本文へジャンプ

What's New

公立穴水総合病院に新院長が赴任! 院長と対談!!

  taitoru20120601.jpg

 simanaka.jpgnakahashi.jpg

 

今年度 新しく着任しました島中公志院長(金沢医大出身)にお越し頂き、中橋毅教授と"地域医療の展望と課題"について語って頂きました(於:能登北部地域医療研究所)。                      聞き手:濱中

詳細は"のとけんだより No.9 http://www.kanazawa-med.ac.jp/ccm/letter/docs/notoken_news20120601.pdf "を参照ください。

 

1島中院長:今年度から院長に就任した島中と申します。金沢医科大学では消化器内科に所属し、消化管、肝臓領域の全般的疾患を診てきました。特に、上部下部内視鏡検査は諸先輩の御指導のもとかなりの件数をこなしているので当院でこの技術を生かしながら、腹痛をはじめとした極めて日常的な症状から救急疾患、癌末期患者に至るまでを幅広く対応したいと考えています。

 

2中橋教授:金沢医大では高齢医学教室に所属し、縁ありまして、石川県寄附講座 総合医療学教授として201081日に赴任しました。能登北部地域医療研究所では同研究所の管理・運営を、公立穴水総合病院では高齢専門外来、在宅医療、入院業務や臨床研修指導、医学生の教育指導などさせて頂いております。宜しくお願い致します。

 

3島中院長:院長としての抱負と課題

当院は他の多くの病院と同じように、大学病院からの定期的な医師派遣を常勤医確保の手段としていました。しかし、平成16年度から始まった新臨床研修制度により大学病院に残る医師が減少し、当院への継続的な常勤医の派遣がなかなか困難な状況となり、私どもの病院でも幾つかの科がなくなりました。最近メディアで盛んにいわれている地域医療の崩壊とは、このような状況をさしているのかと改めて実感しております。今のところは、病院機能を維持するために常勤医不足を非常勤医(出張医)で補わざるをえない状況です。それに伴い救急体制の一部変更や待ち時間の延長、さらには財政支援など、皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを心からお詫び申し上げます。また、救急体制に関しては医療スタッフの協力のお陰で、大きな混乱もなく維持しており、スタッフの皆様にも深く感謝しております。しかし、残念ながら今後しばらくは不安定な状態が続くことが予想されます。そのような状況の中で、皆さんが思い描く地域の中核病院としての役割を果たさなければないとことは我々職員全員が自覚しており、何とかしようと考えています。この状況を改善するには、常勤医の確保が一番の課題です。引き続き、大学から常勤医師派遣のご支援を頂き、かつ行政の協力も受けながら当院で募集活動を継続強化し、さらにその医師が長く定着するような環境整備を現在進めております。やがては自分も公立穴水総合病院に行って、困っている人々を助けたいという「志」をもつ医師がこぞってやって来るような病院にしたい。それが私の願いです。他の病院や診療所との連携を強化し、普段は近くの医療機関で治療を受け、何かあったときには当院へ安心して受診していただけるような体制や、逆に当院では手に負えない場合に遅滞なく他の専門医療機関へ搬送できる万全の体制作りも進めております。今後は当院に対して必要な機能を住民のみなさんと考え、その期待に応えられる病院を目指して進んでゆきたいと思います。皆さんどうぞよろしくお願いいたします