研究室一覧

医学部研究室一覧のイメージ
医学部 臨床医学

腎臓内科学Nephrology

研究室概要

腎臓内科学教室は1974年4月1日に開設され、診療と講義を開始した。さらに診療・研究面では,外来・入院に加え、透析(現在の血液浄化)センターを管理し、末期腎不全および急性腎不全や、種々の疾患の診療・研究に当たっている。とくに腎移植は,1975年3月24日の石川県初の腎移植以来、泌尿器科との腎移植チームにより実施しており,生体腎移植は257例、死体腎移植は66例を数え、良好な成績をおさめている。また,腎生検は2,550例に達する(いずれも2021.05.15現在)。 これらに基づいた臨床病理・臨床疫学研究とこれに関連した基礎研究を行っている.
教育面では、ユニット講義、BSL(Bed Side Learning)、CCS(Clinical Clerkship)、PBL(Problem-Based Learning)などにおいて、医学用語の基礎から始まり、問題解決能力を身につけるまで教室員が一丸となって指導している。学生・研修医・研究者にとって魅力ある腎臓病学であることを目指している。

お問い合わせ
TEL: 076-286-2211(Ext.3403) / FAX: 076-286-2786
e-mail: nephrol@kanazawa-med.ac.jp

所属者紹介

講座主任

古市 賢吾

嘱託教授

横山 仁

臨床准教授

藤本 圭司

学内講師

林 憲史

学内講師

沖野 一晃

主な研究業績

Nephrotic syndrome with rectus sheath hematoma: a case report.
Fujii A, Matsuda Y, Yabe T, Norifumi H, Fujimoto K, Yamazaki M, Yokoyama H,
Furuichi K.
J Med Case Rep. 18(1):148. doi: 10.1186/s13256-024-04388-4. 2024

D-Amino Acids in Kidney Diseases.
Furuichi K, Iwata Y.
Kidney360. 5(2):173-174. doi: 10.34067/KID.0000000000000372. 2024

Trajectory of GFR Decline and Fluctuation in Albuminuria Leading to
End-Stage Kidney Disease in Patients With Biopsy-Confirmed Diabetic
Kidney Disease.
Yamanouchi M, Sawa N, Toyama T, Shimizu M, Oshima M, Yoshimura Y, Sugimoto H, Kurihara S, Oba
Y, Ikuma D, Mizuno H, Sekine A, Suwabe T, Hoshino J, Ubara Y, Hara S, Furuichi K, Wada T.
Kidney Int Rep. 9(2):323-333. 2023

A Case of Spontaneous Remission of Membranous Nephropathy After the
Removal of Nerve Epidermal Growth Factor-Like 1 Positive Sigmoid Colon
Carcinoma.
Fujii A, Hayashi N, Fujita H, Yokoyama H, Furuichi K.
Cureus. 15(12):e49892. doi: 10.7759/cureus.49892. 2023

Demographics and treatment of patients with primary nephrotic syndrome
in Japan using a national registry of clinical personal records.
Nakagawa N, Kimura T, Sakate R, Wada T, Furuichi K, Okada H, Isaka Y, Narita I.
Sci Rep. 13(1):14771. doi: 10.1038/s41598-023-41909-5. 2023

主な外部研究資金

基盤研究(C)3次元時系列組織解析による糖尿病性腎臓病の進展過程解明
古市 賢吾 2024-2026

若手研究 FAM114A1の膜性腎症の病態形成機序における役割の解明
林 憲史 2021-2024

若手研究 コラーゲンの切断産物エンドトロフィンが糸球体内皮DNA損傷と腎線維化をつなぐ因子
藤井 愛 2022-2024

若手研究 免疫制御分子HLA-Gの移植腎機能保護作用とその発現機序の解明
熊野 奬 2024-2026

若手研究 膜性腎症の抗原解析と病勢修飾因子としての補体系の解析
加賀谷 侑 2024-2026

リンク

日本腎臓学会ホームページ 腎臓病総合レジストリー

北陸腎疾患・血液浄化療法研究会HP

金沢医科大学病院 血液浄化センター

研究実施に関する情報公開