肝胆膵内科
概要
肝機能異常をきたす疾患は様々で、病型として急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、さらには肝癌があり、それぞれの病因としてウイルス性、アルコール性、薬物性、自己免疫性等々があります。ウイルス性に関しては、A型、B型、C型、D型、E型およびG型肝炎ウイルスが同定され、さらにはEBウイルス、サイトメガロウイルスによる肝炎も知られています。特に、B型およびC型慢性肝炎に関しては、平成22年1月から肝炎対策基本法が施行され、早期からの治療が推奨されています。平成26年9月以降は、C型の慢性肝炎と代償性肝硬変の治療薬としてインターフェロンを使用しない経口抗ウイルス薬が続々と登場し、当科でも病状にあった新薬での治療を積極的に行っており、さらに、B型肝炎に対しては、核酸アナログによる治療を積極的に行ってきています。また、近年、メタボリックシンドロームの増加に伴う脂肪肝、なかでも肝硬変から肝癌にまで進展する非アルコール性脂肪肝炎(NASH)が増加してきています。当科では、生活習慣病センターと協力しながら、メタボリックシンドロームそのものの改善を目指しながら脂肪肝の治療を行うことにしています。さらに、従来は外科的治療が第一選択であった肝癌に対しても、肝癌の大きさ、占拠部位、およびその数を考慮してラジオ波焼灼療法あるいは経カテーテル的肝動脈化学塞栓療法を積極的に行ってきており、きわめて優秀な治療成績を得てきています。また、閉塞性黄疸の場合は、経皮的ないしは内視鏡的にドレナージ(排液法)を行うなど、迅速に対応しております。このように、診断・治療が多岐にわたる肝疾患に加え、胆嚢・胆管疾患および膵疾患を専門に診療する科として平成22年4月に当科が新設されました。広義には消化器内科として、消化管癌に対して消化器外科や放射線科などと集学的な治療を実施しています。また、消化器病専門医や消化器内視鏡専門医を中心に上下部内視鏡検査はもとより内視鏡的ポリープ切除術や早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術、消化管出血に対する内視鏡的止血術、総胆管結石に対する内視鏡的結石除去術など様々な処置や治療を行っています。
特徴・特色
当科ではB型およびC型慢性肝炎は肝炎外来で、肝癌は肝血流治療外来で、患者さんの病態を考慮しながら、より専門的な診療・治療を行っています。
スタッフ

科長
土島 睦
医師名 | 役職名 | 専門分野 | 専門医・認定医等 |
---|---|---|---|
土島 睦 | 教授 | 肝臓病、消化器病一般 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡指導医 日本消化器病学会認定消化器病専門医 日本消化器病学会認定消化器病指導医 日本肝臓学会認定肝臓専門医 日本肝臓学会認定肝臓指導医 日本カプセル内視鏡学会認定医 日本カプセル内視鏡学会認定カプセル内視鏡指導医 日本消化管学会胃腸科専門医 |
堤 幹宏 | 教授 | 肝臓病、消化器病一般 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本肝臓学会認定肝臓専門医 日本肝臓学会認定肝臓指導医 |
利國 信行 | 准教授 | 肝臓病、消化器病一般 |
日本内科学会認定内科医 日本医師会認定産業医 |
尾﨑 一晶 | 准教授 |
肝臓病、消化器病一般 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本消化器病学会認定消化器病専門医 日本肝臓学会認定肝臓専門医 |
福村 敦 | 講師 |
肝臓病、消化器病一般 |
日本内科学会認定内科医 日本肝臓学会認定肝臓指導医 |
齊藤 隆 | 講師 |
胆膵病、消化器病一般 |
日本内科学会認定内科医 |
湊 貴浩 | 医師 | 胆膵病、消化器病一般 |
日本内科学会認定内科医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
平川 祐希 |
医師 | 消化器一般 |
日本内科学会認定内科医 日本医師会認定産業医 |
中村 彰伸 |
医師 |
消化器一般 | 日本内科学会認定内科医 |
野村 匡晃 | 医師 | 消化器一般 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本肝臓学会認定専門医 |
久保田 龍一 | 医師 | 消化器一般 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会専門医 日本肝臓学会認定専門医 |
山形 光慶 | 医師 | 消化器一般 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会消化器病専門医 |
楠野 颯樹 | 医師 | 消化器病一般 | |
津村 崇 | 医師 | 消化器病一般 | |
村上 慧 | 医師 | 消化器病一般 | |
立石 洪平 | 医師 | 消化器病一般 | |
澤田 悠 | 医師 | 消化器病一般 | |
髙嶋 吉人 | 医師 | 消化器病一般 | |
嶋 章宏 | 医師 | 消化器病一般 | |
蓑田 盛夫 | 医師 | 消化器病一般 | |
山田 香穂 | 非常勤医師 | 消化器一般 |
日本内科学会認定内科医 日本カプセル内視鏡学会認定カプセル内視鏡認定医 |
木下 香織 | 非常勤医師 | 消化器一般 | 日本内科学会認定内科医 |
外来担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
齊藤講師 久保田医師 楠野医師 |
堤教授 野村医師 |
土島教授 利國准教授 尾﨑准教授 (肝血流外来)(13:00~) |
土島教授 山田医師 |
利國准教授 齊藤講師 山形医師 |
外来担当医 |
専門外来
専門外来 | 診療日・時間 |
---|---|
肝炎外来(堤教授) |
火(午後から) |
肝血流治療外来(尾﨑准教授) | 水(午後から) |
肝炎外来(土島教授) | 木(午後から) |