地域医療連携部

概要

当院は、1994年(平成6年)4月に特定機能病院としての承認を受け、地域の医療機関との有機的な連携を密接に行うことを目的として、地域医療連携室を設置いたしました。その後、2002年(平成14年)には地域医療連携部に改組し、現在に至っています。地域医療連携部においては、患者さんの診療支援、在宅療養支援、医療福祉相談に対応しています。

業務内容

  1. 地域医療連携業務
    地域医療連携部では、専任看護師、事務スタッフが医療機関よりご紹介いただいた患者さん(セカンドオピニオン外来を含む)の受診支援や紹介元医療機関と各外来との連絡調整・外来予約・紹介元への返書(結果報告)・経過報告及び逆紹介等における情報管理業務を担当し、当院からの紹介元医療機関や地域の医療機関への連携を円滑に行っています。
  2. 医療福祉相談業務
    専門のソーシャルワーカーが、心理・社会的問題や退院後の療養生活など医療・介護・福祉に関する相談支援を行っています。
  3. がん相談支援センター業務
    平成19年1月に厚生労働大臣による地域がん診療連携拠点病院の指定を受け、がん相談支援センターが設置されました。地域で療養生活しているがん患者さんとその家族に各種がんの情報提供と医療・介護・福祉に関する相談支援を専門のソーシャルワーカーが行っています。
    その他患者サロン「やわらぎ」の開催や社会保険労務士と協働して就労相談も行っています。
  4. 在宅療養支援業務
    専任看護師による緊急時の対応、転院時の診療科への連絡、医療機関への問い合わせ回答、また退院支援業務を行っています。
  5. 医療機関との連携業務
    • 検査予約・疼痛緩和治療受付業務
      PET-CT、MRI、CT、超音波の各種検査が、電話1本で即時に予約が可能です。
      また、有痛性骨転移の疼痛緩和治療、糖尿病による栄養指導、認知症診断の申し込みも受け付けています。
    • 研修会等案内業務
      当院で開催する医療安全対策に関する講演会や感染症対策・予防に関する講演会、CPC等の各種講演会・研修会について、地域の関連病医院の方に電子メールにて開催のご案内をいたします。

特徴・特色

<登録医制度>
登録医制度とは、地域の医療機関の医師、歯科医師と本学病院の医師との交流を通じて相互の生涯研修に資するとともに地域医療の発展に寄与することを目的として設けられた制度です。登録医は、症例検討会、病棟回診、外来診察、手術手技、検査手技などの検討会などに参加することができます。その他、大学の図書館も利用できます。

理念

地域の医療機関と協力し地域の医療・福祉の向上に貢献します。

基本方針

地域の中核医療機関として地域医療連携・支援を推進します。

目標

  1. 地域の医療機関等との連携強化
  2. 適切な紹介患者さんへの対応と迅速な返書の徹底
  3. 医療福祉相談業務の充実
  4. がん相談支援センター業務の充実
  5. 在宅療養支援業務(退院支援、患者相談など)の充実

金沢医科大学病院

〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1

TEL 076-286-3511

【診療受付時間】
平日 初診  8:30~12:00
  再診 13:00~16:00
土曜 初診  8:30~12:00
  再診  7:30~12:00
【休診日】
土曜日の午後・日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)
大学開学記念日(6/1)
旧盆(8/15)