免疫学Immunology

研究室概要
本講座では免疫反応において中心的な役割を果たす樹状細胞や貪食機能を有する単球、マクロファージの分化起源と分化制御機構の解明、さらに炎症性疾患の病態発症と進行における単核貪食細胞の機能解析や創薬の分子標的となりうる細胞や分子の発見に取り組んでいます。さらに炎症性疾患の治療法開発を目指した研究を行っています。
e-mail: serol@kanazawa-med.ac.jp
所属者紹介
主な研究業績
Matsuba S, Ura H, Saito F, Ogasawara C, Shimodaira S, Niida Y, Onai N. An optimized cocktail of small molecule inhibitors promotes the maturation of dendritic cells in GM-CSF mouse bone marrow culture. Front. Immunol., 2023, 13;14:1264609. doi: 10.3389/fimmu.2023.1264609.
Yang X, Yabe-Wada T, Han J, Saito F, Ogasawara C, Yamada S, *Onai N. PCBP1 acts as a regulator of CCL2 expression in macrophages to induce recruitment of monocyte-derived macrophages into the inflamed colon. Int. Immunol., 2023, doi: 10.1093/intimm/dxad003.
Kamio N, Yokota A, Tokuda Y, Ogasawara C, Nakano M, Nagao M, Tashiro K, Maekawa T, Onai N, Hirai H. A novel CD135+ subset of mouse monocytes with a distinct differentiation pathway and antigen-presenting properties. J. Immunol., 2022, 209(3):498-509.
Ohteki T, Kawamura S and Onai N. Commitment to dendritic cells and monocytes. Int. Immunol., 33:815-819, (2021).
Onai N, Asano J, Kurosaki R, Kuroda S, Ohteki T. Flexible fate commitment of E2-2high common DC progenitors implies tuning in tissue microenvironments. Int. Immunol., 29: 443-456, 2017.
主な外部研究資金
2023年度 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団 III研究助成金 小内 伸幸(代表)
科学研究費補助金(基盤研究B)新規顆粒球/単球前駆細胞の同定と骨髄球系細胞分化経路の解明 2022 – 2024年度 小内 伸幸(代表)
科学研究費補助金(基盤研究C) 胎生期樹状細胞の疾患制御機構の解明 2021-2023年 齋藤 史路(代表)
2023年度 公益財団法人 澁谷学術文化スポーツ振興財団 研究助成 齋藤 史路(代表)
2022年度 公益財団法人 澁谷学術文化スポーツ振興財団 研究助成 小内 伸幸(代表)