学部・大学院・研究所

看護学部

看護学部の写真

教育に関する基本方針

ディプロマ・ポリシ-

金沢医科大学看護学部では、教育理念及び教育目標に基づき、卒業時に以下を身に付けていることを、学士(看護学)の学位授与の条件とします。

Ⅰ. 豊かな人間性と倫理観

  1. 多様な文化・社会・価値観をもつ人々を尊重する豊かな人間性を身に付けている。
  2. 対象の権利を尊重し、擁護することができる。
  3. 看護専門職としての倫理に基づき行動する態度・志向性を備えている。

Ⅱ. 看護学の知識と技術、及び実践力

  1. 対象の健康課題を解決するために必要な知識と技術を身に付けている。
  2. 対象と援助的コミュニケーションを発展させ、援助的関係を形成できる能力を身に付けている。
  3. 看護実践に必要となる科学的根拠に関する情報を検索し、批判的に吟味する能力を身に付けている。
  4. 科学的根拠に基づき、多職種と協働して看護を実践する能力を身に付けている。
  5. 自ら行った看護実践を振り返り、評価する能力を身に付けている。

Ⅲ. 地域志向を視野に入れた専門性の獲得

  1. 対象の生活・文化・環境・社会資源の特性を捉える能力を身に付けている。
  2. 医療・保健・福祉領域の関係職種の機能や役割を理解し、専門性を尊重する態度を身に付けている。
  3. 関係する多職種と看護職者として情報共有・相談のための適切なコミュニケーションを図り、看護の専門性を発揮できる能力を身に付けている。
  4. 社会の変動に関心をもち、看護に求められる機能や役割を考察する能力を身に付けている。

Ⅳ. 生涯学習能力

  1. 看護専門職の成長に必要な批判的分析力、論理的思考力、情報活用力を身に付けている。
  2. 看護専門職として向上するために、自己の課題を見出し、課題に向けて取り組む能力を身に付けている。
  3. 看護専門職として生涯にわたり、学習を継続し、成長していくために、長期的展望に立ち、自己学習計画を遂行するための自己管理能力を身に付けている。

Ⅴ. 国際的視野の獲得

  1. 国内外の保健・医療・福祉に関する諸問題に興味をもち、動向を把握する能力を身に付けている。
  2. 文化・習慣・言語の違いを持つ対象に、尊重した看護を実践する能力を身に付けている。

カリキュラム・ポリシ-

金沢医科大学看護学部は、教育理念と教育目標を受け、ディプロマ・ポリシーを達成するために、学修科目を『人間学領域』、『医科学領域』、『看護学領域』に区分し、カリキュラムを編成しています。

1) 人間学領域

『人間学領域』には、多様な文化・社会・価値観をもつ対象を尊重できる人間性、看護専門職としての倫理観、看護専門職に必要な生涯学習能力を修得することをねらいとした科目を1年次と2年次に配置している。

  1. 多様な文化・社会・価値観をもつ対象を尊重できる人間性を養うことをねらいに、多様な文化や生活の場である地域の理解を深める科目を配置している。また、言語の違いを持つ対象にも、対応できるように複数の語学科目を配置している。
  2. 看護専門職としての倫理観を養うことをねらいに、対象の基本的人権と擁護の必要性、保健・医療・福祉における倫理に関する知識、情報化社会における情報モラルについて身につける科目を配置している。
  3. 看護専門職に必要な生涯学習能力を養うことをねらいに、目的意識をもって大学生活を送る姿勢を身につけ、さらに看護職としての自らのキャリアデザインを描いていく科目を配置している。また、生涯学習能力を高めるために必要となる情報活用力、問題解決思考、批判的分析力を身につける科目を配置している。

2)医科学領域

 『医科学領域』では、看護の対象の健康課題を解決するために必要な知識を修得することをねらいに、人体の構造・機能を学修する科目、病態や疾病など対象の健康課題に関する科目を1年次と2年次に配置している。

