腫瘍内科

概要

わたしたち腫瘍内科では、抗がん剤について詳しい知識と豊富な経験を持つがん薬物療法専門医が指導的立場に立ちながら、がんの薬物療法を専門に行っています。消化器系がんを中心に標準的がん薬物療法をはじめ、肉腫などの稀少がんや原発不明がんなどにも外来入院の両体制で積極的に対応しています。院内では、外来での薬物療法を専門に扱う「外来化学療法」の管理・運営を行い、専門的立場から外来に移行しても安心で安全に抗がん剤治療が受けられるよう看護師、薬剤師をはじめとするコ・メディカルスタッフと協力しながら診療科全体で責任をもって対応しています。

特徴・特色

がんの薬物療法を専門に扱い、外来ではがん薬物療法全般の管理統括を、入院では原発不明がんや稀少がんの薬物療法を積極的に行い、また緩和ケアチームとの積極的な連携でがん性疼痛軽減を図るなど外来入院の両体制でより良いQOL維持を含めたがん治療全般の診療とその統括を行っています。最近では、免疫チェックポイント阻害薬や分子標的治療薬といった最新のがん薬物治療に精通し、さらにがんの遺伝子異常に基づくゲノム医療の中心的存在として、院内外のがんの臓器横断的ゲノム診療の推進を行っています。

● 主な対象疾患(がんの薬物療法)

  • 消化器癌(食道、胃、大腸、肝臓、膵臓、胆道)、骨軟部肉腫、悪性黒肉腫、原発不明がん、肺細胞性腫瘍、頭頸部癌(口腔領域がん含む)、婦人科癌(卵巣・子宮)、乳癌、その他(悪性腫瘍全般)

スタッフ

科長
安本 和生

医師名 役職名 専門分野 専門医・認定医等
安本 和生 教授 臨床腫瘍学、がん薬物治療学、消化器系がん、がん一般 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医・指導責任者
日本外科学会認定登録医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本医師会産業医
マンモグラフィ検診精度管理委員会認定医
寺島 健志 准教授 内科学、消化器病学、臨床腫瘍学 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
日本肝臓学会 肝臓専門医・指導医・評議員・西日本支部評議員
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医・指導医・評議員
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本膵臓学会 認定指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本肝癌研究会 評議員

外来担当医

安本教授

寺島准教授

(がんゲノム外来)(午後・予約制)

緩和ケア(午後)

安本教授

外来担当医

寺島准教授

外来担当医

安本教授(午前) 

外来担当医

(がんゲノム外来)(午後・予約制) 

緩和ケア(午後) 

寺島准教授

外来担当医

 

専門外来

専門外来 診療日・時間
がんゲノム外来
月(午後)、木(午後) 完全予約制

金沢医科大学病院

〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1

TEL 076-286-3511

【診療受付時間】
平日 初診  8:30~12:00
  再診 13:00~16:00
土曜 初診  8:30~12:00
  再診  8:30~12:00
【休診日】
土曜日の午後・日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)
大学開学記念日(6/1)
旧盆(8/15)