小児科
[外来受付]内線:4153・4154
概要
当科は一般小児部門と未熟児・新生児部門(NICU)に分かれています。NICUは県内の未熟児・病的新生児に対応すべく24時間体制で機能しています。 外来は一般小児科外来の他に、内分泌・代謝、神経、血液・悪性腫瘍、腎臓、アレルギー、未熟児・新生児、予防接種の専門外来が併設され、 ほぼ全分野に亘っています。各専門外来は、予約制になっていますので、あらかじめ曜日を確認の上、電話の予約をお願いいたします。専門外来日以外に受診いただいた場合、専門医不在のため、改めて受診いただくことになることもあります。内分泌・代謝、神経疾患における遺伝子診断なども行っています。
特徴・特色
臓器別の専門外来を以下の担当で行っています。
スタッフ

科長
犀川 太
医師名 | 役職名 | 専門分野 | 専門医・認定医等 |
---|---|---|---|
犀川 太 | 教授 | 小児血液悪性腫瘍 | 日本小児科学会小児科専門医 日本小児科学会認定指導医 日本血液学会血液専門医 日本血液学会血液指導医 日本小児がん学会小児血液・がん暫定指導医 |
伊藤 順庸 | 准教授 |
内分泌疾患、代謝性疾患 | 日本小児学会小児科専門医 日本小児科学会認定指導医 日本内分泌学会内分泌代謝科(小児科)専門医 日本内分泌学会内分泌代謝科指導医 日本人類遺伝学会・日本遺伝カウンセリング学会臨床遺伝専門医 日本甲状腺学会専門医 日本糖尿病学会専門医 |
佐藤 仁志 | 講師 | 小児神経、小児感染症 | 日本小児科学会小児科専門医 日本小児神経学会小児神経専門医 日本人類遺伝学会・日本遺伝カウンセリング学会臨床遺伝専門医 日本てんかん学会てんかん専門医 |
小林 あずさ | 講師 | 未熟児、新生児 | 日本小児科学会小児科専門医 新生児心肺蘇生法インストラクター |
岡田 直樹 | 講師 | 小児血液悪性腫瘍 | 日本小児科学会小児科専門医 日本血液学会血液専門医 |
藤木 拓磨 | 講師 | 小児腎臓 | 日本小児科学会小児科専門医日本小児科学会認定指導医 日本腎臓学会腎臓専門医日本腎臓学会認定指導医 日本臨床腎移植学会腎移植認定医日本小児感染症学会認定医 ICD制度協議会Infection Control Doctor日本小児科医会 地域総合小児医療認定医日本小児科医会 子どもの心相談医 |
土岐 真 | 医師 |
小児全般、 小児アレルギー |
日本小児科学会小児科専門医 |
藤澤 麗子 | 医師 | 小児全般、小児血液悪性腫瘍 | 日本小児科学会小児科専門医 |
森河 万莉 | 医師 | 小児全般 | 日本小児科学会小児科専門医 |
清水 一秀 | 医師 | 小児全般 | |
多賀 香織 | 医師 | 小児全般 | |
三井 善崇 | 医師 | 小児全般 |
外来担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
犀川教授(午前) 岡田講師(午前) 土岐医師(午後) |
伊藤准教授 岡田講師(午後) 土岐医師(午前) 三井医師(午前) 森河医師(午後) 柳瀬医師(午前) |
伊藤准教授 佐藤講師(午後) 中村医師 |
犀川教授(午前) 伊藤准教授(午後) 岡田講師(午後) 佐藤講師(午後) 土岐医師(午前) 山下医師(午後・第2) |
犀川教授(午前) 佐藤講師(午前) 岡田講師(午後) 土岐医師(午前) 多賀医師(午前) |
伊藤准教授(第2・4) 藤木講師(第1・3) 中村医師(第1) 外来担当医 |
専門外来
専門外来 | 診療日・時間 |
---|---|
小児内分泌・代謝・先天代謝外来 | 火・水(午後)・木(午後)・土(午前第2・第4) |
小児腎臓外来 | 土(午前第1・第3) |
小児血液腫瘍外来 | 火・金(午前) |
未熟児フォローアップ外来 | 水・木 |
1ヶ月健診 | 火・金 |
小児発達・神経外来 | 水(午前)・木(午後)・金(午前) |
小児アレルギー外来 | 火(午後)・水・金(午前)・土(午前第1) |