病院研究
病院所属職員が疾病の成因及び病態の解明並びに治療の方法の確立を目的として 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針に定められている医学研究(以下「医学研究」という)並びに 生命科学の進歩に寄与する教育・業務調査等に関する研究をいい、下記の内容を除くものとしています。
- 法律の規定に基づき実施される調査
- ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針 (平成16年文部科学省・厚生労働省・経済産業省告示第1号)に基づき実施される研究
- 資料として既に連結不可能匿名化されている情報のみを用いる研究
- 手術、投薬等の医療行為を伴う介入研究
- 被験者の負わなければならない危険性の程度が問題解決の人道的重要性を 超えている医療行為を伴う研究
近年、学会発表や論文投稿等において、倫理審査を求められるケースが多くなっています。 しかしながら、必ずしも倫理審査が必要のない研究もあります。 なお、判断にお困りの場合は下記の「学会発表・論文投稿等における医学研究倫理指針の対象・対象外判定シート」を臨床試験治験センターまでご提出して下さい。
不明な点は臨床試験治験センター 相川(内線5506)までご連絡下さい。
委員会名簿
委員長 | 新井田 要 | 総合医学研究所 先端医療研究領域 | 教授 |
副委員長 | 大黒 正志 | 医学部 高齢医学 | 教授 |
委員 | 古市 賢吾 | 医学部 腎臓内科学 | 教授 |
森河 裕子 | 看護学部 医科学領域 | 教授 | |
丹羽 修 | 総合医学研究所 共同利用センター | 参与 | |
中川 透 | 医療技術部 | 部長 | |
中村 真寿美 | 看護部 | 部長 | |
政氏 藤玄 | 薬剤部 | 部長 | |
外部委員 | 鵜澤 剛 | 金沢大学 人間社会研究域法学系 (倫理・法律を含む人文・社会科学面の有識者) |
准教授 |
宮本 謙一 | 中北薬品株式会社金沢支店 北陸薬事情報室長 | 薬剤師 | |
市川 政枝 | 一般の立場を代表する者 |