;13(6):955-964.

A prospective randomized study comparing effects of empagliflozin to sitagliptin on cardiac fat accumulation, cardiac function,and cardiac metabolism in patients with early-stage type 2 diabetes: the ASSET study.
Hiruma S, Shigiyama F, Hisatake S, Mizumura S, Shiraga N, Hori M, Ikeda T, Hirose T, Kumashiro N.
Cardiovasc Diabetol. 2021 Feb 2;20(1):32.

主な外部研究資金

基盤研究(C) 熊代尚記「脂肪との共存の実現へ向けたSLC28A1の予防・治療標的としての可能性の追求」(2024-2026)

日本イーライリリー イノベーション研究助成 熊代尚記「solute carrier family 28 member 1 による肝実質とインスリン感受性調節機構の解明」(2023)

基盤研究(C) 中川 淳「先端巨大症における成長ホルモン奇異性上昇の生物学的意義;反応振幅の度数分布から」(2020-2024)

若手研究 竹田安孝「short-form GIPの糖代謝における役割の解明と創薬への応用」(2019-2024)

若手研究 鴫山文華「肝インスリン抵抗性におけるRho family GTPase2の病的意義の解明」(2022-2024)

リンク

糖尿病・内分泌内科学医局ホームページ

日本糖尿病学会

日本内分泌学会

日本体質医学会

日本内科学会