  1. 『医科学領域』科目の学修が円滑に進むように、看護につながる生物・化学・物理学の知識に関する科目を1年前期に配置している。
  2. 人体の構造と機能の理解に必要な知識を連動して学修できるように、生化学・細胞生物学・解剖学・生理学を統合した科目を1年前期に配置している。
  3. 病態や疾病など対象の健康課題の学修が円滑かつ効率的に積み上げられるように、病態や疾病の成り立ちを学修する科目を1年前期に配置している。その上に、対象の健康課題の解決に必要となる疾患・病態・治療内容を系統別に学修する科目を配置している。これらの科目は、『看護学領域』の科目と連動して学修できるように1年次後期から2年次後期に配置している。

3)看護学領域

 『看護学領域』では、豊かな人間性と倫理観を備え、多様な場における、あらゆる対象の健康課題の解決に向けた看護を実践できるための看護学の知識・技術・態度、看護を実践する能力を身につけることをねらいとした科目を段階的に学修できるように、「看護学Ⅰ(基本)」、「看護学Ⅱ(方法)」、「看護学Ⅲ(実践)」「看護学Ⅳ(発展)」に区分している。

  1. 「看護学Ⅰ(基本)」は、多様な場における、あらゆる発達段階・健康レベルにある人々とその家族の理解に必要な看護学の基本的知識(看護の定義・目的・看護現象を理解するための諸理論・概念)について学修する科目を1年前期から2年後期に配置している。また、対象との援助的関係形成に必要なコミュニケーションの重要性と技法について学修する科目を1年前期に配置している。
  2. 「看護学Ⅱ(方法)」は、多様な場における、あらゆる発達段階・健康レベルにある人々とその家族の健康課題や生活・文化・環境・社会資源を包括的に理解し、多職種と協働して根拠ある看護を実践するために必要な看護学の知識・技術・態度を身につける科目を配置している。これらの科目は、『医科学領域』と「看護学Ⅰ(基本)」の科目と連動して学修できるように1年後期から3年前期に配置している。
  3. 「看護学Ⅲ(実践)」は、「看護学Ⅰ」「看護学Ⅱ」での学修を統合して看護を実践する能力を養う実習科目を配置している。これらの科目は、「看護学Ⅰ」「看護学Ⅱ」の科目と連動して学修できるように1年前期から3年次に配置している。
  4. 「看護学Ⅳ(発展)」は、看護学の知識、技術・態度、看護を実践する能力を向上させる科目を配置している。具体的には、①看護専門職としての倫理に基づき行動できる態度・志向性、②科学的根拠に関する情報を検索し批判的に吟味する能力、③地域生活者としての対象を支援する能力、④看護の専門性を高めるための生涯学習能力、⑤多職種と協働して看護を実践する能力、⑥国際的視野の獲得に特化した科目を設けている。

4)保健師および助産師国家試験

保健師および助産師国家試験受験資格を取得するために必要な科目を選択できる機会を設けている。

アドミッション・ポリシ-

金沢医科大学看護学部では、建学の精神、ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに基づく教育方針を踏まえ、次のような素質を持つ者を入学者として求めます。

求める学生像

  1. 基礎学力
    看護学を学ぶために必要となる基礎学力を有している人
  2. 知的向上心
    知的好奇心が旺盛で、自己学習計画を遂行できる人
  3. 協調性・尊重性
    周囲に対する協調性や思いやりの心を持ち、相手を尊重することができる人
  4. 看護の志向性
    看護分野で貢献することを志す人

入学までに身に付けておくべきもの

  1. 文章の読解力と論述力
  2. 数学的、論理的に思考し表現する能力
  3. 科学的知識とそれに基づいた思考力
  4. 英語の読解力と表現力
  5. 特別活動、課外活動等を通じた主体性、協調性、思いやり、奉仕の心

アセスメント・ポリシ-

金沢医科大学看護学部のカリキュラムについて評価し改善する指標として、「ディプロマ・ポリシー到達度評価基準」を用います。この「ディプロマ・ポリシー到達度評価基準」は、金沢医科大学看護学部のディプロマ・ポリシーに示されている能力を、学生がどの程度修得できているかということを評価するための基準です。「ディプロマ・ポリシー到達度評価基準」は下記を参照してください。