呼吸器内科
[外来受付]内線:4225・4226
概要
北陸初の呼吸器内科として発足した当科は、呼吸器センター(RCU)を呼吸器病棟(38床)に7床持ち、肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支喘息などによる急性呼吸不全に、迅速に対応しています。近年、著しい増加傾向にある肺癌については、呼吸器外科、放射線科、病理部門と緊密な連携のもと、一環した診断・治療を行っております。睡眠時無呼吸症候群や間質性肺炎の診断・治療に関しても北陸地方の中心的役割を担っております。さらに流体力学や音波を応用した苦痛の少ない呼吸 機能検査・気道の形態計測を臨床応用も進めております。受け入れは、月曜から土曜日までの呼吸器内科外来または救急外来よりお願いします。睡眠時無呼吸症候群は睡眠障害センターとして毎日外来を受け付けています。急な入院を要する患者さんの紹介は、当日の外来医または病棟医長(四宮)にご一報いただければ幸いです。
特徴・特色
呼吸器センター(RCU)を用いた呼吸不全の管理、病理・外科・放射線科との連携による肺炎・肺腫瘍の一貫した診断・治療、睡眠障害外来による睡眠時無呼 吸症候群の診断と鼻ARによる形態診断・鼻CPAPによる効果的治療、喘息外来で精密肺機能による病状の把握と抗アレルギー薬を含む治療の選択。気管支内視鏡、胸腔内視鏡による診断、治療。
スタッフ

科長
水野史朗
医師名 | 役職名 | 専門分野 | 専門医・認定医等 |
---|---|---|---|
水野 史朗 | 教授 | 呼吸器病一般、慢性閉塞性肺疾患 | 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本呼吸器学会指導医 日本内科学会認定医 日本内科学会総合内科専門医(認定内科医) 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡指導医 日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医 |
中川 研 | 准教授 | 呼吸器病一般、肺腫瘍、気管支喘息 | 日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡指導医 日本結核学会気管支鏡指導医 |
及川 卓 | 講師 |
呼吸器病一般、気管支喘息、肺腫瘍 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医(認定内科医) 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 |
高原 豊 | 講師 | 呼吸器病一般 | 日本内科学会認定内科専門医 日本内科学会総合内科専門医(認定内科医) 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 |
四宮 祥平 | 講師 |
呼吸器病一般 | 日本内科学会総合内科専門医(認定内科医) 日本呼吸器学会呼吸器専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 |
加藤 諒 | 医師 | 呼吸器病一般 | 日本内科学会認定内科医 |
野尻 正史 | 医師 | 呼吸器病一般 |
日本内科学会認定内科医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 |
中瀬 啓介 | 医師 | 呼吸器病一般 | 日本内科学会認定内科医 |
西木 一哲 | 医師 | 呼吸器病一般 |
日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会呼吸器専門医 |
佐久間 貴士 | 医師 | 呼吸器病一般 | 日本内科学会認定内科医 |
山村 孝一 | 医師 | 呼吸器病一般 | |
塩谷 郁代 | 医師 | 呼吸器病一般 | |
石毛 陽子 | 医師 | 呼吸器病一般 | |
田中 琢弥 | 医師 | 呼吸器病一般 |
外来担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
中川准教授 及川講師(午後) 高原講師(午前) 中瀬医師 佐久間医師 |
水野教授(午前) 山村医師 四宮講師 |
水野教授(午前) 高原講師 四宮講師(午前) |
水野教授 及川講師(午後) 加藤医師(午前) 山村医師(午前) |
及川講師(午前) 四宮講師(午前) 塩谷医師(午後) |
外来担当医 睡眠担当医 |
専門外来
専門外来 | 診療日・時間 |
---|---|
睡眠障害外来 | 月~土 |
喘息外来 | 火・水・木 |
いきぎれ外来 | 火・水・木 |