がん相談支援センターご用案内

相談内容

相談室内の様子集学的がん治療センター、各専門外来、専門看護師、ソーシャルワーカー、臨床心理士等が連携して、国立がんセンターがん対策情報センターが提供する情報等をもとに、患者さま・ご家族の相談支援や適切な情報提供を行っています。

  1. 各がんの病態、標準的治療法等がん診療に係る一般的な医療情報の提供
  2. 地域の医療機関や医療従事者に関する情報の収集、紹介
  3. セカンドオピニオンの提示が可能な医師の紹介
  4. 患者の療養上の相談
  5. 各地域における、かかりつけ医等各医療機関との連携事例に関する情報の収集、紹介
  6. アスベストによる肺がん及び中皮腫に関する医療相談
  7. その他、相談支援に関すること

対応時間と料金

  • 面接相談をご希望の場合も、一度お電話をくださいますようお願致します
  • 初回相談後、必要に応じて専門職種(緩和ケアチーム・メディカルソーシャルワーカー等)による継続相談を行います。
  • 相談にかかる料金は無料です。
  • 医師の受診やセカンドオピニオンは有料です。
  ご相談受付時間
月〜金 8:45〜17:00
8:45〜12:45
日曜、祝田、創立記念日(6/1)、旧盆(8/15)、年末年始(12/29〜1/3)はお休みです。

相談窓口

〒920−0293 石川県河北郡内灘町大学1丁目1番地
金沢医科大学病院 がん相談支援センター(地域医療連携部)
直通電話(076)218−8217
病院代表電話(076)286−3511 内線 6157〜6159
Fax (076)286−6614
e-mail: regional@kanazawa-med.ac.jp

 

がん相談支援センター
病院新館1階エスカレーター前にあります