研究室一覧

医学部研究室一覧のイメージ
医学部 基礎医学

衛生学Social and Environmental Medicine

研究室概要

産業労働者の疾病、傷害の予防と健康増進、特に職業と生活習慣の関連、それによる健康障害、および作業関連性のストレス、メンタルヘルス、筋骨格系障害の機序解明と予防対策の確立を課題としている。また、カドミウムを中心とした環境汚染問題。

お問い合わせ
TEL: 076-218-8101 / FAX: 076-218-8214
e-mail: hygiene@kanazawa-med.ac.jp

所属者紹介

特任教授

櫻井 勝

名誉教授

石崎 昌夫

主な研究業績

Sakurai M, Suwazono Y, Nishijo M, Nogawa K, Watanabe Y, Ishizaki M, Morikawa Y, Kido T, Nakagawa H. Relationship between urinary β2-microglobulin concentration and mortality in a cadmium-polluted area in Japan: A 35-year follow-up study. J Appl Toxicol 41 (2):224-232, 2021.

Sakurai M, Ishizaki M, Morikawa Y, Kido T, Naruse Y, Nakashima Y, Okamoto C, Nogawa K, Watanabe Y, Suwazono Y, Hozawa A, Yoshita K, Nakagawa H. Frequency of consumption of balanced meals, body weight gain, and incident risk of glucose intolerance in Japanese men and women: a cohort study. J Diabetes Invest 12 (5):763-770, 2021.

Sakurai M, Suwazono Y, Nishijo M, Nogawa K, Watanabe Y, Yoneda K, Ishizaki M, Morikawa Y, Kido T, Nakagawa H. The relationship between the urinary cadmium concentration and cause-specific mortality in subjects without severe renal damage: a 35-year follow-up study in a cadmium-polluted area of Japan. Int J Environment Res Public Health 18 (15):7747 (16 pages), 2021.

Sakurai M, Ishizaki M, Miura K, Nakashima M, Morikawa Y, Kido T, Naruse Y, Nogawa K, Suwazono Y, Nogawa K, Nakagawa H.
Health status of workers approximately 60 years of age and the risk of early death after compulsory retirement: A cohort study.
J Occup Health 62(1):e12088, 2020

主な外部研究資金

科学研究費補助金・基盤研究(C) 石崎昌夫 令和4-6年度
職業性ストレス変化に伴う耐糖能への影響

科学研究費補助金・基盤研究(C) 櫻井 勝 令和3-6年度
青壮年期の生活習慣・ライフイベントの疫学的関連に基づいた生活習慣予防法の開発

科学研究費補助金・基盤研究(C) 石崎昌夫 平成30-32年度
職業性ストレスがおよぼす健康関連行動や健康状況への長期的影響

リンク

日本産業衛生学会

日本衛生学会

日本公衆衛生学会

日本産業ストレス学会