各専門科目の研究指導教員等が在籍する講座等のHP一覧
本大学院への入学を希望される場合は、出願前に必ず志望する専門科目の研究指導教員へ連絡し、入学後の教育・研究内容について相談のうえ、出願の了解を得てから出願してください。
※ 青字部分が各専門科目の研究指導教員が主宰する講座のHPにリンクしています
生体機能形態医学分野:生体の形態と機能の解析に重点を置き教育・研究を行う専門分野
- 分子細胞形態科学
(発生生物学コース:解剖学Ⅰ/研究指導教員 八田稔久教授)
(人体構造学コース:解剖学Ⅱ/研究指導教員 本間 智教授) - 細胞生物学: 総医研・生命科学研究領域細胞医学研究分野/研究指導教員 岩脇隆夫教授
- 腫瘍病理学:病理学Ⅰ/研究指導教員 清川悦子教授
- 病理病態学:病理学Ⅱ
- 免疫生物学:免疫学/研究指導教員 小内伸幸教授
- 病態診断医学:臨床病理学/研究指導教員 山田壮亮教授
- 先進医療学:総医研・先端医療研究領域ゲノム疾患研究分野/研究指導教員 新井田要教授
- 放射線診断治療学:放射線医学/研究指導教員 的場宗孝教授
- 消化器機能治療学:消化器内科学
- 消化器外科治療学:一般・消化器外科学/研究指導教員 高村博之教授
- 運動機能病態学:整形外科学/研究指導教員 川原範夫教授
- 機能再建外科学:形成外科学/研究指導教員 島田賢一教授
- 顎口腔機能病態学:顎口腔外科学
- 感覚機能病態学:耳鼻咽喉科学/研究指導教員 三輪高喜教授
- 視覚機能病態学:眼科学/研究指導教員 佐々木洋教授
- 腫瘍内科学:腫瘍内科学
生体制御医学分野:人間の生命を制御する高度な制御機構を教育・研究する専門分野
- ゲノム医科学
(細胞遺伝学コース:生化学Ⅰ/研究指導教員 岩淵邦芳教授)
(細胞代謝学コース:生化学Ⅱ/研究指導教員 米倉秀人教授) - 生体情報薬理学:薬理学/研究指導教員 益岡尚由教授
- 生理機能制御学
(神経生理学コース:生理学Ⅰ)
(循環生理学コース:生理学Ⅱ/研究指導教員 倉田康孝教授) - 循環制御学:循環器内科学/研究指導教員 梶波康二教授
- 血液免疫制御学:血液免疫内科学/研究指導教員 正木康史教授
- 呼吸機能治療学:呼吸器内科学/研究指導教員 水野史朗教授
- 先進呼吸器外科学:呼吸器外科学/研究指導教員 浦本秀隆教授
- 心血管外科学:心臓血管外科学/研究指導教員 髙野環教授
- 臨床神経学:神経内科学/研究指導教員 朝比奈正人教授
- 脳神経治療学:脳神経外科学/研究指導教員 林康彦教授
- 腎機能治療学:腎臓内科学/研究指導教員 古市賢吾教授
- 泌尿生殖器治療学:泌尿器科学/研究指導教員 宮澤克人教授
- 内分泌代謝制御学:糖尿病・内分泌内科学/研究指導教員 熊代尚記教授
- 侵襲制御学:麻酔科学
- 再生医療学:再生医療学/研究指導教員 下平滋隆教授
健康生態医学分野:人間が健康で安全な生命活動を維持するための環境生態を教育・研究する専門分野
- 社会環境保健医学:衛生学
- 健康増進予防医学:公衆衛生学/研究指導教員 西野善一教授
- 生体感染防御学:微生物学/研究指導教員 樋口雅也教授
- 分子腫瘍学:総医研・生命科学研究領域細胞機能研究分野/研究指導教員 石垣靖人教授
- 環境皮膚科学:皮膚科学/研究指導教員 清水晶教授
- 生殖周産期医学:産科婦人科学/研究指導教員 笹川寿之教授
- 発生発達医学:小児科学/研究指導教員 犀川太教授
- 生体分子解析学:総医研・先端医療研究領域糖化制御研究分野
- 臓器機能再建学:小児外科学/研究指導教員 岡島英明教授
- 高齢医学:高齢医学/研究指導教員 大黒正志教授
- 総合内科学(地域医療学):地域医療学/笠巻祐二教授
- 総合内科学(生活習慣病学):総合内科学
- 精神神経科学:精神神経科学/研究指導教員 川﨑康弘教授
- 法医学:法医学/研究指導教員 水上創教授
- 医学教育学:医学教育学/研究指導教員 堀有行教授
- 臨床感染症学:臨床感染症学/研究指導教員 飯沼由嗣教授