消化器内科
[外来受付]内線:4255・4256
概要
当科では消化管・肝臓・胆嚢・膵臓などの腹部臓器を対象とした内科診療を行っています。消化管疾患では内視鏡による診断と治療に重点をおき、特に早期の癌 に対しては内視鏡を用いて癌部を切除する方法によって良好な成績を得ています。また、近年増加傾向にある炎症性腸疾患に関しても、最新の知見をとり入れ、ステロイド療法にたよらない治療を行っています。一方、各種肝疾患の治療では、B型肝炎に対する抗ウイルス療法ならびにC型 肝炎に対するインターフェロン療法や、肝癌に対するラジオ波焼灼療法と肝動脈塞栓術によって、明らかな予後の改善を認めています。従来は診断が困難であっ た膵臓や胆道の病気に対しても、CT・MRIなどの画像検査によって早期かつ正確な診断を図っています。さらに、近年注目されているメタボリック症候群を背景とした非アルコール性脂肪肝炎患者の診療にも積極的に取組んでいます。
特徴・特色
当科で扱う疾患範囲はきわめて広いのですが、日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会・日本肝臓学会などの各学会専門医を中心に、経験豊富な医師が各分野 の検査と診療にあたっています。消化管出血や肝性昏睡などの救急患者さんにも常時対応しています。
スタッフ

科長
伊藤 透
医師名 | 役職名 | 専門分野 | 専門医・認定医等 |
---|---|---|---|
伊藤 透 | 教授 |
消化器病一般、消化器癌の内視鏡 診断・早期消化器癌(食道・胃・ 大腸)の内視鏡治療、上部・下部 消化管出血の内視鏡治療、内視鏡 的胃瘻増設術などの内視鏡治療 |
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医 日本内科学会認定内科医 日本消化器外科学会認定医 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医 日本外科学会認定医 日本医師会認定産業医 |
向井 強 (併任) |
教授 |
消化器病一般、胆膵内視鏡診断・治療 (特に、内視鏡的胆道ステント留置術) |
日本内科学会認定内科医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医 日本胆道学会認定指導医 日本膵臓学会認定指導医 |
大塚 俊美 | 准教授 |
消化器病一般 | 日本内科学会認定内科医日本消化器病学会消化器病専門医日本消化器病学会消化器病指導医日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医日本消化器内視鏡学会指導医日本消化管学会胃腸科専門医日本消化管学会胃腸科指導医日本カプセル内視鏡学会認定医日本カプセル内視鏡学会指導医日本肝臓学会肝臓専門医日本ヘリコバクター学会H.pylori (ピロリ菌)感染症認定医 |
櫻井 尚子 | 医師 | 消化器病一般 | 日本内科学会認定内科医 日本消化管学会胃腸科認定医 |
髙野 暉 | 医師 | 消化器病一般 | 日本内科学会認定内科医 日本消化管学会胃腸科認定医日本消化管学会胃腸科専門医 |
林 援 | 医師 | 消化器病一般 | 日本内科学会認定内科医 日本消化管学会胃腸科認定医日本消化管学会胃腸科専門医 |
立石 淳之介 | 医師 | 消化器病一般 |
外来担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
高野医師 |
向井教授(併) 大塚准教授 |
大塚准教授 林医師 |
向井教授 外来担当医 |
大塚准教授
櫻井医師 |
北方教授(第1・3・5) 外来担当医(第2・4) |