金沢医科大学病院 地域がん診療連携拠点病院

がん診療

がん薬物療法

がん薬物療法とは

 がん薬物療法は、これまでのような長期の入院で治療を受けるのとは異なり、会社に勤務するなどの社会生活を営み、自宅で家族や友人らと充実した生活を送りながら、自分のライフスタイルが維持できる療法です。
 当院の集学的がん治療センターには、がん治療専門の専任医師・薬剤師・看護師がおり、薬剤投与に関しては充分チェックし、安全に十分留意してがん薬物療法を施行しています。また、各診療科の専門医が連携しながら多角的に検討しベストの治療計画を作成します。皆で協力して患者さんやご家族の方がより納得でき、安心して治療を受けられるようにいたします。

がん薬物療法の対象となる各種のがん

頭頚部癌 食道癌 胃癌 大腸癌 肝細胞癌 胆道癌
膵癌 肺癌 乳癌 甲状腺癌 腎細胞癌 前立線癌
卵巣癌 子宮癌 悪性リンパ腫 原発不明癌 ほか  

 白血病などの血液腫瘍は骨髄移植や末梢血幹細胞移植などの細胞療法を伴うので入院治療が主体になります。各診療科でしかできない検査・治療も多いので、当センターでは各診療科との連携を重視しながら診療にあたります。

治療時間と過ごし方

 当センターは気持ちの良い日差しが入る明るいセンターです。
 専門の医師、看護師は皆親切で明るく、皆さまの病気や治療に関する疑問や、自宅での服薬や過ごし方、さらに、食事を含めた日常生活や社会生活に関する不安などについても親身にお応えいたします。遠慮なくご相談ください。

主な設備

がん薬物療法サポートチームの紹介

 がん薬物療法を受ける患者さんが、日常生活を送りながら少しでも安心・安楽に治療を継続出来るように全人的・集学的にサポートする多職種協力型チームを結成いたしました。
 がん薬物療法を受ける患者さんには、各専門職(医師・看護師・薬剤師ほか)が個々に専門職としての視点で関わると同時に、情報共有を行い、患者・各専門職が同じ目標、目的を持ってチームで対応することで、更に患者さんに寄り添った医療を心がけ実践しています。
 また、抗がん剤治療を受ける際の体調管理を記載していただく「自己管理ノート(Self Care Note)」を活用し、患者さんにとって最善の意志決定ができるよう支援していきたいと考えております。