情報公開
臨床指標
臨床指標(Clinical Indicator=クリニカル・インディケーター)とは、病院や診療所で行われている医療が患者さんにとって適切なものであるか、また、他の医療機関と比較して優れているのかどうかを客観的に測ることのできる「ものさし(基準)」です。
当院で実際に行われている医療の経過や結果を、分かりやすくグラフや表にまとめ、分析・評価し、そこから見出した改善課題を医療現場に報告することにより、当院での医療の質を向上させることを目的として作成しています。
また、作成したグラフや表を病院ホームページ等で公開することで、患者さんも当院の情報を知ることができ、病院を選択する際のひとつの基準としても利用することができます。
今後も当院では、よりよい病院を目指して、意義のある臨床指標を作成し、医療の質の向上に役立てていきたいと思います。
<病院全体に関する指標>
<各診療科による指標>
DPCデータに基づく病院情報
満足度調査結果
勤務医及び看護職員の負担軽減の取り組み
勤務医及び看護職員の負担軽減の取り組み
当院では、平成20年度より、厚生労働省の役割分担通知に基づいて、医師が担っていた業務の他職種への役割分担を進め、勤務医並びに看護職員の処遇改善や負担軽減に向けて医師事務作業補助の処遇改善、看護師業務の負担軽減を図るための看護補助員の配置、保育所、短時間勤務、育休などの就業環境の改善に取り組んできました。
平成22年4月からは、より推し進めるため、診療業務役割分担委員会を立ち上げ医師の処遇改善や負担軽減及び勤務環境整備体制を整えております。
病院長選考について
金沢医科大学病院長選考
- 病院長の資質、能力及び要件 金沢医科大学病院長任用規則
- 委員会委員名簿 金沢医科大学病院長選考委員会委員名簿
- 選考結果 金沢医科大学病院長選考結果