核白内障 温暖化で倍増 2040年予測
「紫外線」より「暑さ」対策を
投稿者: 金沢医科大学 眼科学講座
京都大学地域医療システム学の土方保和先生の論文(共著:佐々木洋教授、初坂奈津子助教)が、The Journal of Bone & Joint Surgery(JBJS)に Accept されました
Title:
Prevalence of Cataractous and Chronic Inflammatory Changes in the Hands Among Spine Surgeons.
Authors:
Yasukazu Hijikata, Kazuta Yamashita, Natsuko Hatsusaka, Tatsuo Nagata, Hiroko Kitamura, Koichi Morota, Satoru Matsuzaki, Koichi Nakagami, Go Hitomi, Tomoko Kuriyama, Munehiko Kowatari, Koichi Chida, Hiroshi Sasaki, Takashi Moritake.
Journal:
The Journal of Bone & Joint Surgery
NHK「あさイチ」に佐々木 洋 教授 がVTR出演します
放送局: NHK
番組名:「あさイチ」
テーマ:『目の日焼け 紫外線によって白内障の恐れも』
放送日時:令和6年7月25日(木)午前8時15分~
※目の紫外線対策についての企画に出演予定です。
番組HP:https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/
※都合により放送内容は変更になる場合があります。
佐々木洋 教授が解説した記事が掲載されました
山崎 舞 視能訓練士が座長賞を受賞しました
第39回JSCRS学術総会において山崎 舞 視能訓練士が発表した一般講演が、座長賞を受賞しました。
「各種眼内レンズのObjective Scattering Indexと視機能の関係」
清田優希也 視能訓練士が座長賞を受賞しました
第39回JSCRS学術総会において清田優希也 視能訓練士が発表した一般講演が、座長賞を受賞しました
「角膜弾性を用いた惹起乱視の予測」
鵜飼祐輝 視能訓練士が座長賞を受賞しました
第39回JSCRS学術総会において鵜飼祐輝 視能訓練士が発表した一般講演が、座長賞を受賞しました
「老視矯正眼内レンズ挿入眼の不快光視現象と優位眼の関係」
佐々木洋 教授が解説された記事が掲載されました
慶應義塾大学・中澤洋介先生(共著:佐々木洋教授、武田峻先生)の論文が、Medical Molecular Morphologyに掲載されました
Yosuke Nakazawa, Yumika Kuno, Hibiki Shimada, Noriaki Nagai, Noriko Hiramatsu, Shun Takeda, Naoki Yamamoto, Megumi Funakoshi‑Tago, Hiroshi Sasaki.
High ambient temperature may induce presbyopia via TRPV1 activation.
https://doi.org/10.1007/s00795-024-00391-2