診療案内

肩関節

肩周囲に炎症を起こすと肩関節の痛みや肩関節の可動域制限(動かしにくさ)が生じてきます。受診時に『自分は五十肩かね?』と聞かれる方が多い印象があります。

実は、『四十肩、五十肩』と言われている中には肩関節のいろいろな病気が隠れていることがあります。放置しておくと、いざ痛みがひどくなって治療を開始という時に気付かなかった肩のけがや病気が判明し、治療期間が長期にわたってしまうことがあります。特に五十肩と診断されていた方の中には肩の機能に重要な腱板が損傷している場合もありますので注意が必要です。

長期間『五十肩』といわれ、治療しているにもかかわらず症状が改善しない場合は、原因をきちんと検索する必要がありますので、一度受診することをおすすめします。

我々が診察する対象となる疾患・病気・けがで多いものでは腱板断裂・肩関節周囲炎(五十肩)、肩関節拘縮(動かしにくい)・肩関節不安定症・スポーツ障害等があります。保存的な加療で症状の軽減を得られない場合は、関節鏡を用いて手術を行います。腱板断裂および肩関節不安定症では鏡視下手術を原則的に行います。肩関節周囲炎(五十肩)では保存的治療にて改善が得られないものは、肩の可動域をあげる(動かしやすくする)ために、鏡視下関節授動術を行います。鏡視下手術で対応できないような関節破壊、痛みを伴う変形性肩関節症やリウマチ性肩関節症に対しては、人工肩関節置換術、人工骨頭挿入術を行います。

鏡視下手術とは?

これまで、肩関節における手術は直視下で行うことが中心でした。この場合、肩関節の重要な外転筋である三角筋への侵襲が危惧されます。当科では可能な限り、関節鏡という内視鏡を用いることで長さ6mm程度の傷を数箇所作るだけで手術を行うようにしています。
肩関節鏡の長所は、

  • 病変部位への到達が容易であり、周囲の筋肉を可能な限り温存する
    →低侵襲である。
  • カメラを通して広い視野での診断と損傷部位の修復が可能
    →肩関節鏡は関節内に水圧をかけながら肩をふくらませ、約6mm程度の内視鏡で肩関節内を観察します。この関節鏡を用いることで正確に診断でき、より細かい手術操作が可能となります。

(肩関節鏡視下手術が不可能な場合は、小切開にて手術を行います。)

外来診療

月・水・金曜日の午前中に外来診療を行っています。紹介状は必ずしも必要というわけではありませんのでお気軽に受診して相談して下さい。

メッセージ

肩は、腰や膝と同様で痛みが生じやすい場所です。人の全関節の中でも可動範囲が非常に広いこと(動かす範囲が大きいこと)が特徴として挙げられます。この日常生活にとって大事な肩の痛みを少しでも楽にし、動かしやすくすることを目標にしています。実際、肩の治療は長期にわたる場合があります。我々医療スタッフは全力を尽くします。患者さんも、痛くても治療を継続することやリハビリを頑張ることが必要です。我々と二人三脚で協力しあって少しでも疼痛を改善させ、動きを良くしていき、日常生活動作や仕事、スポーツなどが少しでもやりやすくなるように一緒に頑張っていきましょう。

文責:市堰